hagaki_taba
664: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 12:50:33.64 0
やっっっっっと心に整理がつきそうだから書く。
トメからの年賀状に「今年こそ子どもを作るように」とダイレクトにそのまま書いてあった。

私達が子どもを作らないのはトメさん、あなたのせいですよ。
ネグレクトされて育った夫は、子育てなんとても無理、だそうです。
本当、転勤族で良かった。


665: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 14:02:26.11 0
>>664
乙!
またほざいてるよ、でいいのよ
そんな人のために思い悩むなんて、ばからしい!ってね

668: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 19:45:02.49 0
>>664

それもそのままハガキに書いて返すといいんじゃないかな。

666: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 15:59:50.99 0
年末年始夫が仕事だったんで、四日に帰省したらトメの友人という人が義家に来た。
どうやら昨年ご主人を亡くして息子夫婦と同居を始めたらしい。
「将来の参考に、お話を聞いたほうが良いと思うの」とトメ。
ご友人はビックリしてすぐ帰って行ったが。

トメさん、同居は無理と言っているのは夫君ですよ〜。

667: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 17:55:35.24 O
>>664
>>666
も、そしてもちろんうちの馬鹿旦那も先頭切ってなんだけど、実母にもっとはっきりガツンと言えないもんなのかね〜。
それがそもそもの根源だと思われ。

ダメなものはダメ、嫌なものは嫌と、はっきり言えばいいのにさ。
そうしないから、ネチネチといつまでも、嫁に嫌味を言ってくる面もあるよね。

ホント、親離れ子離れできてないからイライラする。
戸籍筆頭者&世帯主で中年の男のくせに、もっとしっかりしろよと。
いくら母親だろうが、もっと客観的に見てみろよと。

糞トメが育てた人間は、所詮糞旦那にしかなれないんだろうな。

669: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 19:49:52.33 0
>>667

息子がNOと言っても、あらあらうふふ、またまた息子ちゃんたらぁーと、脳が処理をスルーするようにできてるトメはいる。うちもそうだが。
息子が逆らうようなこと言い始めると、それが「バブー」に聞こえるらしいよ。
娘だとそうはいかないらしいのが不思議なんだがw

だから、息子夫婦から何か都合悪いこといわれると「嫁が言ってる」になる。

674: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 16:10:05.49 0
>>669

あーもう。うちのトメもそう。まさにそれ!!
自分は
>>664
だけど、うちはこれに毒親成分とアル中がプラス。
ウトもいない(鬼籍)から本当やりたい放題だよ。

最初こそ夫も私もトメにがんがん言い返してたけど今は何も言わない。ただ聞き流すだけ。
どんなに言っても怒っても、翌日にはなかったことにされちゃうんだもの。
まぁ、聞き流すにもしっかり傷付いてしまうんだけどね。。

引用元: ・義母のムカツク一言(`A´) 五十九言目




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします