bakudan_hatsugen_oldwoman
538: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 16:13:19.42 0
クリーニング出したいから連れてってと言われて車を出した。
駐車場に着くなり「で、どっちが出しに行く?私行こうか?」

来たいって行ったの自分じゃんか
なんで"気を遣ってます"みたいな言い方するのかね。


539: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 16:14:46.82 0
1「歩かないとボケますよ」
2「お義母さんのクリーニングでしょ」
3「あ?」

わたしなら迷わず「3」

540: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 16:39:02.77 0
4「え?私クリーニングには用事無いですよ」でそのまま帰る

541: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 16:43:29.88 0
>>539
に爆笑したwありがとう。
「あ?」とは言えないチキンだけど普通に「え?」と返してしまうな。
>>538
は何て言ったんだろう

542: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 20:12:40.57 0
「あ?」
「ああん?」
「はあ?」
一度でいいから言ってみたい!

543: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 20:58:07.77 P
「はぃい?」

544: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 22:42:56.03 0
ああ、わかるな。

休日の朝いきなり電話かけてきて
「きょう外でごはん一緒にごはん食べる? どうする?」とか
「天気いいからうちに来る? どうする?」とか得意技だわ。
相手に選択権をあずけた「形だけ」とりたいんだよね。本当にずるいと思う。

最近ではそのまま「お母さんが『うちに来る? どうする?』って」と受話器をふさがずに夫に伝えて
電話を代わることにしている。

545: 名無しさん@HOME 2012/12/20(木) 23:56:39.09 0
>>544

自分が言い出しなんだから、素直にお願いすればいいのにね。

うちは同居トメが近距離に住む義弟の子を週末に預かりたくて
「日曜、(甥っ子)はうち来るの?どうするの?」って電話してる。
で、私には「義嫁ちゃんたちがまた預かって欲しいんだって」と言う。

引用元: ・義母のムカツク一言(`A´) 五十九言目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
どうする?って聞かれたら迷わずどうもしませんって答えるw


2: 名無しのコメ民
相談主の話と544.545の話はちょっと違くないか?


3: 名無しのコメ民
「いたしません」
と某ドクター風に
まあ、そもそもクリーニング屋まで車出すのが


4: 名無しのコメ民
私は用事はないですけどね?
義母さんもないようなので帰りますか?
そもそも何をしに来たのでしょうね。
は~ガソリンと時間の無駄だわ。
って返すかなw性格が悪いから。
ついでに自分がクリーニングに出すものを持ってたなら、義母を無視して自分の用事だけ済ませる。





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします