game_friends_keitai
322: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/10(金) 19:15:15.74 ID:AvAPmu7S.net
うちにあるゲーム目当てで遊びにくる子がいる。
うちの子もゲーム好きだし、まぁ子どもはそんなもんだろうけど、1人で黙々とやるようなゲームばかり選ぶんだよな。
最初こそ協力プのゲームしてたけど今は個人プのものを完全に独占。
うちの子は一緒にやってるつもりで横からアドバイスしたり声掛けするけど基本的にスルーされる。
見かねて対戦式のものにしても、負けたら泣き出す始末。
勝ったり負けたりするのが楽しいんだよと真っ当なことをいう我が子に「勝たせてよ!」とキレる。そしてまた1人で独占。
それを嫌がらない我が子も歯がゆい
もう全面禁止だな。


324: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/10(金) 19:32:05.54 ID:nlV/hlwk.net
>>322

お決まりの家にゲームが無い子かな。
こういうのは一人ゲーム禁止通達を出してもいいと思う。

326: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/10(金) 20:20:17.98 ID:AvAPmu7S.net
>>324

持ってないね
買ってもらえたら一切うちに来なくなることがわかるだけに、早くそうなって欲しいような、そうなったらなったでモヤモヤはするような

ゲームに限らず、子と遊ぶ際に「うち遊びにおいでよ」ではなく「遊びに行っていい?」と自らしょっちゅう押しかける子は例外なくモヤモヤ案件だわ。図々しい。

引用元: ・別にいいけど、微妙にモヤモヤすること43

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
出禁にすればいいだけじゃね?


2: 名無しのコメ民
でも嫌がってんのは自分だけじゃん。
子供は見てるだけでも楽しいものよ。
自分の子が楽しくなさそうだったり嫌そうにするなら出禁でいいじゃん。


3: 名無しのコメ民
>>2
人がやるゲームを横から見てるだけと言うほどつまらないものは無い。
ってSAOのキリトさんが言ってた。


4: 名無しのコメ民
>>3
そりゃイキリトさんだからな
常にチートでやってれば普通プレイはつまんないだろうよw


5: 名無しのコメ民
親が嫌だから、って理由でその子だけゲーム全面禁止でいい。
公園行ってきなーって家にあげなければいい。


6: 名無しのコメ民
まぁ対戦ゲームは圧倒的に持ってる人有利だからな





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします