569: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)09:57:23 ID:JPW
長男、長女、次女、次男の4人子供がいるんですが、
長男:N中から旧帝医学部
長女、次女:S寺中から旧帝医学部と法学部
次男:真ん中くらいの私立中から現在高校3年
なんか次男が卑屈になってしまって進学の話ができない。
別に自分が行きたいところに行ってくれればいいと思うし、
浪人したいならそれも良しと話してはいるんだけど、
自分に期待していないのだろうと怒る。
長男:N中から旧帝医学部
長女、次女:S寺中から旧帝医学部と法学部
次男:真ん中くらいの私立中から現在高校3年
なんか次男が卑屈になってしまって進学の話ができない。
別に自分が行きたいところに行ってくれればいいと思うし、
浪人したいならそれも良しと話してはいるんだけど、
自分に期待していないのだろうと怒る。
▼途中ですがこちらもおすすめ
上の子3人にも全く同じことを言ってきた結果こうなったんだけどな。
どうしたらいいのかわからなくて困ってる。
私も夫も次男が一番気が利くし、優しいいい子だと思ってる。
わたしや夫がほかの兄弟と比較しなくても自分で上の子たちと自分を比較してるので
何を言っても納得してもらえない。
4人とも性格が違うので全く同じに育てたとは言えないまでも、大体同じようなことしかしてないと思う。
学区的にひどいいじめの噂なんかをよく聞いたので家から一番近い塾に入れて中学受験をさせただけなんだけど、
なぜか差がついてしまったというのが正直なところ。
ほっとく方がいいんだろうか。
どうしたらいいのかわからなくて困ってる。
私も夫も次男が一番気が利くし、優しいいい子だと思ってる。
わたしや夫がほかの兄弟と比較しなくても自分で上の子たちと自分を比較してるので
何を言っても納得してもらえない。
4人とも性格が違うので全く同じに育てたとは言えないまでも、大体同じようなことしかしてないと思う。
学区的にひどいいじめの噂なんかをよく聞いたので家から一番近い塾に入れて中学受験をさせただけなんだけど、
なぜか差がついてしまったというのが正直なところ。
ほっとく方がいいんだろうか。
570: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)10:02:05 ID:JwX
>>569
ほっときゃいいんじゃね?
571: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)10:10:12 ID:JPW
>>570
ありがとう。
しばらくそーっと様子を見ます。
572: 名無しさん@おーぷん 2016/05/11(水)10:24:42 ID:4TI
>>569
関西の方ですな
ちょうど難しい時期と重なってひねくれちゃったのかな、難しいね
569さんは良いお母さんだと思われるので、次男くんも心の中ではちゃんとわかってるとは思うんだ
様子見しながら、次男くんの良いとこをこれからも伝え続けてあげてほしいな
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
S寺中って何処よ
2: 名無しのコメ民
気が利くし、優しいいい子
軽いadの気味があるのかもしれん
他人の評判を気にするので、気配り等もする
だから上3人と比較もする
「お母さんあなたが健康に生まれて来てくれただけで嬉しいの」系の涙を見せてほっとけ
浪人するのも恥ずかしいだろうから何かするよ
軽いadの気味があるのかもしれん
他人の評判を気にするので、気配り等もする
だから上3人と比較もする
「お母さんあなたが健康に生まれて来てくれただけで嬉しいの」系の涙を見せてほっとけ
浪人するのも恥ずかしいだろうから何かするよ
3: 名無しのコメ民
四天王寺中
4: 名無しのコメ民
>>573は何に対するレスなんだ?
5: 名無しのコメ民
>>4
つか、なぜ573をまとめたのかという謎
つか、なぜ573をまとめたのかという謎
▼管理人厳選の人気記事バボー!