921: 名無しさん@おーぷん 2018/04/04(水)17:56:24 ID:w3g
大好物の冷凍食品の海老のトマトクリームパスタを購入
食べたら海老が入ってなかった・・・
商品の袋を見たら、2%のエビが入っていますとのことなのに、無かった・・・
商品のパッケージに書いてあるお客様相談室に電話をして、商品の状態を説明したら
「購入店舗様にご相談ください。製造元の確認は個人からの依頼は受けていなくて、取引している業者を通してしか行なえません」

こんな対応初めてて「え?よくわかんないんですけど」と言ってしまった
でも同じテンプレ回答を返されてしまった
でも、保存のきく冷凍食品だし、買いだめ分だから買ったの一ヶ月も前だし(消費期限は19年1月25日)
レシートも残ってないのに、店舗経由じゃないと受け付けないとか・・・
この対応どうなの?
これまで好意的に捉えてきた企業だったし、そこの食品だから割高でも購入してたのに
食品に不備があったのに話すらまともに聞いてもらえなかったのは初めてだよ

これ、企業として普通?
自分がクレーマーなのかな
なんか凄いガッカリした


924: 名無しさん@おーぷん 2018/04/04(水)19:05:29 ID:uV3
>>921

まだ買いだめしてあるなら次のパッケージを開ける前から動画撮影してエビの有無を確認、入ってなかったら動画添付してメールでお問い合わせ
対応してくれなかったら問い合わせの対応併せて動画サイトに晒して憂さ晴らしするとか?w

927: 名無しさん@おーぷん 2018/04/04(水)20:19:27 ID:k5V
>>921

店舗なんかに聞いても作ったわけじゃなく売っただけだから言われても「はぁ?」って思うよね

427: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)23:24:19 ID:5Z1
その後、翌朝一番にダメ元で購入した店舗に相談しました
お店が製造元に連絡をしたところ、エビは手作業で入れているので、混入漏れの可能性があること
他いくつかの要因によって漏れる可能性があったことを調べてくれて、午後には連絡があり、返金対応となりました
こんなスグ解決するのに販売店に迷惑かけたのかと、解決したのに心にモヤっとしたものが残りました

428: 名無しさん@おーぷん 2018/04/07(土)13:05:45 ID:reC
>>427

メールで経緯を送れないものかねぇ
お客様相談全体があの状態だったらどうしようもないけど

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part93

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
よくある蟹クリームコロッケと同じ事だね、以前蟹クリームコロッケ買ったら単なるクリームコロッケで販売店舗に文句言ったら「蟹エキスが入ってる」と言って非を認めなかった事あったよ
一緒に買った箱のアイス買った直後に確認したら完全に溶けてたし、しばらくその店舗に物買いに行くの避けてたな


2: 名無しのコメ民
個人だと悪質クレーマーが多すぎるから販売店を通すことで敷居あげてるんじゃないの?


3: 名無しのコメ民
わざわざ電話する熱量がすごいわ
自分だったら工場生産だしまあそういうこともあるかなって諦めるな


4: 名無しのコメ民
それでスレにまで書いちゃうあたりは立派なクレーマーだと思うけど


5: 名無しのコメ民
その程度でクレーム付ける事にびっくりだわ。クレーマーじゃないって言って欲しいのね。


6: 名無しのコメ民
パッケージに書いてあるお客様相談室の連絡先が個人対応しないとか笑うwwそれだけで消費者センター通報案件でしょ、問い合わせした人を叩くとかマジありえないwww一生エビなし生活どうぞwww
それどこのメーカーか知りたいね、そういうの社風だから買うの避けたいわ。


7: 名無しのコメ民
問い合わせやヘルプデスクはほとんどパートかバイトだからなー。
代理店、販売店、消費者の関係性もわからずに対応してる人もいるよ。
CSがしっかりしてない企業は教育が行き届いてないから
臨機応変に対処したり、どのケースに当てはまるか判断できない。


8: 名無しのコメ民
酷いメーカーだな


9: 名無しのコメ民
全然関係ないけどキャラメルコーン買ったら全然ナッツが出てこなかった。クレームつけようと思ったけど袋の底に3粒だけ入ってた。もやもやしたけど仕方ない。





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします