pose_necchuu_smartphone_woman
763: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:16:11.10 ID:A33QWoob.net
高校時代からの友達 
大学(相手は専門学校)時代はちょこちょこ会って遊んで、
そんときも「ん?」って思うことはたまにあったけどまあスルーしてた

就職してからハッキリと、趣味も金の使い方も食べものへの価値観も何も被らないことに気がついて、どんどんしんどくなった
ちょっとずつ離れていこうと思って、その子と他二人でやってる
グループLINEを「最近忙しくてすぐ返事できないから~」て抜けたら
個人LINEで「どうしたの?大丈夫?」って聞いてくる
大丈夫だよ、ただLINEもうあまり見ないからね~って言って
3日くらいで「遊ぼ~」って個人LINEで飛んでくる
既読スルーしてたらtwitterで
「すぐ読んでほしいときはどうしたらいいのかな??」って聞かれる 

もう失礼でもいいやと思って「返事したくなったら返事するからおいといて」って返した。それでもたまにLINEで話かけられる。




764: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:17:38.30 ID:A33QWoob.net
1ヶ月くらい経って、その子からのLINEの通知を見るたびに
ダメージが1入ってるような感覚になるのに気づいて、
LINEとtwitterをブロックしてからブロック解除した。
ずっとブロックするんじゃなくて解除したのはそれで伝わると思ったから。
でも三日たってtwitterから
「ブロックされてたの今気づいたわあ 
他の子とは普通に話してるのに何??そっちがそうならこっちもそうさせてもらうわ」って来たあと3時間後に「でもこのまま終わりなのはちょっと残念な気もする…」ってきた

LINEもメールも連絡手段は残ってるのにわざわざ全員見れるtwitterで
打ってくるところにマウンティングしようとしてるのが分かって苛立った
私に謝ってほしいんだろうけど謝る気もないので今後何かあればもう電話してきてって
返したら「アカウント削除とかでもなく他の子とは話ながら
私だけダメってどういうこと?そういう態度なら君をもう遊ぶのに誘いたくない」
って内容で長文メールが来てそれから放っておいてる

5年とか10年たったときに普通に話せるように…ってゆっくり
はなれたかったのにな
そっちが噛みついてきたんじゃそれもできないじゃん
他の子とは話すけど自分は嫌がられてるってところまで気づいたんなら
もう一歩考えてほしかった 
本当に互いに歳をとったらどうにかなりそうだと思ってたのに、
高校からの長い付き合いがこの形で終わったのは悲しい

765: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:27:00.57 ID:RfqW9i9m.net
自分から縁を切ろうとしてるのに何を勝手なこと言ってるんだよ
バカかお前

766: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:27:31.17 ID:3JCJK4jB.net
他の人たちの反応は?

767: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:38:11.62 ID:A33QWoob.net
>>766

一人は
「まああの子ちょっとLINE多いからね…」ってくらいで今もたまに遊んでるぽい
もう一人は同時期にフェードアウトしていって連絡とってないや
他の人の反応と言っても4人の少ないコミュニティだったので…

768: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:50:59.35 ID:YJPykEW4.net
自分の気持ちも言わずに察して
で、察してもらえなくて逆ギレって変なやつ

769: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:54:36.96 ID:XYohJ83q.net
ブロックして解除すると何が伝わるのかわからない

770: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 12:59:20.14 ID:O3OmYr9L.net
>>764

自分が嫌な思いをせずに離れることは出来ないよ
相手が友達なんだから

771: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 13:00:25.19 ID:YEp+PbzV.net
>>763
の頭が悪いってことだけはよく分かった

772: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 13:08:17.69 ID:A33QWoob.net
>>769

はなれたがってるのが分かるんじゃと思いました。
>>770
>>765
>>768

私が甘ちゃんだったんでしょうね
向かい合うのも嫌だったんで
自分に非がないよう語って10年後には喋れるかもなんて傲慢なことです…

高校の友人達のなかでも時がたつに連れて少しずつ離れていった子(私からに限らず)なんて
たくさん居て、この子ともそう自然にはなれたかったんです

774: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 14:07:01.91 ID:elNNZFDO.net
>>772

傲慢じゃない?
自分はブロックしといて連絡はメール使えなんて
自分も友達切ったことはあるけど、二度と会わない覚悟をした
遠い将来またとか勝手すぎる

792: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/24(月) 21:36:55.86 ID:A33QWoob.net
760ですが実は半年ほど前の話です。
もうすっかり私の人付き合いも変わって連絡も当たり前ですがとっていないです。
歳をとると切って切られてで人間関係が変わるのが当たり前だと思っていましたが
私のやり方に問題があったんですね
ブロックという手段に出る前に他の友人に相談するなりしておけばもっと自然にFOできたのかもしれません
いっちょ前にここに書いていいような話じゃなかったです すみません。

引用元: ・友達をやめるとき125






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします