
238: 名無しさん@HOME 2011/04/10(日) 13:53:16.23 0
銀行員は私物のバッグをなくしただけで、たとえ顧客情報や
社外秘情報が一切入っていなくても、本人は勿論課長・副支店長・支店長
全員人事評価にバツがついて、一生出世できない呪いを掛けられる世界だからな。
行員研修に使う自前のテキストすら、社外秘扱いでなくしたら始末書だった。
交通事故なんて起こしたら、なるべく表沙汰にしたくないって考えてもおかしくない。
損害保険も系列の損保会社のものに入っていて、手続きしたら上席にばれるとか?
警察が介入した時点で、ある意味表沙汰だけどね。
社外秘情報が一切入っていなくても、本人は勿論課長・副支店長・支店長
全員人事評価にバツがついて、一生出世できない呪いを掛けられる世界だからな。
行員研修に使う自前のテキストすら、社外秘扱いでなくしたら始末書だった。
交通事故なんて起こしたら、なるべく表沙汰にしたくないって考えてもおかしくない。
損害保険も系列の損保会社のものに入っていて、手続きしたら上席にばれるとか?
警察が介入した時点で、ある意味表沙汰だけどね。
▼途中ですがこちらもおすすめ
239: 名無しさん@HOME 2011/04/10(日) 16:50:02.30 0
>>238
なんでだろ?私物なのに。
「ゆくゆくは会社の大事なものまで紛失する怖れのある要注意行員」
「その行員を管理する立場の人間」ということなのかな?
そんなに厳しいのに、社会や顧客からのクレームには図太いよね。
240: 名無しさん@HOME 2011/04/10(日) 17:33:00.60 0
>>238
銀行全部がそこまで異常ってわけじゃないよ。
ソースは自分。私物のバッグなくしたって問題なんておきなかった。
行員研修のテキストは当然まずいだろ。
そんなの他の会社でも始末書書かされるところもあるさ。
241: 名無しさん@HOME 2011/04/10(日) 19:19:14.35 0
いくら自前でも、研修に使う以上
その企業のノウハウやスキルに関する事が
書きこまれている可能性もあるからな。
それは一応、就業中に作成された
業務上マル秘の書類と同等に
扱われると思うよ。
その企業のノウハウやスキルに関する事が
書きこまれている可能性もあるからな。
それは一応、就業中に作成された
業務上マル秘の書類と同等に
扱われると思うよ。
242: 名無しさん@HOME 2011/04/10(日) 22:18:32.29 0
>>240-241
いや、企業関係の物はどんなものでも無くしたらマズイのは当然なんだけど、
私物に関してまで目を光らせたい、その銀行の目的は何だろうか?と思ってね。
244: 名無しさん@HOME 2011/04/10(日) 23:42:25.44 O
私物にまで!とかそういう観点じゃなくて、物を落とす・無くすのが全てNGってだけだろうに
学校でも、自分で日常的に管理してるものをホイホイ落としたり紛失したりする奴に責任ある役職任せられないだろう
そういうのの延長なんじゃないかな
学校でも、自分で日常的に管理してるものをホイホイ落としたり紛失したりする奴に責任ある役職任せられないだろう
そういうのの延長なんじゃないかな
245: 名無しさん@HOME 2011/04/11(月) 00:38:02.29 0
まあ、銀行員はお客さんの書類預かったり、場合によっては通帳預かる事もあるし、
たまたま失くしたのが自分のカバンでよかったけど、
お客の通帳やら書類を失くしたら、下手すりゃ何千万という損失になるし。
自分の持ち物の管理すらできないのは致命的な欠点ではある罠。
後は、下っ端行員ならともかく幹部候補とかだと、
上に行くにつれてポストは減るわけだから人を減らさなきゃならんけど、
ああいう業種は仕事で「大手柄!」とか立てにくいわけで。
いろんな面で減点主義で評価して、「上に行けない人」を淘汰していく必要がある。
たまたま失くしたのが自分のカバンでよかったけど、
お客の通帳やら書類を失くしたら、下手すりゃ何千万という損失になるし。
自分の持ち物の管理すらできないのは致命的な欠点ではある罠。
