
498: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)18:51:39 ID:GsV
27歳独身のOLです。
婚活を考えているのですが父の名義のマンションで一人暮らしをして猫を飼ってます。
洋猫のペルシャです。
実家では常に動物を飼っていた家庭だったこともあり猫無しの生活は考えられません。
婚活を考えているのですが父の名義のマンションで一人暮らしをして猫を飼ってます。
洋猫のペルシャです。
実家では常に動物を飼っていた家庭だったこともあり猫無しの生活は考えられません。
▼途中ですがこちらもおすすめ
しかし周りからは「猫を飼ってると結婚できない」と言われてます。
たしかに毎日頭が猫ちゃんのことでいっぱいです!
実際ひとり暮らしで猫を飼っている方、
彼氏が出来にくくなってしまったり結婚が遠くなったりしましたか??
実際に年齢の割には対して急いでも焦ってもおらず、ふんわりといつか結婚したいなーぐらいにしか思ってませんし、猫捨ててまで婚活成功させたいわけじゃありません。
もし不利なら諦めることも視野に入れてます。
今までも猫ばかり優先するとか人間ないがしろにした事はないです。
(自動給餌器やウォーターマウンテンなどもありますし元々単独行動する動物なので半日ぐらいは大丈夫だと獣医から説明うけてますし、仕事で長時間開ける場合の指導も受けてます)
お金に関しても当たり前ですが自分のペットなので自分で負担してますので将来付き合う人にどうこうしてもらうつもりもないです。
知り合いの話などでも良いのでみなさん教えてください。
たしかに毎日頭が猫ちゃんのことでいっぱいです!
実際ひとり暮らしで猫を飼っている方、
彼氏が出来にくくなってしまったり結婚が遠くなったりしましたか??
実際に年齢の割には対して急いでも焦ってもおらず、ふんわりといつか結婚したいなーぐらいにしか思ってませんし、猫捨ててまで婚活成功させたいわけじゃありません。
もし不利なら諦めることも視野に入れてます。
今までも猫ばかり優先するとか人間ないがしろにした事はないです。
(自動給餌器やウォーターマウンテンなどもありますし元々単独行動する動物なので半日ぐらいは大丈夫だと獣医から説明うけてますし、仕事で長時間開ける場合の指導も受けてます)
お金に関しても当たり前ですが自分のペットなので自分で負担してますので将来付き合う人にどうこうしてもらうつもりもないです。
知り合いの話などでも良いのでみなさん教えてください。
499: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:03:06 ID:dOc
>>498
猫好きな人の集まりで出会うか、猫カフェ婚活に参加する
500: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:19:24 ID:0sj
>>498
にゃごにゃごにゃーん。
507: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)20:02:32 ID:GsV
>>500
あ、猫ちゃん
501: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:23:04 ID:moe
>>498
アレルギーの人はダメ
単に猫(含む動物)嫌いの人はダメ
長期旅行が好きな人とも難しいし
転勤のある人とも難しくなる
猫の毛とかホコリに神経質な人も
ので「猫が居ることで婚活の難易度が上がる」事はあるだろうね
517: 名無し 2018/02/19(月)21:09:03 ID:UK1
>>498
その歳で結婚に対して「いつか出来る」と「ふんわりと考えている」ことの方が猫を飼ってることよりも、結婚から遠ざかっていく原因になると思う
お付きあい一年を考えると、まじで本気で取り組んだ方がいいよ
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part91
499: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:03:06 ID:dOc
>>498
猫好きな人の集まりで出会うか、猫カフェ婚活に参加する
500: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:19:24 ID:0sj
>>498
にゃごにゃごにゃーん。
507: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)20:02:32 ID:GsV
>>500
あ、猫ちゃん
501: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:23:04 ID:moe
>>498
アレルギーの人はダメ
単に猫(含む動物)嫌いの人はダメ
長期旅行が好きな人とも難しいし
転勤のある人とも難しくなる
猫の毛とかホコリに神経質な人も
ので「猫が居ることで婚活の難易度が上がる」事はあるだろうね
517: 名無し 2018/02/19(月)21:09:03 ID:UK1
>>498
その歳で結婚に対して「いつか出来る」と「ふんわりと考えている」ことの方が猫を飼ってることよりも、結婚から遠ざかっていく原因になると思う
お付きあい一年を考えると、まじで本気で取り組んだ方がいいよ
499: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:03:06 ID:dOc
>>498
猫好きな人の集まりで出会うか、猫カフェ婚活に参加する
500: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:19:24 ID:0sj
>>498
にゃごにゃごにゃーん。
507: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)20:02:32 ID:GsV
>>500
あ、猫ちゃん
501: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:23:04 ID:moe
>>498
アレルギーの人はダメ
単に猫(含む動物)嫌いの人はダメ
長期旅行が好きな人とも難しいし
転勤のある人とも難しくなる
猫の毛とかホコリに神経質な人も
ので「猫が居ることで婚活の難易度が上がる」事はあるだろうね
517: 名無し 2018/02/19(月)21:09:03 ID:UK1
>>498
その歳で結婚に対して「いつか出来る」と「ふんわりと考えている」ことの方が猫を飼ってることよりも、結婚から遠ざかっていく原因になると思う
お付きあい一年を考えると、まじで本気で取り組んだ方がいいよ
499: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:03:06 ID:dOc
>>498
猫好きな人の集まりで出会うか、猫カフェ婚活に参加する
500: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:19:24 ID:0sj
>>498
にゃごにゃごにゃーん。
507: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)20:02:32 ID:GsV
>>500
あ、猫ちゃん
501: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)19:23:04 ID:moe
>>498
アレルギーの人はダメ
単に猫(含む動物)嫌いの人はダメ
長期旅行が好きな人とも難しいし
転勤のある人とも難しくなる
猫の毛とかホコリに神経質な人も
ので「猫が居ることで婚活の難易度が上がる」事はあるだろうね
517: 名無し 2018/02/19(月)21:09:03 ID:UK1
>>498
その歳で結婚に対して「いつか出来る」と「ふんわりと考えている」ことの方が猫を飼ってることよりも、結婚から遠ざかっていく原因になると思う
お付きあい一年を考えると、まじで本気で取り組んだ方がいいよ
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
517が全てだ!
2: 名無しのコメ民
育った生活水準を維持したいならお父さんに頼んで紹介してもらったほうが良さそう
3: 名無しのコメ民
別に結婚しないならしないでそれでいいと思うけど、少しでもしたい気持ちがあるならアクションは必要かもね
4: 名無しのコメ民
確かにハードル上がる。猫飼ってたけどすんなり良い人が見つかった自分はラッキーなんだな、気づかなかった。
でも結婚するつもりは今のところあるというのに、27でふんわりした結婚願望しかないのは、猫が直接の問題ではなく現実見えてないのが問題だと思う。
でも結婚するつもりは今のところあるというのに、27でふんわりした結婚願望しかないのは、猫が直接の問題ではなく現実見えてないのが問題だと思う。
5: 名無しのコメ民
27でふんわりなら結婚願望薄いんじゃないの?いつか縁があるならしたい、くらいの
517とか*4みたいなの気持ち悪い
517とか*4みたいなの気持ち悪い
▼管理人厳選の人気記事バボー!