792: 名無しさん@HOME 2011/05/01(日) 02:22:34.35 O
自分が氏にかけた小学生の時のくだらない修羅場話
正月は毎年、父方の親戚が祖父母の家に集まり餅つきをしていた
その時も庭で総勢20名が集まって突きたての餅をみんなで食べていた
そんな中、餅が大好きで食べまくってたら餅が喉につまった
助けを呼ぼうにも声は出ず、ジタバタしても誰も気付かず
周りの談笑を聞きながらついに意識が飛んで倒れた
ここからは聞いた話、気がついた母が叫んで周りが気がつく
餅が詰まってる!掃除機だ!掃除機もってこい!
と掃除機もってきて口に突っ込んだはいいけど電源は!?電源なきゃ使えねーよ!
って息止まってるよ!人工呼吸だ!って餅取らなきゃ息できねーよ!
とみんながパニックになってしまった中、騒ぎに気づいた曾祖母が出てきて
冷静に手を突っ込んで餅を取ってくれたので助かりました
こないだ一人で餅食べてたらまた詰まりかけて、そういや昔も詰まったなと思い出した話でした
餅って怖いですね


793: 名無しさん@HOME 2011/05/01(日) 02:25:59.55 0
こんにゃく畑より餅の方が山ほど人を頃してるし頃しの歴史も古い。

794: 名無しさん@HOME 2011/05/01(日) 02:36:44.94 0
でも日本人は正月に餅を食わずにいられない。もはやDNAレベル。

795: 名無しさん@HOME 2011/05/01(日) 04:00:02.74 0
腹持ちがいいから非常食にお勧め。

796: 名無しさん@HOME 2011/05/01(日) 07:13:18.39 0
食べるときは頬張らないように。ちゃんと咀嚼すれば無問題

引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £11

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
かぶりついて一回にたくさん口の中に入れすぎなんだよ
ちまちま食べる癖をつけないと、若いうちにやる人は喉の筋肉弱いから
今後もやりかねないぞ


2: 名無しのコメ民
シルバーキラーの異名は伊達じゃないからな





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします