
916: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 07:11:43 ID:F/HKl60E.net
仲間内に絶対発達障だなって奴がいて、一つのことにこだわり過ぎるとかじっとして座ってられないとか身勝手で人に迷惑かけるとかで一人がCOしたらそれが連鎖した
理由はみんな同じで、あれが発達障なんだなって納得してたらそのうちの一人が「発達障だからって許されるわけじゃない。あんなのただの性格が悪いだけ。甘え過ぎ」ってやたら鼻息を荒くした。
発達障なんて健常者にとっちゃその人間性に諦めをつける指針みたいなもんなんだから真っ向から争っても何も良いことないと思うんだけどな。
嫌いな人なら性格が悪いで済むかもしれないけど、親しい人が発達障だった時にそいつはどう言い訳して付き合っていくんだろうなって思った。
理由はみんな同じで、あれが発達障なんだなって納得してたらそのうちの一人が「発達障だからって許されるわけじゃない。あんなのただの性格が悪いだけ。甘え過ぎ」ってやたら鼻息を荒くした。
発達障なんて健常者にとっちゃその人間性に諦めをつける指針みたいなもんなんだから真っ向から争っても何も良いことないと思うんだけどな。
嫌いな人なら性格が悪いで済むかもしれないけど、親しい人が発達障だった時にそいつはどう言い訳して付き合っていくんだろうなって思った。
▼途中ですがこちらもおすすめ
917: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 07:33:20 ID:DdPVddHO.net
素人が勝手に発達障とレッテルを貼ってハブった挙げ句、ハブった人の悪口を言った人を
一番の悪者にして自分達がやった事の罪悪感を軽くしようとしてて草
一番の悪者にして自分達がやった事の罪悪感を軽くしようとしてて草
918: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 08:12:29 ID:Q4xJ0Upb.net
>>917
まぁこういう人よね、めんどくさいタイプって
919: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 08:15:00 ID:Q4xJ0Upb.net
発達障に理解のない人こそ変に庇うんだよな
そういうもんだって分からないから
発達障なんて普通の人と同じように嫌われるんだよ
そういうもんだって分からないから
発達障なんて普通の人と同じように嫌われるんだよ
920: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 08:43:05 ID:MnbhDL6j.net
>>916
>そのうちの一人が「発達障だからって許されるわけじゃない。あんなのただの性格が悪いだけ。甘え過ぎ」ってやたら鼻息を荒くした。
何が悪いのかわからない。
発達だからって周りが納得して受け入れて我慢しなきゃいけないわけじゃない。
やたら鼻息が~とか、ひとりだけ悪者にするようなあなたみたいな人が一番面倒だわ。
921: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 09:08:36 ID:1BTygAI5.net
>>920
発達障は性格じゃないだろ
家族でもないのに親身に付き合ってもお互いに嫌な思いするだけなんだから切るのが一番平和
みんな諦めて疎遠にしてるのに性格が悪いだけなんて非難する奴の方がめんどくさいと思うが
922: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 09:17:54 ID:MnbhDL6j.net
>>921
自分達も悪口言って、ひとりだけ悪者にしてるだろうに
本人なんだろうが、自分を棚上げして友人非難して恥ずかしくない?
923: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 10:26:58 ID:DdPVddHO.net
>>919
えーっと自分は発達障の人を庇ったつもりなんてないんだけど?
>>922
の意見と同じで、一人をスケープゴートにして、自分達はセーフみたいな安堵感を 手にしてる根性が気にくわないの。
924: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 11:17:38.63 ID:IjiBsK6C.net
>>923
お前がみんなで悪口言ってる想定にしてるだけだろ
発達障だろうから直らないねって言ってる中で一人だけ理解がないって話をしてるんだよ
925: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 11:23:02.55 ID:KdAKHmzO.net
発達障を悪口だと思う人は発達障を差別してる人だよ
926: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 13:00:12 ID:DdPVddHO.net
>>924
文盲なのか分かんないけどさ、こっちの書いた文章の内容を理解してから書き込んでほしいなぁ
自分はCOした人全員が悪口を言ってるなんて一言も書いてないっつーの。
927: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 13:27:52 ID:yUSEfGQC.net
TV番組で発達障の奴が「発達障は他人の気持ちとか分からないから、発達障じゃない奴が気遣いすればいい」って
言ってて慌てて周りが「お互いにね」って即フォローしてたけどあれが本音なんだろうな
発達障の奴だけの島で暮らせばいいのにw
言ってて慌てて周りが「お互いにね」って即フォローしてたけどあれが本音なんだろうな
発達障の奴だけの島で暮らせばいいのにw
930: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 21:12:17 ID:sJJf/EiM.net
発達障同士ならお互いマイペースにやれていいんだろうか
友人関係なら距離置くなり疎遠にするなり選択肢があるけど、
仕事ではどうにもならないから本当に厄介なんだよなぁ
面接通るくらいの知恵はあるから余計に厄介
友人関係なら距離置くなり疎遠にするなり選択肢があるけど、
仕事ではどうにもならないから本当に厄介なんだよなぁ
面接通るくらいの知恵はあるから余計に厄介
931: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 21:13:43 ID:9CVKgFzE.net
同じ種類の発達障同士だと分かり合えるからむしろ良いんだよ
ただし障の種類だけでなく、もちろんそれに性格の相性がのっかってくるから
簡単に合うわけではないけどね
ただし障の種類だけでなく、もちろんそれに性格の相性がのっかってくるから
簡単に合うわけではないけどね
932: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/29(金) 21:57:47 ID:qqh7EhYa.net
発達障だって普通の人と同じようにストレスは感じるんだから自分みたいな奴がいたら嫌になるに決まってるよ
933: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/30(土) 18:56:11 ID:meiatp7+.net
>>932
ストレスは感じるの?
他人の心境を察することが出来ないからってやりたい放題の言いっぱなしなのに、
自分はやられたらストレス感じたり傷付いたりするってことは、
「やられて嫌なことはしない・言わない」って注意しようと思えば本当は出来るんじゃないのかな?
それすら無理なの?程度にもよる?
934: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/11/30(土) 23:26:28 ID:PKVm0UgY.net
自分以外の存在に感情がある事がわからないんじゃない?知識としてわかっても
935: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/12/01(日) 00:52:38 ID:K0HAfuNT.net
発達障の中でも特にアホの話をしているのなら、
思考の方向性に偏りがあるために、感情みたいな曖昧なものの認知に困難があったり
同時に思考できることや種類に限りがあったり(自分の感情への意識が普通の人より強いとか)
するために結果的に他人の感情やら周囲の状況への配慮が難しいだけであって
ストレスを感じないわけでも感情を理解していないわけでもないよ
そういう人たちとたくさん関わる仕事をしているけど、丁寧に話せば理解できるよ
ただし実践は簡単にはできない、それが病理だからな
思考の方向性に偏りがあるために、感情みたいな曖昧なものの認知に困難があったり
同時に思考できることや種類に限りがあったり(自分の感情への意識が普通の人より強いとか)
するために結果的に他人の感情やら周囲の状況への配慮が難しいだけであって
ストレスを感じないわけでも感情を理解していないわけでもないよ
そういう人たちとたくさん関わる仕事をしているけど、丁寧に話せば理解できるよ
ただし実践は簡単にはできない、それが病理だからな
引用元: ・友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時54引目
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
発達障害でもただの性格クズでも、付き合うのが無理だと思ったら離れるよ
ただそれだけ
本人のせいでなく病気だとしても無理なもんは無理
ただそれだけ
本人のせいでなく病気だとしても無理なもんは無理
3: 名無しのコメ民
今回の話は発達障害一部の「アスペルガー症候群」持ちの人の話だよね。
まるで発達障害持ちの人全員が人の気持ちを理解できないみたいに言われててすごく違和感。
人の気持ちを察しすぎてうまく付き合えない人もいるし、人付き合いがうまい発達障害の人だっている。
その症状は千差万別なんだってこと、もっと理解してる人が増えてほしいなぁ。
まるで発達障害持ちの人全員が人の気持ちを理解できないみたいに言われててすごく違和感。
人の気持ちを察しすぎてうまく付き合えない人もいるし、人付き合いがうまい発達障害の人だっている。
その症状は千差万別なんだってこと、もっと理解してる人が増えてほしいなぁ。
4: 名無しのコメ民
は
5: 名無しのコメ民
当方はASD+ADHDの障害者雇用。
相手が大事な存在(および利害関係者)なら、学習して出来うる限り相手の望まぬことをしないよう努力するよ。他人はコップと同じだから、言葉で嫌なことを表現してくれないと、避けることが難しい。無論、日本の制度にはお世話になってるから、出来る限りの努力はする。
ただ高音が聴き取りにくい時が多いし、体調がわるいと表情が分析しにくいから、そういう時は一人で仕事させて欲しい。
人の表情を分析し、あわせて態度を表現できる定型発達の情報統合能力は凄いな。50m走ダッシュくらいのエネルギー消費を無自覚に行ってるんだ。お疲れのありませんように
相手が大事な存在(および利害関係者)なら、学習して出来うる限り相手の望まぬことをしないよう努力するよ。他人はコップと同じだから、言葉で嫌なことを表現してくれないと、避けることが難しい。無論、日本の制度にはお世話になってるから、出来る限りの努力はする。
ただ高音が聴き取りにくい時が多いし、体調がわるいと表情が分析しにくいから、そういう時は一人で仕事させて欲しい。
人の表情を分析し、あわせて態度を表現できる定型発達の情報統合能力は凄いな。50m走ダッシュくらいのエネルギー消費を無自覚に行ってるんだ。お疲れのありませんように
6: 名無しのコメ民
>>5
このの人はもう見てないだろうけど、
>相手が大事な存在(および利害関係者)なら
>お疲れのありませんように
この辺に害児特有の見下し感が出てる感覚わかるだろうか
このの人はもう見てないだろうけど、
>相手が大事な存在(および利害関係者)なら
>お疲れのありませんように
この辺に害児特有の見下し感が出てる感覚わかるだろうか
7: 名無しのコメ民
障害があるからって大目に見て付き合い続けられるほどほかにいいところないんでしょ
8: 名無しのコメ民
発達障害って「自分がされたら嫌でしょ」って言われても「自分はされてないなら分からない」って言うんだよ
発達障害だけど頑張ってる、って言われたら付き合い続けるけど、発達障害だから仕方ないでしょ!って開き直られたら、悪いけど縁切るし切ったことある
発達障害だけど頑張ってる、って言われたら付き合い続けるけど、発達障害だから仕方ないでしょ!って開き直られたら、悪いけど縁切るし切ったことある
9: 名無しのコメ民
916の書き込みから916の性格は悪そうだなとしか思えなかったな
▼管理人厳選の人気記事バボー!
迷惑かけられたら嫌いになるのは当たり前だと思う
健常者だろうが性格悪いやつは嫌いだよ