後は、下っ端行員ならともかく幹部候補とかだと、
上に行くにつれてポストは減るわけだから人を減らさなきゃならんけど、
ああいう業種は仕事で「大手柄!」とか立てにくいわけで。
いろんな面で減点主義で評価して、「上に行けない人」を淘汰していく必要がある。
引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £10
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
他行は知らんけど宝くじ作ってるところはそんな事無い
2: 名無しのコメ民
地元銀行の人から聞いた話。
業務中にいきなり上司が「今からお前の家行くぞー」って抜き打ちでお宅訪問。
散らかってるとか掃除がされてないとかだと説教されるんだと。
同棲なんかは以ての外。
あと帰り際に「明日お前休め」って言われて急に休まされる。
横領とか悪さしてないか調べるのに、前もって休みと知られて証拠隠蔽されないようにいきなり休まされるんだと。
業務中にいきなり上司が「今からお前の家行くぞー」って抜き打ちでお宅訪問。
散らかってるとか掃除がされてないとかだと説教されるんだと。
同棲なんかは以ての外。
あと帰り際に「明日お前休め」って言われて急に休まされる。
横領とか悪さしてないか調べるのに、前もって休みと知られて証拠隠蔽されないようにいきなり休まされるんだと。
3: 名無しのコメ民
プラス抜き打ちの持ち物検査、机検査。
私物(本とかの業務に必要ないもの)は銀行に持って行ってはいけないから、貸し借りは完全オフの日にわざわざ会ってやりとり。
私物(本とかの業務に必要ないもの)は銀行に持って行ってはいけないから、貸し借りは完全オフの日にわざわざ会ってやりとり。
4: 名無しのコメ民
私物をなくしたらって自分から喋らなければまず分からないのでは?
5: 名無しのコメ民
2.3
当たり前。
だから有給の消化は絶対なんだけど。
当たり前。
だから有給の消化は絶対なんだけど。
6: 名無しのコメ民
お金があわないと帰れない。持ち物検査も行われる。生理用品までチェックされる。
7: 名無しのコメ民
40年弱生きてきて、カバン無くしたことは無いなぁ
カバン無くすなんてかなり低い確率だと思うけど
カバン無くすなんてかなり低い確率だと思うけど
8: 名無しのコメ民
銀行は厳しいって聞いたことある。
入るにも親か爺さん婆さんまでの素性調べられるとか
離婚してはいけないとか、とにかく面倒くさそうだから
普通の会社にしといて正解だった
入るにも親か爺さん婆さんまでの素性調べられるとか
離婚してはいけないとか、とにかく面倒くさそうだから
普通の会社にしといて正解だった
9: 名無しのコメ民
すまん、地方行員だがそういう話は入ってこない。
10: 名無しのコメ民
きびしいか?祖母はやめる前の行員に勝手に預金おろされたし父は勝手にクレジットカード作られたりしたが
11: 名無しのコメ民
5会社側の都合で有給は使えない。
あれは国から与えられてる労働者の権利なので、使用者側にはほとんど権限がない。
あれは国から与えられてる労働者の権利なので、使用者側にはほとんど権限がない。
12: 名無しのコメ民
バッグをなくす状況がわからない。
どっかに置き忘れるの?そんな迂闊な人、どこに行っても出世できなさそうだけど。
どっかに置き忘れるの?そんな迂闊な人、どこに行っても出世できなさそうだけど。
13: 名無しのコメ民
2 前日休みじゃなくてうちは当日。しかも休みっていうていで、会社にいなければならない。客からの電話も何もかもシャットアウト。前日言ったらいくらでも隠蔽出来る。意味ねーじゃん。
14: 名無しのコメ民
11
お前の住んでる世界にはサービス残業とかは存在しない創作なんだろうな
お前の住んでる世界にはサービス残業とかは存在しない創作なんだろうな
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
そういうシステムなら、ライヴァルとか嫌な奴を蹴落とすのは非常に簡単だな
▼管理人厳選の人気記事バボー!