ijime_girls

163: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:37:41.32 ID:2fcfolBc.net
いじめのニュース見るたびに思うけど、じゃあいじめ問題に対して学校・教師が出来ることって何なんだろう
金かつあげされてるとかなら警察に任せればいいけど、「仲間外れにされる」「無視される」とかだと
いじめっ子やその親に「そんなことしちゃ駄目だぞ」って怒るくらいしか出来ることなくない?
ちょっと怒られたくらいでいじめっ子が反省するとも思わないけど、きょうび体罰もアウトだし
親に言って厳しく躾けてくれるならいいけど、それは親によりけりだし
あとはせいぜいクラス替えの際に配慮するとかか

いじめに対する最も効率的な解決策って「転校する」だと思っている
要するに学校よりも親の方が有効な解決策持ってるんじゃないかと思うんだけど
それでも学校に対して「うちの子が虐められてるから何とかしろ」って言ってる親は具体的に何求めてるんだろう?




164: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:48:08 ID:oTpveua1.net
>>163
根絶は難しいかもしれないけど、いじめてる子に対しては大人である先生から見張られているって意識持たせる事と、いじめを受けてる子にもちゃんと対応しようとしてるって理解させるのは大事だと思うよ
証拠なくても呼び出して話を聞く事とか、授業中も休み時間も目を光らせてるよってわからせる事はできると思うんだよね
先生の仕事は激務だろうけど無責任で投げやりな態度が問題を大きくしていると思うから
こういう問題には一撃必頃の技なんてなくて、根気よく向き合っていく姿勢が大事なんじゃないかな

166: 名無しさん 2019/10/22(火) 00:06:58 ID:rqNrOb6p.net
>>163
うちの親は高校教師で同じ高校に25年居座ってる間に
「いじめしたヤツは即退学」って校則作ったらしい。
何年かに1回くらい実際退学者が出てたが
中学校は退学に出来ないからなあ。
その高校も、もううちの親が定年退職して15年過ぎたから今ではどうなってるかな。

165: 名無しさん 2019/10/21(月) 23:52:47 ID://9YmQaw.net
教師ってマジで割に合わん仕事だよね
何もかもやらされて文句ばっかり言われて
よーやるわ本当に

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part409






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします