syougatsu_butori

499: 名無しの心子知らず 2021/01/03(日) 11:56:39.46 ID:l1eDnDG2.net
正月三ヶ日の昼ごはんはずっとおせちと雑煮子供はどちらも嫌いなので箸がすすまないお腹膨れてないので一日お菓子をだらだら食べる
私も食べるものの喜んでる訳ではなく仕方なく食べてるだけ
子供に「ちゃんと食べなさい」って言うのも食べたくない物を我慢して食べるのも食べたくもない物で無駄にカロー取るのも全部憂鬱


501: 名無しの心子知らず 2021/01/03(日) 12:00:02.88 ID:ZvhbJFtk.net
>>499

おせちとお雑煮やめたら?
うちは両実家とも早くからほぼやってない(好きなメニューは作る)ので我が家でも黒豆ときんとんとって好きなものだけ買ってるわ

502: 名無しの心子知らず 2021/01/03(日) 12:02:46.58 ID:whUjT/VL.net
>>499

義実家に帰省でもしてんの?
早く帰りなよ

うちはお昼はイクラ丼とおせち

504: 名無しの心子知らず 2021/01/03(日) 12:10:17.35 ID:3o1BvMQN.net
うちも誰もおせち喜ばないから帰省しない年は用意しないよ
実家だとおせちだけどプラスで子どもの好きなメニューも出してくれてる

505: 名無しの心子知らず 2021/01/03(日) 12:12:58.21 ID:l1eDnDG2.net
作る人がおせちも雑煮も好きな上に毎年はりきってるからいらないとは言えないんだよね
自分で作っていいならオードブル入れたり嫌いな物は無しにしたりできるのでかえって助かるんだけど
洋風や中華風の売ってるおせち食べてみたい
まぁ一年に一度の事だし多少憂鬱だけどこれも人間関係と思ってやり過ごすよ
愚痴すまん

506: 名無しの心子知らず 2021/01/03(日) 12:19:21.60 ID:UynBepDo.net
おせちって基本お酒飲む人しか喜ばないメニューだよね
子供にもガッツリ食べたい男性にも不評
自分は酒呑みだからおせち嬉しいし大好きだけど
子供にはおせちの由来を話して一口分ずつ食べたら後は好きなメニューにしてる
やっぱり唐揚げとかが喜ぶ

引用元: ・◇◇チラシの裏 505枚目◇◇

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
お年寄り好きだもんねぇ、食べきれないのに通販で頼んだりする。
通販好きだから、子世帯は通販で洋風や中華の小さいので、年取り向けは和風のデパートの高級ミニに誘導してる。
2日目には食べきって、ケンタパックを追加してる。
最近は、通販食品が1人暮らし始めた長男に届くようになったので困らなくなった。
長男のクレームは知らん。





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします