
331: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 20:16:43.97 ID:NIj8YhEb0.net
今年は25日が平日で自分は仕事だから、23か24に会えないかと聞いたら「23は友達と飲み会、24はバイト入れちゃった」と。
▼途中ですがこちらもおすすめ
いやいや、その心掛けは殊勝だけども、何で彼氏より他のカルのクリスマス優先させるの?
そこは断ってくれよ。店が回らなかったとしても人員割けない店と店長の責任でしょ
332: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 20:21:16.91 ID:gMjqZ+TL0.net
>>331
そんな言うならもっと早くから彼女を予約しとけバーカ
334: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 20:29:05.89 ID:IluUTbqq0.net
>>332
これ
単に自分が都合悪いから嫉妬してるだけじゃん
落ち着いて他の日で補填した方がいいよネチネチ言ってたら終いに嫌われるよ
335: 恋人は名無しさん[] 2017/12/14(木) 20:29:43.84 ID:gSrBG6i+0.net
>>331
331も言ってるけどもっと早く言っときなよ
人が多い地域だと、今からディナーの予約も取れない所多いんじゃない
336: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 20:39:30.62 ID:Q6ndJNuU0.net
>>331
普段どれくらい会ってるのかな?
日ごろ放置していたり彼女の都合はないがしろにして自分の都合でばかり会っていたら文句を言う筋合いはないよ
それと自分本位なデートをしていたりしないかい?
337: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 20:58:44.94 ID:2gN3Hfp90.net
>>331
大体は毎月同じ時期にシフトを組むんじゃないかと思うんだけど、今までイベントどうするかの擦り合わせとかしたことなかったの?
338: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 21:59:35.75 ID:lyubDauS0.net
339: 331[sage] 2017/12/14(木) 22:56:53.21 ID:GOB4n0Lx0.net
後出しで申し訳ないけど、彼女は何も相談して来ずに色々決める節があって、前に何度も小さな衝突を繰り返してるんだ
他の男と二人きりで電話だの出かけたりだの、一昨年のクリスマスも友達と旅行だったし
男関係は強めに叱るけど、友達の旅行くらい別に前もって言ってくれればまぁ許すさ
ただ「クリスマスどうする?」って聞いて「ごめん今年は旅行行ってくる」って言われたらショックだろ。俺聞いてないし
340: 331[sage] 2017/12/14(木) 23:02:41.37 ID:GOB4n0Lx0.net
>>339
男関係の問題は「なのが嫌だからやめてくれ」って言うと「わかった、ごめん」って返してくれるけど
次に似たようなことで問題になると「今回はじゃなくてだから大丈夫だと思った」ってこじつけというか針穴を通すような言い訳をしてくる始末
つい先週にもこんな感じで言い合いになって、今回すぐまたこんな調子だから腹が立った
俺の視点だし嘘っぽく聞こえるかもしれないし、後出しでこんなに愚痴るのは不公平だとは思うけども俺も少し同情してほしい
長文すみませんでした。ROMに戻ります
341: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 23:05:18.12 ID:2gN3Hfp90.net
>>339
それを聞いてもあんまりあなたに共感できない
友達と旅行するのを、なんで彼氏に許可とらなきゃいけないの
一昨年の時点で、彼女はクリスマスを必ず恋人と過ごしたいタイプではないとわかってたんだから、それこそ前もって確認とらなきゃ、今年も彼女が他に予定入れるかもってわかりそうなもんなに
342: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 23:10:06.28 ID:Gts8oUY80.net
>>339
他の男と二人っきりで電話は確かに嫌な気持ち分かるかな、でも今回の件には別に関係ないような...旅行も別に同性なら聞いて答えてくれれば気にならないし。ちょっと拗ねるかも知れないけどショック受けるほどじゃないかな
皆聞いてるけど結局どのくらい前に誘ったかが重要だと思う。友達に先に旅行誘われたなら先に誘われた方優先するだろうし
来年は一緒に過ごそうね!とかは言った?
彼女も男関係だらしないみたいだから良い子とは言えないけど、貴方も察してちゃんだなと思うよ
343: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 23:14:17.89 ID:SNFzIi130.net
>>340
おまえはいったい何を言ってるんだ
「なのが嫌だからやめてくれ」が「なのが嫌だからやめてくれ」以外のなんだというんだ
はじゃないんだから関係ないのは当然だろ
「なにかを約束する」「具体的に合意する」ということ自体を、「おまえが」理解できてないんじゃあ『約束』すること自体不可能だよね
こういう約束をしようね、が意味を持たないんだから
おまえのそのかわいそうなほどの頭の悪さには同情してやろう。
347: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 23:53:02.53 ID:+RfESgiy0.net
>>343
例えばだけど、 「男と二人きりで飲みに行くのは嫌だからやめてくれ」って言ったら「ごめん、わかった」って言って二人きりの飲みはやめてくれるようになったけど、
次は男と二人きりで映画を見に行ったときに「飲みじゃないから大丈夫だと思った」って言い訳した、みたいな感じじゃない?
たしかに飲みではないし映画なんだけど、1回目の「二人きりで飲みに~」の要望をした時点で、
>>331
が彼女と男が二人きりになることを嫌がる人だということを>>331
の彼女はうっすらでもわかるわけじゃん だったら二人きりになることを避けてくれてもいいじゃんっていう言い分なのでは
>>331
も察してちゃんなところもあるかもしれないけど彼女も彼女なんじゃないかと思う 350: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/15(金) 00:43:55.31 ID:geSLFkh/0.net
>>347
が例示してくれたのでそれに即して答えると、その例なら男がちゃんと言わんのが悪い。 というか、「具体的に合意されたのは何か」を共有しないで、約束をしたことにはならん。
『彼女と男が二人きりになることを嫌がる』が本質ならそう具体的にいえばよろしい。
自分が求めるところを、過不足なく言葉に紡ぐ努力を怠り、相手がそれを補うことを当然に要求するのは、甘えだ。
もう一回いうぞ。
約束をするときは、何が約束されたのかが共有されなければ、約束をしたことにはならん。
それが共同生活というものだ。
言うまでもないことだが、彼女には彼女の交友関係があり、
>>331
がそれを言いたいならばそれは 『頭を下げてお願いすべきこと』。とうぜん、そのような約束をするかしないかは彼女が決めること。
352: 恋人は名無しさん[sage] 2017/12/15(金) 06:02:14.27 ID:w4zOcYIt0.net
>>331
大学生なんて性別の垣根を越えて遊びたいお年頃だろお金も欲しいだろうし
引用元: ・別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間183
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
書き込んでる時期からして彼女のバイトのシフトとかとっくに決まってるんだから、イベント事祝いたいならシフト決まる前に彼女と約束しとけよ非常識だな
3: 名無しのコメ民
なんで誰もツッコまないのか知らんが普通に考えたら3番目くらいの順位なんじゃないの?
その方が辻褄が合うでしょ
その方が辻褄が合うでしょ
4: 名無しのコメ民
コメしてるやつらの洞察力のなさに笑う
5: 名無しのコメ民
彼女がクリスマスの予定とか聞いてきてシフト希望出さなかった辺り彼氏の優先順位低いけどね
どっちもどっちだなこいつら
どっちもどっちだなこいつら
6: 名無しのコメ民
元々恋人の優先順位が低い人って居るよな
何でも自分一番にして欲しいならそういう相手探した方がいいよ
何でも自分一番にして欲しいならそういう相手探した方がいいよ
7: 名無しのコメ民
報告者男か。クリスマスに彼氏と会えない女の子の書き込みかと思った。
8: 名無しのコメ民
自分が25仕事で都合つかないのが仕方ないってんなら彼女の24バイトもそうやろ
9: 名無しのコメ民
男関係は強めに叱るなんて格好つけてるけどたぶんその女は、寝てもいないのに何カリカリしてんの?としか思ってない
この手の価値観に正しいも間違いもないんだから、惚れてる方が折れるしかないしこのカルの場合は男が土下座レベルでお願いする立場
この手の価値観に正しいも間違いもないんだから、惚れてる方が折れるしかないしこのカルの場合は男が土下座レベルでお願いする立場
▼管理人厳選の人気記事バボー!
なんでそんなに大事なんだろう
もう大人だし、サンタさんが何かくれるわけじゃないよね