
228: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 15:12:59.07 ID:UuCtZ8/E0.net
やればできるが口癖の子は、結局やらないまま平凡な大人になるんだよ
と、己を振り返る今日この頃
と、己を振り返る今日この頃
▼途中ですがこちらもおすすめ
229: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 15:35:27.86 ID:LfkFK2vE0.net
>>228
本当だよね。
私の辞書に努力の項目があれば
230: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 15:44:51.78 ID:4cvImohe0.net
そりゃ自分でやればできるとか言ってる奴はいつまでもやらんだろ、と
231: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 15:46:19.49 ID:pWZoMHrY0.net
やれば出来る子=やらないからいつまでも出来ない子
232: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 15:57:41.81 ID:6ldlWslU0.net
コツコツとできるというのは、幼い頃からの努力の賜物だよね。
ええ、わたくしコツコツ、苦手ですよ。
ええ、わたくしコツコツ、苦手ですよ。
234: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 17:14:00.42 ID:3R3Gjs5m0.net
やれば出来るとIQ晒されてやる気なくした子もおるよ
昔は個人情報無視だったからね
どれだけ地頭良くてもコツコツ毎日勉強してないと大学受験は無理
今は一般受験する子少ないから意味ないかなー
昔は個人情報無視だったからね
どれだけ地頭良くてもコツコツ毎日勉強してないと大学受験は無理
今は一般受験する子少ないから意味ないかなー
235: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 17:26:24.30 ID:mWLDi60.net
ホントに
出来る子って、元の頭の良さに加えて努力できる才能がある子なんだな~と思う
まったくなにもやらずに、試験前日に参考書(教科書は学校)読んで平均点でオッケー!オレすごいって言ってる長男見るとイラっとする
長男の頭で次男くらいコツコツだったら良いのに
出来る子って、元の頭の良さに加えて努力できる才能がある子なんだな~と思う
まったくなにもやらずに、試験前日に参考書(教科書は学校)読んで平均点でオッケー!オレすごいって言ってる長男見るとイラっとする
長男の頭で次男くらいコツコツだったら良いのに
236: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/05(金) 17:58:39.88 ID:LfkFK2vE0.net
兄弟でバランスよくっていかないもんだね。
私は地頭は良かった方だから
勉強しなくても中学では学年上位だったけど
いじめであっけなく不登校になり
そのまま落ちこぼれ、フリーターの末の主売。
対して弟は頭は普通だけど努力家で更にリア充だったから
高校受験の頃に成績がグングン伸び、院卒エリート。
母に「あんたに負けん気があって努力が出来たらねぇ、本当勿体無かったね」と言われる。
うちの旦那も努力とかコツコツとか嫌いな方だから
息子もそうだろうな。
私は地頭は良かった方だから
勉強しなくても中学では学年上位だったけど
いじめであっけなく不登校になり
そのまま落ちこぼれ、フリーターの末の主売。
対して弟は頭は普通だけど努力家で更にリア充だったから
高校受験の頃に成績がグングン伸び、院卒エリート。
母に「あんたに負けん気があって努力が出来たらねぇ、本当勿体無かったね」と言われる。
うちの旦那も努力とかコツコツとか嫌いな方だから
息子もそうだろうな。
引用元: ・◇子蟻のチラ裏(..)φ74◇
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
お笑い芸人の話かと思った
2: 名無しのコメ民
うちの母の口癖は
やればできる、やらんとできん。だった
さらに、だからやれ。 が続く
やればできる、やらんとできん。だった
さらに、だからやれ。 が続く
3: 名無しのコメ民
したけどできなかったんですよ(半ギレ
4: 名無しのコメ民
本人的にはやらなかった学科の方が成績がいい。
好きな学科だから、やったと感じていない。日頃の読書や観察などで十分学んでいたのだと思う。
好きな学科だから、やったと感じていない。日頃の読書や観察などで十分学んでいたのだと思う。
▼管理人厳選の人気記事バボー!