
31: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/17(木) 16:47:23.26 ID:i7kF7pxW.net
夕方すごくバタバタしていて、炊飯器のご飯粒が全部取取りきれずにシンクにおいてしまっていたら、夫に農家の息子として米粒を残すのは許せないと言われた
確かに誉められ行いではなかったのはわかるし今後気を付けたいとは思うけど、そもそも夫の実家は農家ではない公務員一家
田畑は所有してるけど、田んぼはずっと委託してるみたいで、畑は義母が自宅用に色々育ててる
神経わからんなと思ったのは、米にはうるさいのに義母が作った野菜は平気でポイポイ残すこと
義父も平然と残すから、実家に行くとみんなが食べないぶんをいつも私が食べる
農家の息子とか言うのであればまずは自分の親が作った農作物を大切にしろよと思う
確かに誉められ行いではなかったのはわかるし今後気を付けたいとは思うけど、そもそも夫の実家は農家ではない公務員一家
田畑は所有してるけど、田んぼはずっと委託してるみたいで、畑は義母が自宅用に色々育ててる
神経わからんなと思ったのは、米にはうるさいのに義母が作った野菜は平気でポイポイ残すこと
義父も平然と残すから、実家に行くとみんなが食べないぶんをいつも私が食べる
農家の息子とか言うのであればまずは自分の親が作った農作物を大切にしろよと思う
▼途中ですがこちらもおすすめ
38: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/17(木) 19:56:24.30 ID:FB/1m4lb.net
>>31
米は別物。
納得できなくてもそう言うもんだと理解するしかない
野菜は商品。捨てて価格調整全然あり。
米はダメだ。何か命がかかってるよう。
田舎で稲作してたうちでは、ご飯粒を踏むと目が潰れるって言われて育ったな。
44: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/17(木) 22:18:56.17 ID:ohZktZ47.net
>>38
俺は農家出身でも何でもないんだけど
こないだ安さに目がくらんですんげー不味い米買っちゃってさ
多少好き嫌いもあるし食べ物残したりもするんだけど
不味いとは言え米だけは捨てるのに抵抗があって
もち麦を混ぜて泣きながら食べている
45: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/17(木) 23:28:07.39 ID:i7kF7pxW.net
>>44
なるほどなぁ
米に関しては宗教みたいなもんなのかね
自分は出されたものは全部食べなさいと言われてきたから、義母が作ってくれたのに誰も手を付けようとすらしない料理や大量に残された料理の方が嫌悪感なんだよね
46: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/18(金) 00:37:15.12 ID:yTw1CU+q.net
>>45
いや、炊飯器にちょっとこびりついてしまったくらいのご飯は仕方ないと思うよ
引用元: ・その神経が分からん!part470
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
やっぱり目が潰れるとか教えられた人いた。自分もそうだった。米びつから出てしまったコ米だって罪悪感感じる
2: 名無しのコメ民
普段到底ホメられたことしてないのに一点突破でマウント取って来る奴いるな
例に出して申し訳ないが、寒いというと
これくらいの寒さで~っていきなり得意げにはしゃぎだす北の方の島の人とか
それしか話題ないのかよ
例に出して申し訳ないが、寒いというと
これくらいの寒さで~っていきなり得意げにはしゃぎだす北の方の島の人とか
それしか話題ないのかよ
3: 名無しのコメ民
昔は金みたいなもんだったしそういうの残ってんじゃないの
4: 名無しのコメ民
価値観押し付けるなって感じだな。食べ物を大事にする気持ちは大事だけど、野菜を粗末にされてるやつに叱られたくないわw
5: 名無しのコメ民
安くて不味いコメを旦那に与えたら、しっかり食べてくれるのかね?(笑)
6: 名無しのコメ民
農家は作る時はともかく食べる時はすげー雑だよ
丁寧に扱ってたら処理が間に合わないもん
ほうれん草は茎から下使わないし大根の葉は基本捨てる、ブロッコリーは蕾部分だけ使用
まあでも米は別枠と言われたらそうかもしれない
でも釜に残った分くらいでガタガタ言わないよ
丁寧に扱ってたら処理が間に合わないもん
ほうれん草は茎から下使わないし大根の葉は基本捨てる、ブロッコリーは蕾部分だけ使用
まあでも米は別枠と言われたらそうかもしれない
でも釜に残った分くらいでガタガタ言わないよ
▼管理人厳選の人気記事バボー!
俺は稲わらをちょいちょいもらうんだが
脱穀し損ねた米粒いっぱいついてるよ