unhappy_woman4
799: 名無しさん@HOME[] 2014/08/27(水) 17:35:40.64 0
義母の妹が先日亡くなったから
旦那が葬儀に行った来た
先ほど義母から電話が有り、私が行かなかったのは何か理由でもあった?と聞かれた


私は行かなくても良いと思ったからと言ったら
親戚の葬儀には、特別な理由が無い限り夫婦で来るものだと怒られた
結婚式の時に一度会っただけの親戚の葬儀にも行かなくちゃいけないの?

802: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 17:42:18.24 0
何回会ったかはあんまり関係ないと思う

801: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 17:40:59.17 0
旦那の叔母なら普通は夫婦出席だとおもってた。

804: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 17:43:08.94 0
叔母ってことは旦那が小さいときにお年玉もらったり
かわいがってもらっていただろうから自分なら行くな
特別な事情がない限り

803: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 17:42:20.24 0
結婚式に来てる時点で冠婚葬祭にはお互い顔出しますってことになるんじゃないの?

805: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 17:44:54.70 0
姻族とはいえ3親等でも葬儀に行かなくていいと思ったってあまりに非常識
飛行機の距離で妊娠中とか子どもが幼いならわかるけどそうじゃないもんね

>>803
に同意

あなたの叔母が亡くなっても旦那さんは当たり前のように不参加?

809: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 17:54:15.67 0
>「結婚式の時に一度会っただけ」

ここが重要。
まず、結婚式には新郎新婦側から招待がないと普通行かない。
招待された親戚は、より重要な用事がない限り普通は出席するし、
自分達の出席によって生じる費用以上のお祝いを普通は包むから
招待したと言うよりも召集をかけたという状態。
自分達の結婚の時には呼び寄せ出席させ親戚としての勤めをさせておいて、
先方が亡くなられた時には放置って、「どれだけアナタは偉いの」
って言うのが私の感想。

800: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 17:39:24.28 0
>>799

距離は?
結婚何年目?
子どもは?

810: 799[sage] 2014/08/27(水) 17:58:17.24 0
子どもは小学低学年と保育園です
距離は車で約3時間です
葬儀は平日の午後からでしたので
子どもたちの学校とかも有ったので休ませる発想が有りませんでした
旦那には出た方が良いか聞いたのですが、出なくても良いと言われましたので
参列しませんでした

私が非常識でしたね
すみません。ありがとうございました。
義母に謝罪の電話を今から入れたいと思います

815: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 18:07:54.01 0
>義母に謝罪の電話を今から入れたいと思います

それも要るけど、先日の葬儀ならまだ納骨前だろうから初七日・二七日・三七日~か
三十五日や四十九日に先方の都合に合わせてお線香をあげに行ってこい。

817: 名無しさん@HOME[] 2014/08/27(水) 18:09:07.60 0
>>799

何故、お通夜にも行かなかったの?

822: 799[sage] 2014/08/27(水) 18:24:46.71 0
叩かれるの覚悟で書きます

行かなかった理由
 上記にも書いた理由プラス
 本音は面倒だと思ったからです
 通夜も夜7時から開始なので出席して帰宅すると夜中0時を回るから行きたくなかった

結婚式の招待ですが 
 旦那側の親族は旦那が呼んだだけで私が呼んだわけでは無いと考えていました
 入学祝は頂いていませんが 出産祝いは頂きました
 私と旦那の子どもにという感覚でなく旦那の子どもにという感覚でした

親戚付き合いですが
 私が付き合うのは
 旦那側の親族とは旦那のご両親、ご兄弟、ご祖母だけと考えていました
 皆様のご意見で、それらが間違っていたことを知りました

初七日は葬儀と同じ日に行いましたので
四十九日に義母が出席しますので、それに付いて行くことになりました

ありがとうございました

823: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 18:27:23.02 0
まぁ常識とかマナーがわかんない事もあるさ
義母さんが教えてくれてよかったね
行きたくないなら嘘でも何か理由つけとこう

826: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 18:33:27.70 0
>四十九日に義母が出席しますので、それに付いて行くことになりました

お参りするときに「ごめんなさい」って仏さんに詫びるんだよ

852: 名無しさん@HOME[sage] 2014/08/27(水) 20:02:24.09 0
>>822

もう読んでないかな・・・

そういう出欠の判断に迷うような時は、基本的に旦那(男)はあてにならないと思ったほうがいい。
なぜなら男は驚くほど周りを見ていないから、誰が必要で誰が不要かよくわかってない。

「夫は行かなくてもいいというんですけど・・・」と前置きしつつ
義母さんに直接お伺い立てたほうがいいよ。

引用元: ・【常識?】義実家おかしくない?70【非常識?】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
クソトメだから行かなかったのかと思ったら報告者が世間知らずだったパターン


2: 名無しのコメ民
自分の叔母叔父の葬儀すら行ってないし、配偶者はその親兄弟だけで良いと思ってた。
各種お祝いも無いし。偲ぶ気も無いのに形だけ偲ぶ必要あるの?


3: 名無しのコメ民
>子どもは小学低学年と保育園です
>距離は車で約3時間です
>通夜も夜7時から開始なので出席して帰宅すると夜中0時
これなら行かなくても良いんじゃね。
車で約3時間って結構な距離だよ、子供も預けなきゃいけないし。
検索したら群馬県吾妻郡にある「ロックハート城」って観光地が見つかった。遠い。


4: 名無しのコメ民
保育園児がいて帰宅が夜中になる距離なら旦那だけ派遣でいいと思うけどな 親戚同士の付き合いの濃さにもよるけど


5: 名無しのコメ民
結婚する前に親に教わらなかったのかな
子供が学校の場合は夜のお通夜は欠席、昼の葬儀のみ参列も出来ただろうにね
従兄弟の嫁も報告者みたいなことして親戚から総スカンくらってたよ


6: 名無しのコメ民
常識はさておき平日に遠方となると情状酌量の余地はあるように思う
特に子持ちだとね


7: 名無しのコメ民
付き合いのない義理の仲でしょ?行かなくていいよ。
特に子持ちはいかなくていい。
逆に、こっちが葬儀の時に血縁もない人たちに押しかけられるのは迷惑。


8: 名無しのコメ民
小さい子供がいるなら、そこまで義理立てるような間柄じゃないだろう。ここぞとばかりに叩いてる連中がトメトメしい


9: 名無しのコメ民
馬鹿正直に行く必要ないと思ったからって伝える時点で非常識でしょ
自分の妹の葬式にそんなこと言われたら普通キレるわ


10: 名無しのコメ民
まあ、非常識な嫁って一生言われるな、ご愁傷様w


11: 名無しのコメ民
別の正当な理由で参加しなかったというのならともかく、これは無いわ。
非常識すぎる。


12: 名無しのコメ民
ひろゆき「与える側が使う言葉を、人から要求する時に使う人は、関わらないで逃げた方がいいです。

絆、友情、仁義、義理、常識、親切、義侠心、男気、優しさ、人情、当たり前、一生のお願い、信用してくれ、マナー、わきまえ、篤志、社会貢献、親切、ギブアンドテイク、先行投資、お付き合い、調和、世間体。」


13: 名無しのコメ民
>>12
親戚から逃げられるとでも?
ほんと、ひろゆきもたいがいだが、ひろゆきの言葉を引用する奴はひとりの例外もなくアホだな


14: 名無しのコメ民
義母と夫は嫁はどうしてこないの?って聞かれて肩身狭い思いをしたよ、恥かかせちゃったね





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします