
724: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:12:52 0
トルコ義弟嫁持ちさん、大変だなぁと読んでいたら私も同じ目に。
姑は氏去、ウトと独身コウトが2人で飛行機で2時間のところに住んでいる。
今日飛行機で1時間のところに住んでいるコトメから電話があった。
姑は氏去、ウトと独身コウトが2人で飛行機で2時間のところに住んでいる。
今日飛行機で1時間のところに住んでいるコトメから電話があった。
▼途中ですがこちらもおすすめ
「(先月妊娠したと聞いていたので)体調どうですか?」と聞いたら、
「順調。それでね、そっちに行くの1月ぐらいになるかな」と返事が。
「こちらにご旅行ですか??でもお身体大丈夫なんですか?」意味がわからず聞いたら、
「はぁ?産むためにきまってるじゃん」と言われた。
「行く前に必要なものおくらなきゃと思って、リストにしてたんだけど、けっこう量があってさ。
大変だから、こっちに来て荷物手伝ってくれない?
あ、めんどくさいね。そっちで買って。
私が行くまでに全部揃えてくれればいいから。
必要なものメールするからよろしく」
うちに出産のために滞在するってことかyo!
びっくりして「折り返します」といったん電話を切って、旦那をたたき起こした。
コトメさんがこんなこと言ってるんですが、伝えたら、
「あ、ごめん。言うの忘れてた。
ねえゃん、妊娠してるでしょ。
普通実家に帰って産むのに、母さんがいないから、実家に帰っても意味がないって。
世話してもらう人手がないって。
だからうちに来るってさ」
「順調。それでね、そっちに行くの1月ぐらいになるかな」と返事が。
「こちらにご旅行ですか??でもお身体大丈夫なんですか?」意味がわからず聞いたら、
「はぁ?産むためにきまってるじゃん」と言われた。
「行く前に必要なものおくらなきゃと思って、リストにしてたんだけど、けっこう量があってさ。
大変だから、こっちに来て荷物手伝ってくれない?
あ、めんどくさいね。そっちで買って。
私が行くまでに全部揃えてくれればいいから。
必要なものメールするからよろしく」
うちに出産のために滞在するってことかyo!
びっくりして「折り返します」といったん電話を切って、旦那をたたき起こした。
コトメさんがこんなこと言ってるんですが、伝えたら、
「あ、ごめん。言うの忘れてた。
ねえゃん、妊娠してるでしょ。
普通実家に帰って産むのに、母さんがいないから、実家に帰っても意味がないって。
世話してもらう人手がないって。
だからうちに来るってさ」
725: 724 2008/09/23(火) 22:13:58 0
・・・・・・・・・・・・・
メダマポーーーーーン
私達の子供10カ月ですよ?
ただえさえ世話でヘロヘロなのに、他人の世話しろってか。
今まで話しあったけど、もうダメポ。
離婚しかないかも・・・・。
絶望したとき、まるで急降下のエレベーターに乗っているかのように、落下していくような感じがするんですね。
育児休暇中でよかった・・・・。
なんか、涙が止まりまえん。
ディスプの隣はティッシュの山です。
メダマポーーーーーン
私達の子供10カ月ですよ?
ただえさえ世話でヘロヘロなのに、他人の世話しろってか。
今まで話しあったけど、もうダメポ。
離婚しかないかも・・・・。
絶望したとき、まるで急降下のエレベーターに乗っているかのように、落下していくような感じがするんですね。
育児休暇中でよかった・・・・。
なんか、涙が止まりまえん。
ディスプの隣はティッシュの山です。
729: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:18:32 0
>>724
どうして自分の妻を差し出す男が多いのかなあ。ほんまわからん。頑張れ、逃げろ724
730: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:19:01 0
>>724
大丈夫?
ともかく今は気をしっかり持ってね。
732: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:19:31 0
>>724
>あ、めんどくさいね。そっちで買って。
>私が行くまでに全部揃えてくれればいいから。
なんて言葉づかいなんだ。
お世話になる人間の態度じゃない。
738: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:22:15 O
>>724
義姉の発言からすると、明らかに奴認定されてるね。
ニゲテー今すぐニゲテー
733: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:19:36 0
>>724
もう一度実家に里帰りしたら?
ご両親もそのほうが喜ぶよ。
なんならそのまま帰らなくてもいいからね。
758: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:39:03 O
>>724
忘れてた
は、うそでしょ。
引き延ばしてただけだよ。
ホラ、厄介なことは都合よく忘れられる、フリができる人種だから。男って。
意外と計算高いよ。男って。
734: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:20:29 0
1月なら産院も決めたってことなのかな。
なんで、今まで教えてもらえなかったの?
なんで、今まで教えてもらえなかったの?
742: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:27:55 0
自分の子供をないがしろにする気まじゃないか、旦那
737: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:21:26 0
コトメのトメさんに(コトメ夫の親)大至急連絡するんだ
コトメをそっちに行ってもらう様頑張れ
無理なら、724さんの実家に逃げる
コトメをそっちに行ってもらう様頑張れ
無理なら、724さんの実家に逃げる
746: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:31:32 O
コトメの姑はどうして駄目なの?
10ヶ月の子供は誰が面倒みるの?
病室に乳幼児は連れて入れないし
赤ちゃんを連れて1月のインフルエンザ蔓延、風邪季節に病院なんて怖くて近寄れないけど。
あり得ない。
あんたの旦那、自分達の子供頃す気?
10ヶ月の子供は誰が面倒みるの?
病室に乳幼児は連れて入れないし
赤ちゃんを連れて1月のインフルエンザ蔓延、風邪季節に病院なんて怖くて近寄れないけど。
あり得ない。
あんたの旦那、自分達の子供頃す気?
759: 名無しさん@HOME 2008/09/23(火) 22:39:11 0
今日から子供の世話は旦那一人にやらせれば?
嫁にコトメの世話をさせるって事は、そういうことだよね。
嫁にコトメの世話をさせるって事は、そういうことだよね。
126: 前スレ724 2008/09/25(木) 22:28:39 0
10ケ月の赤持ちなのに、コトメが出産のため1月ごろ長期滞在するとほざかれた前スレの724です。
現在、夫とコトメと大バトル中です。
夫発言ですが、
「大変なのはわかるけど、家族が困ってる時に助け合わないでどうする」
「俺の姉が嫌いなんだろう」
「イヤなら自分で言え。俺は来ていいって言ってるんだから」
「姉ちゃんはお姑さんと仲が悪いんだ。可哀想だろう」
「とにかく来るんだから、しょうがないだろう」
などです。
きれないように精一杯説明しましたが、夫は意見を変えませんでした。
じゃあ、直接断ると宣言してコトメに電話しました。
が、コトメも折れない・・・
「えー、724さん、聞いてなかったの?
ごめんね、弟がてっきり言ってるものかと。
大変なのはわかるけど、私も大変で。
他にたよる人がいないのよ。
母は亡くなったし、父やもう一人の弟は仕事してるから、たよれないし。
男は気がきかないでしょう。
うちの姑は最悪で、とても世話になんかなれないし。
大変なのはわかってるのよ。
でも、私も初産だし、夫もたよりないし。
子供が小さいと大変よね。
でも、夫は帰りが遅いから、何にもできないし。
大変なのは(ry」
現在、夫とコトメと大バトル中です。
夫発言ですが、
「大変なのはわかるけど、家族が困ってる時に助け合わないでどうする」
「俺の姉が嫌いなんだろう」
「イヤなら自分で言え。俺は来ていいって言ってるんだから」
「姉ちゃんはお姑さんと仲が悪いんだ。可哀想だろう」
「とにかく来るんだから、しょうがないだろう」
などです。
きれないように精一杯説明しましたが、夫は意見を変えませんでした。
じゃあ、直接断ると宣言してコトメに電話しました。
が、コトメも折れない・・・
「えー、724さん、聞いてなかったの?
ごめんね、弟がてっきり言ってるものかと。
大変なのはわかるけど、私も大変で。
他にたよる人がいないのよ。
母は亡くなったし、父やもう一人の弟は仕事してるから、たよれないし。
男は気がきかないでしょう。
うちの姑は最悪で、とても世話になんかなれないし。
大変なのはわかってるのよ。
でも、私も初産だし、夫もたよりないし。
子供が小さいと大変よね。
でも、夫は帰りが遅いから、何にもできないし。
大変なのは(ry」
127: 前スレ724 2008/09/25(木) 22:29:16 0
何を言っても、「でも、だって」と反論されて、ついに切れました。
「無理ですから!
お義姉さんがこちらに来るなら、私は実家に帰りますから!」と叫んで電話を切ったんですが、すぐコトメから折り返し電話があり、
「じゃあ、誰を頼ればいいのよ!鬼!私の世話をしろ!」と叫ばれました。
「無理」と電話を切って、電話線を引っこ抜いています。
ケータイに電話ががんがんかかってきているので、ケータイも切りました。
夫にも連絡がいったらしく、夫が今日はかなり早く帰ってきて、大喧嘩になりました。
一昨日は泣いていたけど、今日はどんどん冷静になっていくのがわかりました。
頭が冷えてきて、心も冷えてきて、「もう離婚でもいいや」と考えております。
皆さんのご意見を参考にして今後対処していきたいと思います。
「無理ですから!
お義姉さんがこちらに来るなら、私は実家に帰りますから!」と叫んで電話を切ったんですが、すぐコトメから折り返し電話があり、
「じゃあ、誰を頼ればいいのよ!鬼!私の世話をしろ!」と叫ばれました。
「無理」と電話を切って、電話線を引っこ抜いています。
ケータイに電話ががんがんかかってきているので、ケータイも切りました。
夫にも連絡がいったらしく、夫が今日はかなり早く帰ってきて、大喧嘩になりました。
一昨日は泣いていたけど、今日はどんどん冷静になっていくのがわかりました。
頭が冷えてきて、心も冷えてきて、「もう離婚でもいいや」と考えております。
皆さんのご意見を参考にして今後対処していきたいと思います。
130: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 22:32:42 0
>>127
乙です・・・
実家のご両親とウトには連絡付かない?
後、コトメ旦那と
もう、夫婦とアホコトメだけで済ませる問題じゃ無いよ
134: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 22:35:19 0
>>127
離婚は簡単じゃないよ。義姉の姑にさくっとお願いするがよし。
140: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 22:38:36 0
>>127
>じゃあ、誰を頼ればいいのよ!鬼!私の世話をしろ!
すごいね。
無理ならなぜ産むことにしたんだろう。
旦那さんとコトメ旦那さんで協力すればいいのに。
産褥シッターやファミサポは嫌なんだっけ?
151: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 22:43:52 0
>>127
自分が好きで勝手に妊娠したクセに
誰を頼ればいいのって。バカかこの義姉。
144: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 22:40:15 0
>>127
コトメ旦那さんと連絡とれないの?
コトメのトメさんに、状況を説明してもらえないのかな。
147: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 22:42:09 0
そういやメールで「買っといてリスト」が来るみたいだったけど
お金とかどうなるんだっけ、全部724旦那もち?
お金とかどうなるんだっけ、全部724旦那もち?
152: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 22:43:57 0
コトメのために体力を使うなら、自分の子供に時間を掛けたいよね。
自分の子供をないがしろにされてもいいんだろうか、旦那は。
無理なものは無理なんだから、即実家に帰った方がいいね。
しかし、コトメは計画性が無いな。
724サンのことを奴としか思っていないんだろうな。
自分の子供をないがしろにされてもいいんだろうか、旦那は。
無理なものは無理なんだから、即実家に帰った方がいいね。
しかし、コトメは計画性が無いな。
724サンのことを奴としか思っていないんだろうな。
173: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 23:16:27 0
それにしてもウトとコトメ夫はどういうつもりなんだろう。
178: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 23:24:46 0
これだけ言われて、行っても放っておかれるだろうとか思わないんだろうかw
「男は気がきかない」ってことは、
もちろん弟ではなく弟嫁に思いっきり頼ろうとしてるってことだもんな
「男は気がきかない」ってことは、
もちろん弟ではなく弟嫁に思いっきり頼ろうとしてるってことだもんな
180: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 23:27:36 0
頼りたい相手本人に断られたら、無理に行ったところで何もしてもらえないだろうにねえ。
10か月の子供がいたらまったり休むこともできないだろうし。
どこにも行かず夫と二人でいた方が楽だろうに。
何を求めてるんだコトメw もはや意地か。
10か月の子供がいたらまったり休むこともできないだろうし。
どこにも行かず夫と二人でいた方が楽だろうに。
何を求めてるんだコトメw もはや意地か。
181: 名無しさん@HOME 2008/09/25(木) 23:30:09 0
とりあえずもう一回話し合って録音しておこう。
証拠がある以上話し合って決裂して実家に帰ったって何も不利にならないよ。
証拠がある以上話し合って決裂して実家に帰ったって何も不利にならないよ。
762: エネスレ122の724 2008/10/04(土) 22:42:33 0
エネミースレに書いた子供が月齢10カ月なのに、コトメにお産の世話しろと言われているものです。
夫とはいろいろ話し合いをしましたが、もうだめな感じです。
実家にもどっています。
みなさんのアドバイスを参考にいろいろ動いてみました。
ウトとコウトに相談してみましたが話しになりませんでした。
ウト「娘(コトメ)がお産のために帰る実家がないのは不憫。
できれば、息子(夫)が世話して欲しい。」
コウト「お産のときに実家に帰るって話しはよく聞いているから、姉が帰りたがるのも無理はない。
でも、家に来ても、私は何にも手伝いません。
兄(夫)の家に行くというのも、兄夫婦との話し合いで決めてください。」
実際に世話をするのは、夫じゃなく私だ!
夫がいいと言っても、私が無理だと言ってるんだから、無理!
コトメを説得してください・・・と、言ったのですが、ウトはでもでもだって、コウトは我関せず。
まぁ、コウトはしょうがないにしても、ウトはもう・・・。
ウトはあきらめて、コトメのお姑さんの連絡先を聞きました。
コトメのお姑さんへ直談判。
お姑さんはコトメにウソを吹き込まれていました。
私が「是非ともウチへ来てください」と、コトメを拝み倒したことになっていました。
コトメさんは、夫の実家で出産したいけど、弟(夫)の顔をつぶせないから、しょうがなく私達の家に行く、と言っていたそうです。
2人で黙りこくってしまいました。
ともかく私は赤ちゃんがいて世話できないことを伝えました。
お姑さんも「10カ月なのに無理よね」と納得してくださり、コトメを説得してくれることに。
夫とはいろいろ話し合いをしましたが、もうだめな感じです。
実家にもどっています。
みなさんのアドバイスを参考にいろいろ動いてみました。
ウトとコウトに相談してみましたが話しになりませんでした。
ウト「娘(コトメ)がお産のために帰る実家がないのは不憫。
できれば、息子(夫)が世話して欲しい。」
コウト「お産のときに実家に帰るって話しはよく聞いているから、姉が帰りたがるのも無理はない。
でも、家に来ても、私は何にも手伝いません。
兄(夫)の家に行くというのも、兄夫婦との話し合いで決めてください。」
実際に世話をするのは、夫じゃなく私だ!
夫がいいと言っても、私が無理だと言ってるんだから、無理!
コトメを説得してください・・・と、言ったのですが、ウトはでもでもだって、コウトは我関せず。
まぁ、コウトはしょうがないにしても、ウトはもう・・・。
ウトはあきらめて、コトメのお姑さんの連絡先を聞きました。
コトメのお姑さんへ直談判。
お姑さんはコトメにウソを吹き込まれていました。
私が「是非ともウチへ来てください」と、コトメを拝み倒したことになっていました。
コトメさんは、夫の実家で出産したいけど、弟(夫)の顔をつぶせないから、しょうがなく私達の家に行く、と言っていたそうです。
2人で黙りこくってしまいました。
ともかく私は赤ちゃんがいて世話できないことを伝えました。
お姑さんも「10カ月なのに無理よね」と納得してくださり、コトメを説得してくれることに。
763: エネスレ122の724 2008/10/04(土) 22:43:18 0
その晩、夫がものすごい不機嫌に帰ってきました。
コトメが夫に連絡して、泣きながら私は意地悪だと言ってきたそうです。
また夫とけんかになりました。
もう疲れました。
父は高血圧、母も眼圧が高く薬を服用しています。
心配をかけるのがイヤで、夫婦解決するなら今回のことはなにも言わないつもりでした。
でも離婚も考えていますし、しばらく夫と一緒に居たくないので、実家に帰ることを決意。
両親にわけを話してしばらく実家に置いて欲しいとお願いしました。
父は私のたいへんさがいまいちわからなかったようですが、母が大激怒したので、夫やコトメが行ってることの理不尽さが理解できたようでした。
母は父に「子育てに関わらなさすぎたから。これから娘のサポートをメインでやれ」と命令してました。
今は父がいろいろ手伝ってくれています。
「赤ちゃんの世話がこんなに大変だったのか」としみじみしているよう。
夫からは「帰って来い、姉の面倒はどうする、わがまま言うな、非常識」とメールがきます。
メールが届くたびに愛情が減っていってます。
コトメが夫に連絡して、泣きながら私は意地悪だと言ってきたそうです。
また夫とけんかになりました。
もう疲れました。
父は高血圧、母も眼圧が高く薬を服用しています。
心配をかけるのがイヤで、夫婦解決するなら今回のことはなにも言わないつもりでした。
でも離婚も考えていますし、しばらく夫と一緒に居たくないので、実家に帰ることを決意。
両親にわけを話してしばらく実家に置いて欲しいとお願いしました。
父は私のたいへんさがいまいちわからなかったようですが、母が大激怒したので、夫やコトメが行ってることの理不尽さが理解できたようでした。
母は父に「子育てに関わらなさすぎたから。これから娘のサポートをメインでやれ」と命令してました。
今は父がいろいろ手伝ってくれています。
「赤ちゃんの世話がこんなに大変だったのか」としみじみしているよう。
夫からは「帰って来い、姉の面倒はどうする、わがまま言うな、非常識」とメールがきます。
メールが届くたびに愛情が減っていってます。
764: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 22:48:01 0
>>763
>帰って来い、姉の面倒はどうする、わがまま言うな、非常識
未だに、旦那さんそんな考えなの?
自分で面倒みればいいじゃんね。
765: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 22:48:21 0
>>763
ひどい旦那だな・・・どっちが非常識だっつーの
証拠集めと日記書き頑張れ
育児しながらじゃ大変だろうが後できっと役に立つから
早く落ち着くといいね、季節の変わり目だから体調に気をつけてな
772: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 22:57:21 0
>>763
つうか、「お前の嫁&乳幼児はどうっする!!」
って怒鳴り付けてやりたいわ。
796: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 23:41:20 0
>>763
なんでコトメ夫じゃなくてコトメ姑に言うかな?
話が大きくなるに決まってるじゃん。
コトメ夫に言って、コトメ義実家には内緒のままコトメの説得をお願いするのが常道だろうに。
わざわざ反発を招く方法を選んでるとしか思えん。
799: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 23:51:12 0
>>796
コトメ夫に言っても事の重大さが理解できないだろうよ
エネ夫や
>>762
の実父のリアクションからもわかるように、男ってのは出産育児に関して他人事な人が多いからね それにこの義姉は当初から姑にウソついて
>>762
にお世話係させる気満々なのが丸わかりだ 802: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 23:58:47 0
>>796
ことを大きくっていうけど、この義理姉、産んだあとも迷惑かけるタイプだよ。
ここで粉砕しておかないと、一生迷惑を掛けられ通しになるに決まってるもの。
777: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 23:07:46 0
これで義姉が来たら旦那も目が覚めんじゃない、旦那が面倒見るんだし。
乳児ってこんなに大変だったんだって。
その頃にはもう遅いだろうが。
乳児ってこんなに大変だったんだって。
その頃にはもう遅いだろうが。
780: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 23:10:39 0
これはもう個人でどうこうできる話でなさげ
弁護士さん(他人)入れてがっつり旦那にお仕置きした方がいいよ
仮に一度眼が覚めてもすぐ元に戻るタイプっぽい
弁護士さん(他人)入れてがっつり旦那にお仕置きした方がいいよ
仮に一度眼が覚めてもすぐ元に戻るタイプっぽい
786: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 23:21:58 0
義姉みたいな人って、ヘルパーさんとか紹介しても「他人に面倒見られるのはイヤ」とかいいそう。
義妹も十分他人だっての。
義妹も十分他人だっての。
787: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 23:23:58 0
>>786
ヘルパーは契約による雇い人だけど、義妹は奴だもん。
そりゃ義妹の方がいいよ。
792: 名無しさん@HOME 2008/10/04(土) 23:30:47 0
助け合う家族ごっこなら義母としろや( ゚д゚)、ペッ
890: エネスレ122の724 2008/10/05(日) 11:32:21 0
レスありがとうございます。
まとめて返信させていただきます。
コトメ夫のこと
コトメ夫から「妻が出産を不安がっていますが義弟君なら安心です。世話をかけることを解っていますが、なんとか滞在させてください。よろしく」との留守電がはいっていたことがありました。
コトメがコトメ姑さんにウソをついていたことがわかった後、もしかしてコトメ夫もコトメに都合のいいことをふきこまれているのかも、と思い連絡しようとしましたが、連絡先がわからない。
夫が帰ってから聞こうと思っていましたが、ケンカになりそれどころではなくなってしまい・・・。
結局話すことはありませんでした。
コトメ姑さんと話す前にコトメ夫と話すべきだったという意見には、ハッとさせられました。
コトメ夫さんと直接話していれば、全然違う展開になっていたかもしれないと思い落ち込んでいます。
遅いかもしれませんが、これから話そうと考えています。
夫について
コトメのことが持ち上がるまでは、出来る範囲で分担していました。
土日は家事もメインでしてくれていました。
子育ては大変だけど、信じられないくらい幸せだねって二人って言っていたのに。
実家に帰ってきてからゆっくり考えられるようになったのですが、多分夫は母親孝行ならぬ姉孝行をしたいのだろうと思います。
トメが亡くなったのは、夫が高校生のときです。
大学生だったコトメが、家のことを一手に引き受け、夫やコウトの面倒をみていたと聞いたことがあります。
夫と話し合いをすると「姉が大変、姉がかわいそう、姉がそう希望している」という言葉がひんぱんにでてきます。
「姉の頼みごと」がスイッチとなり、姉>>>>>>全てのこと、となってしまっているのではないかと。
元のような夫婦にもどれるようがんばります。
でも30%ぐらい、もういいや・・・と思う気持ちもあります。
この気持ちがもっと大きくなるか、小さくなるか、自分でもわかりませんが、出来る限りのことはしたいと考えています。
まとめて返信させていただきます。
コトメ夫のこと
コトメ夫から「妻が出産を不安がっていますが義弟君なら安心です。世話をかけることを解っていますが、なんとか滞在させてください。よろしく」との留守電がはいっていたことがありました。
コトメがコトメ姑さんにウソをついていたことがわかった後、もしかしてコトメ夫もコトメに都合のいいことをふきこまれているのかも、と思い連絡しようとしましたが、連絡先がわからない。
夫が帰ってから聞こうと思っていましたが、ケンカになりそれどころではなくなってしまい・・・。
結局話すことはありませんでした。
コトメ姑さんと話す前にコトメ夫と話すべきだったという意見には、ハッとさせられました。
コトメ夫さんと直接話していれば、全然違う展開になっていたかもしれないと思い落ち込んでいます。
遅いかもしれませんが、これから話そうと考えています。
夫について
コトメのことが持ち上がるまでは、出来る範囲で分担していました。
土日は家事もメインでしてくれていました。
子育ては大変だけど、信じられないくらい幸せだねって二人って言っていたのに。
実家に帰ってきてからゆっくり考えられるようになったのですが、多分夫は母親孝行ならぬ姉孝行をしたいのだろうと思います。
トメが亡くなったのは、夫が高校生のときです。
大学生だったコトメが、家のことを一手に引き受け、夫やコウトの面倒をみていたと聞いたことがあります。
夫と話し合いをすると「姉が大変、姉がかわいそう、姉がそう希望している」という言葉がひんぱんにでてきます。
「姉の頼みごと」がスイッチとなり、姉>>>>>>全てのこと、となってしまっているのではないかと。
元のような夫婦にもどれるようがんばります。
でも30%ぐらい、もういいや・・・と思う気持ちもあります。
この気持ちがもっと大きくなるか、小さくなるか、自分でもわかりませんが、出来る限りのことはしたいと考えています。
892: 名無しさん@HOME 2008/10/05(日) 11:38:55 0
>>890
でも正直この物件(夫)再構築できんのか?と思う。
妻子を差し置いても姉ちゃんラブ!みたいだし、今後も蔑ろにされ続けるんじゃないの?
899: 名無しさん@HOME 2008/10/05(日) 11:50:21 0
>>890
>コトメ姑さんと話す前にコトメ夫と話すべきだったという意見には、ハッとさせられました。
ハッとする必要なんかないって。
妻が世話になるという前提で電話をかけてきておきながら、自分の連絡先も伝えていない男になんて、気を遣う必要ないよ。
だいたい普通、そういう挨拶は電話で済ませることじゃないと思うし。
900: 名無しさん@HOME 2008/10/05(日) 11:53:22 0
>>899
しかも「留守電」なんてありえないよね。
901: 名無しさん@HOME 2008/10/05(日) 11:54:06 0
>>899
だよね。
それにこの場合、コトメ夫は自分で世話する気ゼロなんだから、実際に世話を担当する人に話を通さなかったら、自分がやられたのと同じことをすることになるよ。
903: 名無しさん@HOME 2008/10/05(日) 11:55:43 0
>>899
同意。
「改めて挨拶に伺います」という電話ならともかくね。
気にする必要はないので、122さんは安心して実家にいればいいのでは。
915: 名無しさん@HOME 2008/10/05(日) 12:13:33 0
夫はもとよりウトが過ぎ。
息子嫁に丸投げにするオツムしかないにしても、その分経済的なことについての申し出はなかったのですか?
「手は出せないが金は出すからヨロシクです嫁子さん」の姿勢もないウトだったら年長者としてダメポすぎるし、将来が思いやられる。
離婚を前提にしなくても、そう決断するしかないマイナス要因はドンドコドンドコ噴出してきそうな予感。
息子嫁に丸投げにするオツムしかないにしても、その分経済的なことについての申し出はなかったのですか?
「手は出せないが金は出すからヨロシクです嫁子さん」の姿勢もないウトだったら年長者としてダメポすぎるし、将来が思いやられる。
離婚を前提にしなくても、そう決断するしかないマイナス要因はドンドコドンドコ噴出してきそうな予感。
920: 名無しさん@HOME 2008/10/05(日) 12:28:14 0
コトメが夫の母に頼りたくないとの心情の底には
トメの恩を受けたら、将来夫の親の介護問題から逃げられないとの計算もある気がする。
弟嫁なら、無料で奴にできると決め込んでるんだろうな。
トメの恩を受けたら、将来夫の親の介護問題から逃げられないとの計算もある気がする。
弟嫁なら、無料で奴にできると決め込んでるんだろうな。
921: 名無しさん@HOME 2008/10/05(日) 12:28:27 0
ここに出てくる(コトメ姑、実家は一応除く)すべての人間があなたに奴になれといっているのだが。
特にあなたが再構築したいといっている旦那が。
休職しているといっていたが、間違いなく退職を余儀なくされるか、仕事も家事も子育ても義姉の世話も義姉のガキの世話も
全部 あ な た が背負わなきゃいけなくなると思うけど。
その旦那じゃ、義姉が絡んだとたん
家事なんてオマエの仕事だろと丸投げ、義姉と義姉キッズ先の生活が待っていると思うけど。
そうなれば自分の子どもなんて可愛がらないかもね。
今のことが丸く収まっても、もう旦那は昔の旦那には戻らないと思う。
特にあなたが再構築したいといっている旦那が。
休職しているといっていたが、間違いなく退職を余儀なくされるか、仕事も家事も子育ても義姉の世話も義姉のガキの世話も
全部 あ な た が背負わなきゃいけなくなると思うけど。
その旦那じゃ、義姉が絡んだとたん
家事なんてオマエの仕事だろと丸投げ、義姉と義姉キッズ先の生活が待っていると思うけど。
そうなれば自分の子どもなんて可愛がらないかもね。
今のことが丸く収まっても、もう旦那は昔の旦那には戻らないと思う。
引用元: ・【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者122【敵】
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
その後が気になるのにー
2: 名無しのコメ民
10年以上前か
報告者さんは無事に逃げることができたかしら?
報告者さんは無事に逃げることができたかしら?
3: 名無しのコメ民
再構築してたりしてな。(´-д-`)
4: 名無しのコメ民
再構築する必要が全然みえない
その夫要る??の王道パターンじゃん
恩返しは自分でやりなよ。姉大好きならいくらでも気を利かせて働けるよね??
そもそも母親が亡くなったのが高校生の時なら家事負担くらい出来る年齢だよね?なんで姉に丸投げしたの?父親共々なにしてたの?
夫実家が家事=女のやること として散々姉をこき使い続けて、出産を機に姉が自分がこき使う側にまわる順番だ!と奮起して報告者に執着してる様に見える
いじめられた奴がもういじめられたくないから新しいいじめられっ子を無理矢理仕立て上げる悪循環みたいな
夫実家が悪の発生源っぽい
その夫要る??の王道パターンじゃん
恩返しは自分でやりなよ。姉大好きならいくらでも気を利かせて働けるよね??
そもそも母親が亡くなったのが高校生の時なら家事負担くらい出来る年齢だよね?なんで姉に丸投げしたの?父親共々なにしてたの?
夫実家が家事=女のやること として散々姉をこき使い続けて、出産を機に姉が自分がこき使う側にまわる順番だ!と奮起して報告者に執着してる様に見える
いじめられた奴がもういじめられたくないから新しいいじめられっ子を無理矢理仕立て上げる悪循環みたいな
夫実家が悪の発生源っぽい
5: 名無しのコメ民
報告者夫みたいな思考が理解できないなぁ。
妹いて、かわいいと思ってるけど、ここまでやってあげようとは微塵も思わない。
自分の子供が10ヶ月なら、
「嫁さん大変だし、自分でやれよ」
くらい言ってしまうと思う。
妹いて、かわいいと思ってるけど、ここまでやってあげようとは微塵も思わない。
自分の子供が10ヶ月なら、
「嫁さん大変だし、自分でやれよ」
くらい言ってしまうと思う。
6: 名無しのコメ民
>>5
自分が助けてあげるならともかく、まともな人ならまさか配偶者に世話おしつけようとは思わないよね
自分が助けてあげるならともかく、まともな人ならまさか配偶者に世話おしつけようとは思わないよね
7: 名無しのコメ民
途中で飽きた創作か
8: 名無しのコメ民
一方的な手伝い要求は「助け合い」とは言わないw
9: 名無しのコメ民
最後の方でも「離婚で良いという気持ちが30%」と報告者が言ってるのに驚いた。
我慢強いのも良し悪しだよね
変な我慢をし過ぎる人が多いからブラック企業も無くならないんだよ。
我慢強いのも良し悪しだよね
変な我慢をし過ぎる人が多いからブラック企業も無くならないんだよ。
10: 名無しのコメ民
>>8
今回、母親代わりしてくれてた姉が絡んだから変になったって思いと、この件まではちゃんと子供の父親として家事育児しっかりしてくれてたって書いてるからその辺考えてるんじゃない?
第三者からみたら「コレ駄目だろ。離婚だ。」って思っても当事者だとそうすぐに割り切れない部分もあってもしょうがないでしょ。
今回、母親代わりしてくれてた姉が絡んだから変になったって思いと、この件まではちゃんと子供の父親として家事育児しっかりしてくれてたって書いてるからその辺考えてるんじゃない?
第三者からみたら「コレ駄目だろ。離婚だ。」って思っても当事者だとそうすぐに割り切れない部分もあってもしょうがないでしょ。
11: 名無しのコメ民
>>8
実家でゆっくり考えられるようになって、旦那とのいい思い出も蘇ってきて、少し気持ちが揺り戻したんじゃない?
実家に戻るあたりはテンパってたろうし、その時のが他に何も考えられず離婚意思強かったんだと思う
実家でゆっくり考えられるようになって、旦那とのいい思い出も蘇ってきて、少し気持ちが揺り戻したんじゃない?
実家に戻るあたりはテンパってたろうし、その時のが他に何も考えられず離婚意思強かったんだと思う
12: 名無しのコメ民
8
日本の女性って自己評価が低い人がすごく多いからね
悲しくなるほどに
日本の女性って自己評価が低い人がすごく多いからね
悲しくなるほどに
13: 名無しのコメ民
で?
14: 名無しのコメ民
根底には「一人増えるくらい大したことじゃない」という考えがありそう。
大したことじゃないならオマエがやれという話なんだけど、
それは俺の仕事じゃないし、やったことがないから急にやれと言われてもできない、メンドクサい。
声を荒げて「やる」と言質を取れば勝ちだと思っているだろうね。
大したことじゃないならオマエがやれという話なんだけど、
それは俺の仕事じゃないし、やったことがないから急にやれと言われてもできない、メンドクサい。
声を荒げて「やる」と言質を取れば勝ちだと思っているだろうね。
15: 名無しのコメ民
こいついつもハッとさせられてんなww
▼管理人厳選の人気記事バボー!