money_fuyouhin_woman_auction
310: 名無しの心子知らず 2010/12/13(月) 22:36:54 ID:ocb5/wmi
フリマに出店するという職場のママ。
「私さんの不用品もフリマで売って あ げ ま す よ」
と言われて、どっちの意味か悩んだので、どっちに転んでもいいかと思えるものを渡した。


・・・・・・予想通り、「捨てる手間が省けたでしょ、ミャハ」の方だった。
職場に持ってくる手間を考えたら、捨てたほうが楽です、二度目はありません。
(春にも出店予定ヨロと言われた)

フリマに手間暇やお金がかかるの分かるけど、なぜ上から発言で物を集る?!

311: 名無しの心子知らず 2010/12/13(月) 22:49:27 ID:FtYdGzDp
>>310

蚤の市だけに、蚤のように集るんだよ

313: 名無しの心子知らず 2010/12/13(月) 23:03:09 ID:P/hEvBl7
>>310

不用品をわざわざ処分してあげてる親切なアテクシ
感謝されて当然

って感じなんだろうなぁ

314: 名無しの心子知らず 2010/12/13(月) 23:15:31 ID:BIRYg9oY
オクってそんなに儲かる?
前に子供服(ブランド物)を何点か出したけど数百円にしかならなくってバカバカしくなってやめちゃったけど。
あんな手間暇かけてあれっぽっちじゃパートにでた方がマシ。

315: 名無しの心子知らず 2010/12/13(月) 23:25:28 ID:JSR/yIBT
>>314

人気のある子供服ブランドだと中古でも定価くらいになったの見たことある。
前年の人気デザインだったからだと思うけど。

318: 名無しの心子知らず 2010/12/13(月) 23:50:18 ID:gNLPK9oK
>>314

下なしンドだと二束三文だよ。オク
子供服を捨てるぐらいなら、とタダみたいな値をつけるとまあ売れるけど、儲かるわけじゃない。
ブランドものだと中古でもそこそこの値段がつく+レアものだと儲かることもある。

引用元: ・★発見!せこいケチケチママ その268★

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
中古屋に売ったり捨てるよりは小銭が入るからラッキー程度>オークション
もう要らないんだが捨てたら燃えるゴミだから、引き取られたらどこかの誰かの家で大切にされてるかもしれないという思惑


2: 名無しのコメ民
模合でフリマに出るので品をと募ったヤツがいてその売り上げで自分のクーラー買ってフルボッコにされてたわ 出してくれた人は模合だから飲み代の足しにとやってて たしかに売上金の用途は言って無かったがそれはダメやろとしか


3: 名無しのコメ民
タカリマイスター女性様が近くにいると大変だなあ





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします