
404: おさかなくわえた名無しさん 04/05/24 17:25 ID:Y58z2p1s
息子が生まれ、1ヶ月健診がありバスに乗っていた。
その時間帯はとても混んでいて、つかまるのがやっと。
初めての子でしかもフニャフニャの赤ちゃんを抱っこ(抱っこ紐で)するのは、
本当に怖かったし不安だった。
でもこれも「親としての小さな試練だ!」と自分に言い聞かせた。
すると肩を叩かれ「お座りなさい」と声が。
振り向くと70才位の笑顔のおじいちゃん。
一瞬嬉しかったがお年寄りに譲って頂くのもちょっと気が引けるし、
降りる停留所までもうすぐだったので
「ありがとうございます。すぐ降りるので結構ですよ。」とお断りした。
が、おじいちゃんは「いいから」と。
せっかくなのでおりがたく座らせてもらった。
「生まれたてかな?何ヶ月?」と会話が始まったかと思ったら、
次の停留所で降りて行った。
「ありがとうございました」と何度もお礼を言うと、
最後にとても優しい笑顔で「お幸せに」と。
バスの中からそのおじいちゃんの姿をずっと見ていたが、
ドカジャン着てるのに、シャキシャキとした足取りで歩く姿はとても紳士だった。
あの時のおじいちゃん、いつまでもお元気でお過ごし下さい。
その時間帯はとても混んでいて、つかまるのがやっと。
初めての子でしかもフニャフニャの赤ちゃんを抱っこ(抱っこ紐で)するのは、
本当に怖かったし不安だった。
でもこれも「親としての小さな試練だ!」と自分に言い聞かせた。
すると肩を叩かれ「お座りなさい」と声が。
振り向くと70才位の笑顔のおじいちゃん。
一瞬嬉しかったがお年寄りに譲って頂くのもちょっと気が引けるし、
降りる停留所までもうすぐだったので
「ありがとうございます。すぐ降りるので結構ですよ。」とお断りした。
が、おじいちゃんは「いいから」と。
せっかくなのでおりがたく座らせてもらった。
「生まれたてかな?何ヶ月?」と会話が始まったかと思ったら、
次の停留所で降りて行った。
「ありがとうございました」と何度もお礼を言うと、
最後にとても優しい笑顔で「お幸せに」と。
バスの中からそのおじいちゃんの姿をずっと見ていたが、
ドカジャン着てるのに、シャキシャキとした足取りで歩く姿はとても紳士だった。
あの時のおじいちゃん、いつまでもお元気でお過ごし下さい。
▼途中ですがこちらもおすすめ
407: おさかなくわえた名無しさん 04/05/24 19:11 ID:kDQUf4Jz
>404
やさしいお爺さんですね!
でも、こういうこと言うの失礼かもしれないけど、
混んでいると予測できる時間帯の電車やバスには
小さい息子さんを連れて乗られない方がいいと思いますよ。
やさしいお爺さんですね!
でも、こういうこと言うの失礼かもしれないけど、
混んでいると予測できる時間帯の電車やバスには
小さい息子さんを連れて乗られない方がいいと思いますよ。
408: 404 04/05/24 19:24 ID:Y58z2p1s
>>407
健診の時間が病院から時までに!と言われてたんです。 それにその停留所はいくつもの行き先のバスが通る上、
何度も同じような時間帯に乗ったけどガラガラな記憶があって。
まさか混んでるとは予想してなかったんですね・・・
でも以後気をつけます(´・ω・`)
引用元: ・□ いい人・やさしい人のお話 4 □
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
うん、乗るな。
人に迷惑かけそうなら乗るな。
何かしでかすかもでもお互い様だしと思うなら乗らないでくれ。
人に迷惑かけそうなら乗るな。
何かしでかすかもでもお互い様だしと思うなら乗らないでくれ。
3: 名無しのコメ民
2
お前も乗るな。
こういう他人に厳しすぎるやつはいるだけで空気が悪くなるからな、なんか無駄にピリピリするんだよ。
お前も乗るな。
こういう他人に厳しすぎるやつはいるだけで空気が悪くなるからな、なんか無駄にピリピリするんだよ。
4: 名無しのコメ民
いつも思うんだけどさ、乗るなって言うやつが乗るなって話だよ。
公共の乗り物だからね。
公共の乗り物だからね。
▼管理人厳選の人気記事バボー!
子供もって初めて気づいたんだけど
検診とかって時間が決まってるんだよね。
遊びにいくんじゃないから時間帯を選べない
公共の乗り物に赤ん坊連れは入っちゃいけないの?