唖然

163: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/02/17(金) 21:30:56.54 ID:5p5yUb5Z
記憶力がおかしかった。

頭が悪いとか、頭の病気とかいうわけではなく、
本人にとってあまり重要でないことはすぐ忘れるらしい。
話したことを忘れて何度も同じ話をするってのはまあいいけど、
私がした話を「こないだテレビで言ってた」と話したりするので
やるせない気持ちになった。
また、「これおいしい!」とか「初めて食べた!」とか言ってたものも
すぐ食べたことを忘れ、次回また「初めて食べた!」
あと、1か月前に一緒に行った旅行で通った道を
「この道通るの2年ぶりくらいだ」とか。
男性はそういう傾向あるって言うし
初めは指摘するのも悪いかと思いスルーしてたけど
だんだんイライラしてきて指摘しても
「そうだっけ?」とか「そういえばそうだった気もする」とか言って
またすぐ忘れる。
私が出した料理や、
プレゼントに買ってあげた物の事(消え物は確実に忘れる)や、
一緒に行った事もすぐ忘れる。
いや、全部覚えてなくても別に良いんだよ。
でも、ほぼ忘れられるってのは辛すぎた。




164: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/02/17(金) 21:34:40.66 ID:bkwwme/8
若年認知症か

165: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/02/17(金) 21:36:05.67 ID:Ub2MjF4O
>>163

彼氏はおじいさん?

166: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/02/17(金) 21:42:22.55 ID:KQVXlNm7
残念ながら病気だな

167: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/02/17(金) 21:44:33.29 ID:Ub2MjF4O
ちと可哀想だな

168: 163[sage] 2012/02/17(金) 21:48:58.50 ID:5p5yUb5Z
おじいさんじゃないけど、ひとまわりくらい年上でした。
興味がある事とか、仕事の事は全く忘れないから
痴呆症ではないようです。
私と一緒の時間は、長期記憶になることがない
「わりとどうでもいいこと」なんだな、と思いました。

169: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/02/17(金) 23:13:19.68 ID:cUIKkUXV
>>163

ほぼ同じ経験あり。あれは本当に脱力するよね。
何がいやって私が自分で買った物を、いつも「俺が買ってやった」と言う事。
違うよ、私が自分で買ったんだよ!と言っても「ああそう」と流し次にまた言う。

引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!★128年目






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします