
105: 名無しさん@おーぷん 2015/12/18(金)22:08:42 ID:8uT
カレ裏の難しい折り紙の話を読んで思い出した。
独身の頃、マニュアルを作る会社に勤めていて、説明図を書く仕事をしていた。
ある時、折り紙の本を作るため、折り方の説明図を大量に書くことになった。
折り紙の先生が見本を折ってくれて、それをほどいて折り直しながら書いていくのだけど
ツルとかカブトは楽勝でもだんだん難しくなり、
最後に一つだけ、どうしても書けないのが出てきた。
作品のキモとなる1段階がどうやるのかわからない。
何度説明してもらってもわからず(立体的に曲線で曲げていくような感じ)
ネットが普及する前のことで動画サイトで見るわけにもいかず、
その先生のオリジナル作品なので、他の折り紙の本を見ても載ってない。
納期は迫る。
独身の頃、マニュアルを作る会社に勤めていて、説明図を書く仕事をしていた。
ある時、折り紙の本を作るため、折り方の説明図を大量に書くことになった。
折り紙の先生が見本を折ってくれて、それをほどいて折り直しながら書いていくのだけど
ツルとかカブトは楽勝でもだんだん難しくなり、
最後に一つだけ、どうしても書けないのが出てきた。
作品のキモとなる1段階がどうやるのかわからない。
何度説明してもらってもわからず(立体的に曲線で曲げていくような感じ)
ネットが普及する前のことで動画サイトで見るわけにもいかず、
その先生のオリジナル作品なので、他の折り紙の本を見ても載ってない。
納期は迫る。
▼途中ですがこちらもおすすめ
先生はその1段階がそれほど大事とは思ってなくて、書いてなくても気づかなかった。
でも、そこができなかったら絶対に完成しない。
あの折り紙の本を買った人、ごめんなさい。あの作品、できなかったでしょ?
でも、そこができなかったら絶対に完成しない。
あの折り紙の本を買った人、ごめんなさい。あの作品、できなかったでしょ?
106: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)00:50:23 ID:b7H
>>105
これはいい黒い過去w
いいね、大好きだわ、こういうのwww
107: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)01:11:19 ID:Axt
どうしても完成しなかったのがあった。っていうか途中で自分がどこを折ってるか分からなかっただけなんだけど
中の人すら分からないんだから、私に折れるはずがなかったんだなまぁ、自分はキリンだから絶対ソレじゃないけどw
中の人すら分からないんだから、私に折れるはずがなかったんだなまぁ、自分はキリンだから絶対ソレじゃないけどw
108: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)06:34:22 ID:pIe
>>105
世の中にはいろんな職業があって、独特の大変さがあるんだねー。
面白黒い?話ありがとうw
109: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)09:43:06 ID:gLu
ああ、なんか自分の昔を見ているようだ・・・
私もとある出版物の著者側の人間だったのだけど、途中でわけがわからなくなったところを
適当にごまかして出したら、その原稿がそのまま通って出版されてしまった
改訂を重ねるうちに、わからなかったところがわかったので、どさくさに紛れて修正した
初版~3版までを購入したみなさんごめんなさい
私もとある出版物の著者側の人間だったのだけど、途中でわけがわからなくなったところを
適当にごまかして出したら、その原稿がそのまま通って出版されてしまった
改訂を重ねるうちに、わからなかったところがわかったので、どさくさに紛れて修正した
初版~3版までを購入したみなさんごめんなさい
110: 名無しさん@おーぷん 2015/12/19(土)11:30:47 ID:zDx
>>105
親しくして貰っているぬいぐるみ作家さんの個展に行ったら、
ぬいぐるみだけでなく原材料である布に展開図を描いた状態のも売りに出していたんだ。
アート作品としていいなと思ったんだけど、
「これ、買った人がどんどん作っちゃうんじゃないですか?」と聞いたら、
「大丈夫です。最初にハサミを入れる場所を間違えたら、絶対に完成しないように作ってあります」
って言われて、凄いわと思ったことがあった。
111: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)11:30:56 ID:CUe
なにこの展開、面白いw
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
>>1
「存在しない通り」は地図出版社が意図的に紛れ込ませる場合もあるよ
無断で同業他社に複写された時バレるように
何年か前にゼンリンが訴えた事例もそれ
「存在しない通り」は地図出版社が意図的に紛れ込ませる場合もあるよ
無断で同業他社に複写された時バレるように
何年か前にゼンリンが訴えた事例もそれ
▼管理人厳選の人気記事バボー!
私もDTP関係の仕事してるけど、地図の道一本多く書いちゃって存在しない通りがある状態になったまま誰にも気づかれず納品しちゃったことあったな
再版するときにこっそり直したけど
それも気づかれてないw