businesswoman2_surprise
12: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/17(木) 21:22:22.95 ID:Xss3S82s
家族全員、仕事持ちのためにうちの年寄りのためにヘルパーさんを頼んでいる
ところが夕方のヘルパーさんが来ない
仕事から帰宅してきたら、年寄りの住む家は真っ暗、外にはまだ洗濯物が干してある
慌てて取り込み、電気を付けたところでヘルパーがやっと来た
そして一言
「それはこっちの仕事ですよ」
あんたの仕事だってよく分かってる
でも、それをしなかったんでしょ?本当なら来ていなければいけない時間に来ていなかったから・・
私たちで世話できないから頼んでいる
いくらぼけているとはいえ、認知症ではない
94歳ゆえのぼけなんだ
寂しいとか怖いとか分かるんだ
真っ暗な部屋で涙流しているのを見て、切なくなったよ



13: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/17(木) 21:32:04.37 ID:Orx24rl6
最悪だな
絶対文句いった方がいいよ

14: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/17(木) 22:05:39.41 ID:03TmLTG/
だったらテメエで介護しろや
年寄り淋しい思いさせて、何が全員仕事持ちです、だよ
どーせワープアだろ?
介護がおっかぶさるの嫌で仕事持ちってことにしてるんだろ?

19: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/18(金) 01:02:49.28 ID:C8A0WDEU
>>14

介護したらどうやって食べていくのさ
アンタがお金あげるのかい

20: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/18(金) 01:47:31.00 ID:OwCpFTdx
ていうか家族間の介護ってどっかでやばくなるから
他の人にも頼んだほうがいいよ
どっちも不幸になるよりはまし

21: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/18(金) 02:43:17.96 ID:Gc9klMSS
>>20

言えてる
仕事で割り切ってやるのと違う
精神的にくるから多少は頼んだ方がいいね。

25: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/18(金) 07:41:45.44 ID:zHX5sJK/
>>12
です

母がヘルパーの派遣会社に苦情を言ってました
色々言われていますが、年寄りのヘルパーなどもろもろの費用はすべて年寄り、いえ大伯母が長年、教師をしていて独身で通したために使われずにあった貯金から出されています
もう近親者は私たちしかいず、かと言って私たちも全員、公務員のため、世話ができずヘルパーさんをお願いしています
今回のようなことは初めてでびっくりしました
だからと言って丸投げはしてません
「じゃあ、誰かが仕事やめればいい」
と言われそうですが

26: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/18(金) 08:16:48.32 ID:NU9YKkZr
>>25

ヘルパーが悪い。
けど、仕事しているから世話が出来ないって
のは解るけどなんで「公務員のため」って付けたの?
公務員だったら介護休暇等の有給消費、民間よりとりやすいでしょ?
しかも大伯母の貯金から出して貰ってるにも関わらず
年寄り呼ばわりってどうなの?

27: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/18(金) 08:20:18.34 ID:Gc9klMSS
>>25

今回の件はアホなヘルパーの問題だから、変に突っかかる人にレスしなくていいよ、なんか荒れそうだし。

引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第150話

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ヘルパーの会社変えればいい


2: 名無しのコメ民
親族介護は往々にして問題の元だからな。プロに任せた方が良い。
相手がプロでは無かった。って問題だからプロに変えて貰うしか。
(もちろん、近親者の介護で上手くいっている例もある)


3: 名無しのコメ民
訪問は腐るほどあるから、会社変えれるし、ヘルパーま変えられる。訪問だとヘルパー同士そこまで仲良しじゃないから、変更楽だよ。
家族のみで、介護なんて無理。
こちらも金貰ってるから出来る仕事なんだよ。


4: 名無しのコメ民
14とかなんなん
何の代理戦争をそこでしてるん?
きっしょいわ


5: 名無しのコメ民
大伯母「ヘルパー来なくて腹が減るパー・・・」


6: 名無しのコメ民
どうせワープアでしょ?

どうしたらこんな言葉が出てくるんだろう。


7: 名無しのコメ民
普通、遅れたことをまず先に謝るよね。そのヘルパーの質が悪いだけ。
仕事だって休んでられない。休暇取れますよ〜なんて表向き。
ニートが騒いでるだけ、気にするな。


8: 名無しのコメ民
はぁ?ヘルパーもそれが仕事だろ。何を突っかかっているんだ、このアほどもは。ヘルパーが悪いし、仕事なめてるんだろ。


9: 名無しのコメ民
年寄り故のボケを認知症っていうんだよ
認知症ではないって何言ってんだこういう家族困るんだよなー


10: 名無しのコメ民
>>9
認知力の低下と認知症は微妙に違いますよ。


11: 名無しのコメ民
ヘルパーが悪いの一択なのに公務員だとかなんとか出された情報に噛み付く必要は一個もないよ。訪看やってるけど、連絡なしに訪問時間の急な変更なんて普通しない。でも時々そう言う事業所があって、その不満を聞くことはある。





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします