man2_mazui
574: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/24(金) 06:54:17.97 ID:9IfFsCYc
私も料理ネタで。
「おふくろは料理教室をやってたから自然に舌が肥えてしまったのかも」
と言っていた元彼氏。その割に色々酷かった。


・マカロニサラダを見て「うわーポテトサラダ美味しそう!」
・ミョウガを食べて「これ生姜だよね? ネギかな?」
・ごま油を引いたら、遠くからその匂いを嗅いで「今豚肉焼いてるでしょ!匂いで分かった!」
・ナスの煮浸し(へた無し)を見たら「この黒くて丸くて不気味なの何?」ヘタが無いだけでどう見てもナスなのに。
・竜田揚げを出してもいり鶏を出しても鶏肉の事は絶対チキンと言う。「このチキン美味しいね!」
・一口大に切ってあったり、タレが絡んでたりすると、口に入れても鶏肉と魚の区別が付かない。
 すぐとろける様な高級素材ならともかく、スーパーで売ってる普通のものなのに。
・偏食が激しい。駄目な食材が多く、味付けもお子様向けの甘くて濃い味にしないと食べられない。

等々。微妙にずれてたり無知なのはまだ笑える。(それでも毎度だから引いたけど)
でも偏食が酷いのが無理だった。駄目出しされて箸付けて貰えないと、
こんな味音痴に文句言われたくないと思って、腹立ってしまった。

575: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/24(金) 07:21:20.55 ID:8cC+dLW2
うぇーw 無理だw
チキンは言い方の問題だから別にいいけど
好き嫌いが異常に多いやつは病気でもない限り見てて腹が立つw

576: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/24(金) 08:14:35.67 ID:38susHve
偏食家は性格もちょっとアレな人が多いよな
偏食してるから性格がアレなのか
性格がアレだから偏食なのか

580: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/24(金) 09:30:27.44 ID:Ho9uO46P
>>576

偏食を容認するようなしつけをされてきたから、
性格がアレになったんじゃないかと。

581: おさかなくわえた名無しさん 2012/08/24(金) 10:01:03.00 ID:YlDxXkKQ
知り合いに全く好き嫌いがない人がいて、偉いなと思っていたら
子供の頃は全く野菜が食べられなかったらしい
子供の頃、野菜を食べる弟に「うぇ~!まずい野菜食べてる~!」とからかいまくってたら
弟はそれがトラウマになり、大人になって野菜がほとんど食べられなくなったそうな
もう一度言うけど今の知り合いには全く好き嫌いがない

引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!★138年目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
一瞬、料理自慢?
とか思ってしまった


2: 名無しのコメ民
舌が肥えてる人は、わざわざ自分で言わない
人見る目がある、とか、人望がある、とかも自分で言う人ほど無いのはお約束


3: 名無しのコメ民
ウチの夫も回転すし嫌ったり買い物で安い肉嫌がるけど、食べても違いはわからんバカ舌。自分が頼んだすしのネタさえ見てもわからんくせに偉そうに言うなと思うわw


4: 名無しのコメ民
ホントに肥えた(太った、分厚くなった->鈍感になった)のでは。


5: 名無しのコメ民
元彼の家のポテトサラダはマカロニ入り。
ミョウガは凄く細かくみじん切りしてあったので間違えた。鼻炎持ち。
彼の家では胡麻油で肉を焼くので、同じ匂いがしたので勘違いした。

元彼を擁護しようとしたが力及ばず


6: 名無しのコメ民
小学校の頃、父親がシェフだから学校の給食なんて食べれないとかいう男子はいた。


7: 名無しのコメ民
1 それは流石に僻み根性ありすぎ


8: 名無しのコメ民
偏食持ちだから辛い





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします