necchusyou_face_girl5
249: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 12:30:01.64 ID:3Btkk9bd.net
上の子のお迎え前に園近くのコンビニ寄った時、いわゆる「わざとぶつかる人」に遭遇した
店内通路で他の女性とすれ違いかけたタイミングで、女性の後ろから50代くらいのおっさんが大きめのバッグ肩に掛けたまま凄く無理やりにドカッ!!と通り抜けてきた

2人が既にすれ違おうとしてるのに後から突っ込んで来るものだから、殆ど隙間なんてないし明らかにわざと
私は押してたベビーカーを吹っ飛ばされて(幸い赤子は愚図る時間で抱っこ紐してた)、ハァ!?という腹立ちが顔に出たのが気に食わなかったんだろう、その後レジで会計してる間におっさんは再度後ろからベビーカーにドカンとぶつかって店外に出て行った

自分より弱そうな存在に攻撃して鬱憤晴らしてるのか? こんな奴のために、驚きと怖さで一瞬動悸が激しくなった事すら妙に悔しい
もう本当にムカつくけど、そんな頭おかし行いするんだから特に子連れじゃ危なくて関わりたくないしどうしようもなかった
いつも行く園のそばだけどもう絶対会いたくない、唯一、子がベビーカーに寝てる時じゃなかったのは本当に良かったわ

252: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 12:57:59.96 ID:G67cgCJR.net
>>249

ひき逃げにでも遭えばいいのに、そのオヤジ。

253: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 13:00:16.75 ID:nUcaN7fN.net
そういえばすれ違いざまにベビーカーの赤ちゃんを殴って逃げようとした爺が、離れて歩いてた父親に捕まって逮捕された事件があったな

250: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 12:48:53.98 ID:p7XGXiG+.net
コンビニにベビーカー乗り入れは邪魔すぎるな

256: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 13:41:32.85 ID:gZvMHTah.net
>>250

同意 抱っこ紐でコンビニ入る時は見える外に置いてるわ 赤ちゃん中にいるベビーカーなら仕方ないが

257: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 14:31:58.65 ID:LG1F6+sk.net
>>250

じゃシルバーカーも車椅子も中にはいれないね
バカすぎでしょ
一瞬の間でしかないのに邪魔ってどんだけ自分本意なんだか

258: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 14:36:37.41 ID:rBuxg+Xf.net
>>257

いやむしろそのシルバーカーや車椅子の人のためにもベビーカーは置いておくべきでは?
ベビーカーは抱っこすれば済む話でその他と同等に語るのはあまりにも

260: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 14:48:39.14 ID:oQYsnfIp.net
>>257

シルバーカーって道交法的には歩行者扱いらしいけど
自転車で店に入るようなもんじゃない?
広いスーパーでさえ見たことないけど

261: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 15:03:40.79 ID:qtvk+8dq.net
コンビニにベビーカー入るななんて初めて聞いた
電車で乗り合わせた赤ちゃんが泣いたらうるさいなぁと思うし心が狭い自覚あるけど、コンビニのベビーカーが迷惑と思ったことはないわ
下には下がいるもんだ

268: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 18:17:07.13 ID:JYr54VQB.net
ぶつかってきた人は頭おかしい
でも赤ちゃん乗ってないベビーカー、コンビニの狭い店内ではせめて畳んで転がすとかしなかったのかとは思う

引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]160



252: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 12:57:59.96 ID:G67cgCJR.net
>>249

ひき逃げにでも遭えばいいのに、そのオヤジ。

253: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 13:00:16.75 ID:nUcaN7fN.net
そういえばすれ違いざまにベビーカーの赤ちゃんを殴って逃げようとした爺が、離れて歩いてた父親に捕まって逮捕された事件があったな

250: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 12:48:53.98 ID:p7XGXiG+.net
コンビニにベビーカー乗り入れは邪魔すぎるな

256: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 13:41:32.85 ID:gZvMHTah.net
>>250

同意 抱っこ紐でコンビニ入る時は見える外に置いてるわ 赤ちゃん中にいるベビーカーなら仕方ないが

257: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 14:31:58.65 ID:LG1F6+sk.net
>>250

じゃシルバーカーも車椅子も中にはいれないね
バカすぎでしょ
一瞬の間でしかないのに邪魔ってどんだけ自分本意なんだか

258: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 14:36:37.41 ID:rBuxg+Xf.net
>>257

いやむしろそのシルバーカーや車椅子の人のためにもベビーカーは置いておくべきでは?
ベビーカーは抱っこすれば済む話でその他と同等に語るのはあまりにも

260: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 14:48:39.14 ID:oQYsnfIp.net
>>257

シルバーカーって道交法的には歩行者扱いらしいけど
自転車で店に入るようなもんじゃない?
広いスーパーでさえ見たことないけど

261: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 15:03:40.79 ID:qtvk+8dq.net
コンビニにベビーカー入るななんて初めて聞いた
電車で乗り合わせた赤ちゃんが泣いたらうるさいなぁと思うし心が狭い自覚あるけど、コンビニのベビーカーが迷惑と思ったことはないわ
下には下がいるもんだ

268: 名無しの心子知らず 2019/01/10(木) 18:17:07.13 ID:JYr54VQB.net
ぶつかってきた人は頭おかしい
でも赤ちゃん乗ってないベビーカー、コンビニの狭い店内ではせめて畳んで転がすとかしなかったのかとは思う

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
なんか微妙な話だな。
空のベビーカーだよね?


2: 名無しのコメ民
ぶつかり男いなくならないよね
自分も思いっきりぶつかられたけど咄嗟にリュックを男に向けてことなきを得たわ
三省堂寄った帰りの専門書でミチミチのリュックをな


3: 名無しのコメ民
>>2
最近はほとぼりが冷めたと思ってるのか、あの動画は男さんたちが捏造だのなんだの難癖付けてなかったことにしようとしてるぞ


4: 名無しのコメ民
こいつらもいつも避けてる俺には堂々と無視決め込むんだろうな


5: 名無しのコメ民
シルバーカーでイオンに行くジジイいたぞ
膝に籠置いて、杖で他の買い物客に商品を取らせようとしてた
苦情が行ったのか最近じゃ出禁食らったようで見なくなったけど、道路は走っている


6: 名無しのコメ民
>>5
元スレでも混同されてるけど、それはシニアカー
シルバーカーは小型ベビーカーみたいなサイズの、椅子にもなる手押しのカートのこと
杖+台車+座って休憩の機能


7: 名無しのコメ民
赤ちゃんだっこしてる、とはいったけどふつうベビーカーで外歩くならおむつやらミルクやらお着替えやらおもちゃやらで座面下はぎっちりだよね?それらを全部背負って赤ちゃん抱いてベビーカー引きずってコンビニなんてむりでしょ。ベビーカーは赤ちゃんがちょこんと座ってるだけの椅子じゃないよ


8: 名無しのコメ民
荷物は空にしないとベビーカー折りたためないからね


9: 名無しのコメ民
コンビニにベビーカーってあかんかったんか
お散歩の途中でコンビニ寄ってイートインでちょっと休憩とかしてたわ
混んでる時間は避けてたけど、コンビニすらベビーカーNGとか世の中本当に厳しいな


10: 名無しのコメ民
>>8
スレの流れが頭おかしいだけ。


11: 名無しのコメ民
広いスーパーなら兎も角、コンビニは通路狭いから
イラつく奴も居るんだろうな


12: 名無しのコメ民
電車の出口でも、階段も同じで周りに気を使って邪魔にならない用にすべき
自分が常に最優先ってことはなくて、場合によって譲ることも必要。
くそジジイも問題だが、被害者面も問題だろ


13: 名無しのコメ民
人で混雑してるコンビニなら畳むべきと思うけど
ベビーカーを畳んで押して歩く手間と比べたら(簡単に出来るのかもしらんけど、コメントみるに荷物出したりが必要なんよな?)、他者がちょっと避けて歩くくらいいいじゃんと思うけどな
そりゃ店に入るときは畳むのが親切じゃあるけど、畳まないのはマナー違反ってするのは違うかなと


14: 名無しのコメ民
コンビニも絶対ベビーカーで入りたくない狭さのコンビニから大きいスーパー以上に通路広いところもあるからな
二人すれ違うところにおっさんが無理やり入れる通路だったみたいだしコンビニ=狭い決めつけで叩くのはどうかと


15: 名無しのコメ民
抱っこしながらだとベビーカーを畳むのも楽じゃないのに荷物もあったら大分厳しいので許して欲しい。


16: 名無しのコメ民
コンビニでベビーカーたためなんて聞いたことないわ
狭いエレベーターだってベビーカーで乗るのにね。


17: 名無しのコメ民
カルディじゃなければベビーカー気にならんわ


18: 名無しのコメ民
>>16
カルディはリュックすら邪魔だもんねw


19: 名無しのコメ民
畳んで置いとくと盗まれる。赤子抱いて畳んだベビカ持ったら買い物なんか出来ん
店の広さ見極めて、人とすれ違える程度の通路なら無問題だろ


20: 名無しのコメ民
やっぱり日本は安全な国なんだね。
海外なら盗難怖くて店の前に転がしとけなんてむせきにんな


21: 名無しのコメ民
え、コンビニって空のベビーカー押して入れないの?
うちの近所乗ってても空でもみんな押してるよ。
荷物も乗ってると畳むの大変だし、外に置いてて盗まれても困る。
畳んだベビーカー引きずりながら抱っこ紐はきついし。
どんだけ狭いコンビニなの?駅前のニューデイズかな?


22: 名無しのコメ民
朝昼夕の、勤め人や学生でごった返す時間帯はどうかと思うが
空いてる時間帯にササッと用を済ませるぐらい、いんじゃね?ベビーカーも


23: 名無しのコメ民
女は避けないからな。そしてぶつかるが、被害者面したいので男性を叩く。日本は女性には甘いので擁護されるしな。


24: 名無しのコメ民
店による
うちの店都内だけど結構広いから
双子が横に並んで乗るタイプのベビカでも余裕でいけるよ
だからベビカお断りなんてありえん
気になるなら時間帯に気を付けたらいんじゃね?

昼休みのラッシュに宅急便出しに来てレジで伝票書かせろと言う奴と
最初っからなんでもかんでもやってもらいたがる上に店員をキレながら急かしまくるトロい年寄り客が一番困る


25: 名無しのコメ民
まあそのジジイも、ベビーカーじゃなかったらわざわざぶつからなかったろう
妻子に逃げられた独居ジジイは怖いよ。世の中の女子供を憎んでるからな


26: 名無しのコメ民
ベビーカー外に置いといたら盗まれるだろ。まーた住人ガチャ外れとる


27: 名無しのコメ民
住人がひどいと相談しても無駄だよね
無敵の人を応援するガイ児かな
でもベビーカーは畳んで車においておくなり店舗の外に置いておくしかないんじゃない?


28: 名無しのコメ民
ベビーカーが問題じゃないんだよ。
ベビーカーを邪魔にならないように気を遣っているか、いないかが問題なのよ。
普通に買い物する人も同じ。
他人の進路の邪魔になるか、ならないかを気遣うかどうかよ。
ぶつかり野郎なんて、事故に遭って消えてくれたらイイのよ。


29: 名無しのコメ民
弱者に態度がデカイ心の狭い奴は、もう一度赤ん坊からやり直すべきやな。
早よやwww





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします