
290: 可愛い奥様 2021/04/05(月) 13:22:39.95 ID:CtCq9A1U0.net
小4の娘、最近ニキビが出来るようになってきた
マスクのせいかもしれないけど小鼻と頬にできてる
子供のニキビケアでおすすめの市販薬とかスキンケアありますか?
出来ても1つとか2つなので病院に行くほどではないかなと思ってる
マスクのせいかもしれないけど小鼻と頬にできてる
子供のニキビケアでおすすめの市販薬とかスキンケアありますか?
出来ても1つとか2つなので病院に行くほどではないかなと思ってる
▼途中ですがこちらもおすすめ
291: 可愛い奥様 2021/04/05(月) 18:27:43.65 ID:HkAS85B50.net
病院をおすすめする
ニキビと一口で言っても例えば刺激が原因のニキビと皮脂が原因のニキビではケアの仕方が全く変わってくるので市販薬で思わぬ悪化もあり得る
とはいえ子供の通院は大変だよね
(正直に「めんどい」と言ったら許さない雰囲気がまためんどいと昔から思っているのは秘密)
ニキビと一口で言っても例えば刺激が原因のニキビと皮脂が原因のニキビではケアの仕方が全く変わってくるので市販薬で思わぬ悪化もあり得る
とはいえ子供の通院は大変だよね
(正直に「めんどい」と言ったら許さない雰囲気がまためんどいと昔から思っているのは秘密)
292: 可愛い奥様 2021/04/05(月) 22:20:10.67 ID:FA2mbbys0.net
全然関係ないけど
ウレタンの濃い色のマスクは毛穴に入り込んで毛穴目立つようになるから気をつけてあげて
ソースはうちの旦那
ウレタンの濃い色のマスクは毛穴に入り込んで毛穴目立つようになるから気をつけてあげて
ソースはうちの旦那
293: 可愛い奥様 2021/04/06(火) 00:53:28.24 ID:NFfRJWza0.net
>>290
うちも同じ歳でニキビ出てきたから皮膚科で硫黄ローションとアクアチムクリーム出されて短期間で治った
時々ババっと出るので何故?と思ってたらチョコレート一気に食べた後にてきめんにでてたみたい
おやつ食べたい時期だと思うけど脂分に気をつけるだけでかなりマシになるんじゃないかな
294: 可愛い奥様 2021/04/06(火) 01:59:49.47 ID:U6Ipky1s0.net
>>290
ひどくなる様なら一度病院に見せとくと原因も分かるし病院の薬ももらえるから結構使える
そこまでないなら、今からの時期、泡洗顔料とかできちんと洗って、すすぎ残しないか気をつけてあげるといいかも
マスクのせいならどうしようもないのはある
布マスクが良いらしいけど色々気になる子は使い捨てがいいみたいだし(家の子は使い捨て派)
295: 可愛い奥様 2021/04/06(火) 10:28:28.47 ID:VcvdIiwd0.net
>>290
です 皮脂か刺激かでケアの仕方変わるんですね
脂分の多い食事が続いたしマスク丸一日してたし原因がどっちかわからないので
やっぱり病院はいくべきですね(面倒だと思ったのも事実ですw)
とりあえず教えていただいた出来る対応はしてみて増えるようなら病院行ってみます
ありがとうございました
引用元: ・◇子蟻のチラ裏(..)φ123◇
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
ウレタンの濃い色は毛穴に入り込むとかそんなことあるんか?
3: 名無しのコメ民
今はいいお薬があるし、皮膚科に行くのが1番だと思う
子を連れて医者にすぐ行くけど、自分がとなると面倒くさい
子を連れて医者にすぐ行くけど、自分がとなると面倒くさい
▼管理人厳選の人気記事バボー!
デリケートゾーンの肌荒れなんて相談しづらいだろうし