
154: 可愛い奥様 2020/10/31(土) 21:11:27.95 ID:kX4USv6K0.net
鍋にしたけど、薬味やポン酢が足りないだの、
子供によそったりアクすくったりうどん入れたりで
なんか全然ゆっくり食べられないから嫌い
鍋は楽って言う人は旦那さんが鍋将軍なのかな?うらやましい
子供によそったりアクすくったりうどん入れたりで
なんか全然ゆっくり食べられないから嫌い
鍋は楽って言う人は旦那さんが鍋将軍なのかな?うらやましい
▼途中ですがこちらもおすすめ
155: 可愛い奥様 2020/10/31(土) 21:16:47.46 ID:eG4fEcSg0.net
>>154
よそうのは負担にならないな
基本的に味ありの鍋つゆにしてるから薬味やら用意しない したとしても全部机に出してあとはお好きにどうぞにする ぞうすいだけがんばる
野菜とかは鍋用に切ってあるやつ買ってきていれるだけだから準備が楽ちん
156: 可愛い奥様 2020/10/31(土) 21:21:06.24 ID:T/VlZUrh0.net
>>154
私はいつも自分だけ後で食べることにしてるの
作った直後は完全に食欲失くしてるし
食事中は御飯やお味噌汁のおかわり(鍋の時はそれこそアク取りや材料補充)なんかで
ゆっくり食べられないから
家族が食べ終わって食卓を離れてから1人でマイペース夕食
食事をとりながらの団欒なんて、とっくの昔に諦めてる
157: 可愛い奥様 2020/10/31(土) 21:35:40.47 ID:TB2QX2in0.net
すっごい下僕っぷりwww
167: 可愛い奥様 2020/10/31(土) 23:29:32.96 ID:RM4iskB10.net
>>157
下僕かあ確かにそう見えるかもね
でも、うちもそうだし、夫と私の双方の実家母もそうだわ
1人のほうが落ち着くし、夕食を並べ終えたときには
自分の料理を見るのも嗅ぐのも嫌になってる
158: 可愛い奥様 2020/10/31(土) 21:50:31.14 ID:9q508fl60.net
>>156
だから自分は違う物食べながらだよ
気にしない事に限る
166: 可愛い奥様 2020/10/31(土) 23:05:51.01 ID:CzUa4VkN0.net
>>158
私もそうだわ
家族分を作りながら違うもの、前日の残り物とか食べてる
うちは食卓に揃って座れない(一人はテーブル角に補助椅子になる)から私はガスコンロとシンクの間の作業スペースで立食よ
別に同じ時間に一緒に食べたいとも思わないし片づけまで早く終わらしたいもの
160: 可愛い奥様 2020/10/31(土) 22:15:25.56 ID:YIoBYAHQ0.net
>>154
うちは鍋を大きめにして最初に全部具材入れてキッチンで完成させてから食卓のIHコンロにセットするようにして途中の肉や野菜追加やめてみた
とんすいも大きめのに変えた
最後〆の雑炊やうどんは作るけどけっこう楽だよ
この先食べる量増えたらスタイル変えないといけないけどその頃には自分でよそえるようになるかなと思ってる
161: 可愛い奥様 2020/10/31(土) 22:37:51.40 ID:85IYQO0a0.net
夫婦二人だからできるのかな
うちは鍋のとき一食目は白ごはんと食べるだけで
翌日昼にうどんとか入れて食べるから二食分になる
これから週に二回は鍋よ
うちは鍋のとき一食目は白ごはんと食べるだけで
翌日昼にうどんとか入れて食べるから二食分になる
これから週に二回は鍋よ
引用元: ・食事作りが苦痛で仕方ない奥様122食目
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
>>1
これ
こんな所に書き込む前にやることあんだろ
これ
こんな所に書き込む前にやることあんだろ
3: 名無しのコメ民
子供が小さいと大変だよね、もう少し大きくなったら和気藹々楽しみながら家族で鍋パできるさ
4: 名無しのコメ民
うちは家族全員自分の調味料は自分でつぎ足すよ当たり前だろ
よそうのも自分で。当たり前だろ
よそうのも自分で。当たり前だろ
5: 名無しのコメ民
親戚が来たとき鍋とか焼き肉とかやるけど、まずは子供たちをお腹いっぱいさせて、後でゆっくり食べるわ。そのつもりで美味しいお肉は取っておく。
6: 名無しのコメ民
スレにあるように、味付きの鍋つゆ使って台所で全部具材入れて煮てから出せば解決。
自分で取れない子供の分は、一番最初に取って(虫歯予防含む)冷まして与えゃうというか、鍋物をおかずにご飯、サラダとかを子供分だけつけて栄養バランス整えてる風にしてる。
だって、大人と違って鍋オンリーとか飽きちゃうし。
大人はお酒飲みながら鍋つついて、子供が食べ終わって遊び始めたら〆を入れて楽しむ。
子供が小さいと面倒くさい事ばっかりだから、楽しようぜー。
自分で取れない子供の分は、一番最初に取って(虫歯予防含む)冷まして与えゃうというか、鍋物をおかずにご飯、サラダとかを子供分だけつけて栄養バランス整えてる風にしてる。
だって、大人と違って鍋オンリーとか飽きちゃうし。
大人はお酒飲みながら鍋つついて、子供が食べ終わって遊び始めたら〆を入れて楽しむ。
子供が小さいと面倒くさい事ばっかりだから、楽しようぜー。
7: 名無しのコメ民
うどんは冷凍うどん買ってくればレンチンだけだからすごい楽だし早い
8: 名無しのコメ民
自分で作った物は食べる気しないとかのレスがあったけど
これが将来「自分では食べないメシマズ姑」になるのかな?
私の姑もいつも「アタシは先に食べたから(いらないから)あんたらいっぱい食べ」と言って全然食べない
そして、絶対に作りたてではないし、凄く不味い
これが将来「自分では食べないメシマズ姑」になるのかな?
私の姑もいつも「アタシは先に食べたから(いらないから)あんたらいっぱい食べ」と言って全然食べない
そして、絶対に作りたてではないし、凄く不味い
9: 名無しのコメ民
揃って座れない食卓って悲しすぎるだろ
10: 名無しのコメ民
奴乙としか思えない
お替りとか調味料なんて食べたい奴が自分で取りに行けばいいだけの話だし、子供にも母親が奴みたいに立食してる姿見せたくないけど
お替りとか調味料なんて食べたい奴が自分で取りに行けばいいだけの話だし、子供にも母親が奴みたいに立食してる姿見せたくないけど
11: 名無しのコメ民
2人だからとか関係ないかも知らんが
皿空いてたらついでに入れようか?はあるけど
基本自分でやるよ
薬味は最初に全部出しとくし
皿空いてたらついでに入れようか?はあるけど
基本自分でやるよ
薬味は最初に全部出しとくし
▼管理人厳選の人気記事バボー!
どうせ自分でやるように教育するのが面倒だから自分でやってんだろ?