businesswoman2_think
156: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:19:00 ID:???
この間、実母が遊びに来てたとき
旦那が自発的に洗濯物を干してくれたことに対して
「お父さんは干したことなんて無い」「ご飯だって座って待つだけ」とか
いかに私が恵まれてるか、羨ましいか語られた

ウチは共働きで旦那の方がやや年収上だけど、それは私が育児のために時短だからだし
家事も折半で当たり前だと思う、と言うことを伝えたら
「共働きとか、そういう事じゃないと思うな」とか言われてモヤモヤ。


共働き関係なく家事は女の仕事だと思ってるのか?と聞けばそうではない、と濁されたが
そう言ってるのと同義だよな

アンタ結婚してからずっと扶養内の専業主婦だろう
毎日布団干して掃除して、スゴいと思うけどそれを私にも求めないでくれ

旦那はウチの両親を気に入ってくれてて
同居になっても良いと言ってくれてるけど
私が無理だ。嫌いじゃないし何かあったら出来る事はするけど
同居したらお互い(親と私が)ストレス溜まる

161: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:20:27 ID:???
>>156

うちと同じ。
絶対同居なんてしないわ。

163: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:20:50 ID:???
専業主婦がいる家庭と同居するなら
男が二人いると思ってもらって家事全部やってもらえば楽だな

164: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:21:13 ID:???
それならありw

170: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:23:48 ID:???
うちは実親から同居要請きた時に
母親は役に立つから一緒に住んでもいいけど
父親は威張るだけで何の役にも立たないから嫌だって言ったら
以来同居要請がなくてすんごい楽
父親は母親に家事を習いだしたらしい

171: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:24:07 ID:???
すごいww
そんなこと言えないw

173: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:24:46 ID:???
私は父親となら住める。家事完璧だもの。
アイロンがけとかプロ並み。

177: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:27:29 ID:???
おいお前んとこはいつ家建てるんだ俺の部屋も当然あるよな

(急に真顔になって)何言ってんの?お母さんは女だから役に立つから一緒に住んでもいいけど
お父さんは何の役にも立たないしそうやって偉そうにするだけだから一緒に住むのは嫌だよ
一人でこの家で好きにしればいいじゃん

て言った

179: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:29:51 ID:???
旦那実家はお父さんが掃除お母さんが炊事洗濯って分担になってる
もう90近いのに昔からそうなんだって

180: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:29:54 ID:???
>>177

勇者だ

181: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:31:20 ID:???
うちの父親は一人暮らしが長かったから何でもできるんだけど、母親は父のやり方にダメ出ししたり、私がやりたいんだから手を出さないで!って言う。
で、私には「あんたの旦那はいいわね。手伝ってくれて。」って愚痴る。
とーさん、離婚していいのよ?

182: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:32:20 ID:???
>>177

お母さんは女だから役に立つから一緒に住んでもいいけど
って濁して言うなら言えそうかも

183: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:35:31 ID:???
トメがウトを英才教育してるから旦那も自然と家事を手伝ってくれて楽
実家では洗濯とアイロンがけと洋服畳みはウトの仕事だったらしい
夕飯は旦那の仕事だったらしい

定年退職後にウトがデパートで何買ったと思う?
brotherのミシンwwwwwwwお値段15万円wwwwwwww
「今まではアイロンがけくらいしか出来なかったからミシンを極めたい」
だっておwwwwwww女子力高すぎて何も言えねぇwwwwww

先日取れかけてたYシャツのボタンをウトが手縫いしてくれたらしい
てか取れかけてたなんて気付かなかったw流石ウトさん!
ダラ奥でごめんよ反省してないけど

185: 名無しさん@おーぷん 2016/05/19(木)19:37:17 ID:???
>>183

brotherのミシン裏山
昔の足踏みのやつほしいなー電動はパワーなさ過ぎて厚物が全然だめだ

引用元: ・チラシの裏【レスOK】二十四枚目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
私の父も一人暮らしや単身赴任が長かったせいか家事得意で母は専業で炊事洗濯は得意だけど掃除は超苦手でそのせいで夫婦喧嘩もしばしばだったなぁ。
今は男も家事した方がいいよね。
母に先立たれた父見てると家事出来て良かったと思うわ。


2: 名無しのコメ民
>>1
ボケないためのリハビリにも良さそうだしな
女も働いて男も家事したほうが、お互い人生の自由度が高まるだろうな


3: 名無しのコメ民
うらやましいのは他人が自分の思う通りに動いてる事だろう
自分と違うやり方で家事をされると何もしないよりさらに腹が立つ


4: 名無しのコメ民
うちの嫁さんの実家は義父さんがすごい何でもできる人で
嫁(自分の子供)が独立した途端「俺も独立する」
って義母さん置いて出てったって。
でも離婚するわけでもなく近くにワンルーム借りて
住んでるって。ずっと家事も仕事もがんばってたみたいで
子供いなくなってまで一緒に暮らせるか!って
独り暮らし始めたらしい。





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします