suberidai
695: 名無しの心子知らず[sage] 2013/05/06(月) 22:14:23.88 ID:uLZq4tcm
長めのローラー滑り台で、うちの一年子が、がらがらーと滑っていた。
後ろから、すごいスピードで(手で端をたぐりよせるみたいに加速してた)幼児を膝にのせた親が滑り降りてきたので、あわてて、うちの子に駆け寄って背を押して加速したんだけど、押しだされる形になった。

謝ってくれたけど、あれは、後ろの側が大人なんだから、間隔を開けるとか考えるべきだと思う。
子どもだったら、そこまで計算できないだろうし、加速もたかがしれてるけど。
怪我がなくてよかった。
ローラー滑り台のマナーとして、うちの方が間違ってるのかとモヤモヤ。

696: 名無しの心子知らず[sage] 2013/05/06(月) 22:17:03.59 ID:uLZq4tcm
押し出される形というのは、親子の足がうちの子に当たってる状態です。
向こうの主張は
「止められなかったから」
でした。

697: 名無しの心子知らず[sage] 2013/05/06(月) 22:59:52.92 ID:yTsyiHc0
ローラー滑り台は子どもより大人のほうがスピードが出るから
子ども+大人だったらかなりのスピードでしょう。
だから子どもが滑ってるときの感覚で滑ったら
思ったより加速してしまったということなのかなと想像。
そしてなかなか止められないというのはその通りだと思う。
まあ、謝ってくれたんだし、向こうもこんなにスピードが出るんだと分かったんだから
以後は気をつけるんではないかと。

698: 名無しの心子知らず[sage] 2013/05/06(月) 23:04:46.59 ID:gS86B0qs
ローラー滑り台で異様に加速しちゃって、危ないから一生懸命止まろうと手で端を持ってブレーキかけたら
手の皮向けるし、指に変な力入ったからか左手は突き指のような腫れ、右手の指にはヒビが入った

あれは怖いね
あなたも何事もなくてよかったね

引用元: ・別にいいけど、微妙にモヤモヤすること2

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
自分だったら、余所様の子供や自分の子供を怪我させるぐらいなら手の皮や骨なんて気にせず手でブレーキかけるがなあ


2: 名無しのコメ民
手繰り寄せて加速してるやん
手を使わずとも足も使える


3: 名無しのコメ民
まーカリカリすんなよ。謝ってくれたんだからいいじゃん。怪我してないんでしょ。


4: 名無しのコメ民
>>3
運よく怪我しなかっただけ
カリカリどころか胸倉掴んで怒鳴ってもいい


5: 名無しのコメ民
ローラー滑り台で時々、いつまでもいつまでも同じ所にいて、後ろの子が何分も待っててそのうち大行列なのに、「うちの子ちゃんが滑ってるから~」ってずっと放置の親も結構いるけどね。
怪我させないように早く滑らせて欲しいと時々思うわ。
なんなら途中で戻ろうとする子も放置されてる。





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします