pose_namida_koraeru_woman
777: 名無しさん@HOME 04/08/25 22:13
長男の嫁です。今年結婚10年目になります。
旦那の妹(私より8歳上です)をちゃん付けで呼ぶ。
私は名前呼び捨て。
別にあんたの娘じゃないんだから呼び捨てでもいいけど、

実家の母の前でもそれはないんじゃないの。
だいたい40になろうとしてる娘にちゃん付けするって
なんなの。
だからあんたは家の娘(孫)からも嫌われるんだよ。
あーすこしすっきりした。

778: 名無しさん@HOME 04/08/25 23:00
>>777
ゲトオメ
まあチャン込みのあだ名もしくはそういう名前だと思えば。
どうにも耐えられなかったらプラスさん付けで読んでみるとか。

話は戻って、自分は実母=かーさんだったので
義母=おかあさん(お義母さん)は自然に言えました。
昔は実母=おかあさんだったけどいつの間にか自然にかーさんに。

780: 名無しさん@HOME 04/08/25 23:21
うちは「おかあさん」って呼ぶの嫌だったから
名前っつーか愛称で呼んでるよ。
ちゃんづけなんだけど、本人は若ぶってるおばさんだから
喜んでいるw

781: 名無しさん@HOME 04/08/25 23:38
やっぱり、許容範囲には個人差があるよね。w
私はおかあさんは平気でもチャン付けはありえないし。
実弟が実母の事を何かの弾みで名前呼び捨てにした時も
すごーく変な感じがしたもん。
親戚で集まる時に母は名前呼び捨て(=愛称)だったから
その延長上のシャレだったんだろうけど。

引用元: ・■偽両親に今までにされたイヤなこと 5■

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
家族内で定着してる呼び方変えさせる方が変だわ





1001: 以下、おすすめ記事をお送りします