離婚
570: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/24(金)11:18:26 ID:sOe [1/1回]
以前勤めていた会社にいた美女A、美女B
どちらも9歳年下の新人男性に押し切られる形で交際→結婚
結婚当時Aは35歳、Bは36歳で、それぞれの夫はまだ20代半ば
AもBも相当な美女で若々しく見えるので(本当に20代半ばに見える)
見た目的には釣り合いが取れているように感じた

年齢的な問題もあるからと、両夫婦ともに結婚してすぐに子作り開始
AもBも入籍から1年後に元気な子供を産んだ
偶然なことに2人とも双子男児を出産
頼れる実家もなくママ同士で協力し合っていたみたいだけど
やはり育児は大変らしく、あっという間に2人ともやつれていった



新人男性と結婚したので専業主婦は望んでおらず、2人とも復職して
家計を支えるつもりでいたけど、そういう状態なので復職も困難
毎月火の車だとかでA・Bともに会うたびに愚痴がすごかった
次第に、周囲に「あれ欲しい」「これ譲って」と集り始めた

そうなると若々しい見た目もどんどん年相応になっていき
夫2名は嫌気が差したのか、A夫は卑猥な店に手を出して嬢に貢いだ
B夫はあろうことか私(B夫と同い年)に強引な不倫のお誘い
お断りしてたらA夫と共謀して襲われかけた

遠距離恋愛中の彼氏に相談したらものすごく心配してくれて
それがきっかけでプロポーズされたので、思い切って退職した
最後に、A夫・B夫にされたことを証拠つきで周囲に根回しして
警察にも相談した上で、A・B夫婦と縁を切った

「どんどん老けていく妻に耐えられない。やはり同い年の女と結婚すればよかった」
なんて言うA夫・B夫に神経わからん
「若いだけで収入が少ない男と結婚するんじゃなかった。まだ親になりたくない、遊びたいとかで家にほとんどいないし」
というA・Bにも神経わからん
お互い、そんなん結婚する前にわかってたことだろうが
571: 名無しさん@おーぷん[] 2016/06/24(金)11:36:43 ID:5xu [1/1回]
よくまとめサイトで、
男が「毎日終電で帰ってるのに、専業主婦の嫁が家事をしていない」とか、
女が「毎日終電で帰ってるのに、帰ってから家事を」とか書いてるけどさ、まず労基署行くべきじゃね?
それから夫婦の問題でしょ?
家事分担なんてどうあっても違法にはならんけど、毎日終電つったら完全に違法。
なのにレスする奴らもみんなそれを突っ込まない。
労働基準法の認識ってみんなそんなもんなの?神経分からん。これじゃ労働環境なんて絶対良くならないっしょ。

572: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/24(金)12:25:19 ID:k6K [1/2回]
>>571

そこで問題なのは仕事量じゃないから誰もつっこまないだけだよ

573: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/24(金)12:30:27 ID:zMa [1/1回]
>>571

じゃ次からお前が必ず突っ込め
任せた

575: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/24(金)13:48:26 ID:HuI [2/4回]
>>571

労基に訴えて仕事も収入もなくなって
誰が生活支えてくれるんですかねえ
労基に訴えて仕事をなくしたような人を雇いたいと思う会社もないよね

576: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/24(金)14:00:17 ID:j6h [1/1回]
相談者「毎日終電で帰ってるのに配偶者が家事をしない」
>>571
「それ労働基準法違反やないかーい!」

こう突っ込むのか?斬新だなw

577: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/24(金)14:13:33 ID:VzU [1/1回]
>>571

まとめ読んでのこのこここまで来て神経わからんて、まとめにコメするに飽き足らなくなったんか?
そもそも家庭の愚痴と職場の愚痴は別の話だわ
稼ぎが悪いから辛いとかなら転職もあるだろうが、話題の次元が違うのに、その突っ込みの意味の無さに思いつかない辺り、9-17のよっぽどホワイトくらいしか職場の想定がつかない子供の意見としか思われないでしょ

590: 571[] 2016/06/24(金)22:01:06 ID:0er [1/2回]
>>572

よく「そもそもなんでそんな嫁(旦那)と結婚したんだよ」というツッコミがあるけど、それに近い感じのつもりなんだが…

>>575

労基にチクったからという理由で解雇するのは違法だよ。

591: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/24(金)22:19:01 ID:k6K [2/2回]
>>590

違う違う
問題なのは仕事じゃないんだって
あなたの出してる例だと、その人達が言いたいのは仕事が辛いってことじゃなくて配偶者が思いやりがないってことなんだよ
仕事が早く終わって帰れるようになっても配偶者は何も変わらないの
関係ないの
関係ないから言わないの
労働環境について話したいようだけど、出した例が悪かったね

593: 571[] 2016/06/24(金)22:56:25 ID:0er [2/2回]
当然相手が変わらないのは分かる。
でも相手が変わっても労働環境が非常識なら、その人が追い込まれているというのは変わらない。
あなたのようにそれを分かった上で、話の流れ通り相手が聞きたい答えだけ出すなら分かる。その上で労働環境について伝えるのがいいとも思う。
しかし、毎日終電という異常さが全く気にならない連中がいる。まぁ当たり前だよね。みたいな感じ。
これが分からん。
そんな事を言ったら会社にいれないという人もいる。

594: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/24(金)23:01:46 ID:Jle [1/1回]
>>593

論点ずれてるからさ、ご高説垂れるのはブログかツイッターででもやれや、な?

595: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/24(金)23:20:12 ID:HuI [4/4回]
>>593

我慢して何年も歯を食いしばって働く人がたくさんいるんだよ
あなたは学生?ニート?
何して食べてるのか知らないけど
とにかく物凄く世間知らずだからそういうことを外で言わないほうがいいよ

600: 571[] 2016/06/25(土)01:27:17 ID:CIE [1/2回]
>>595

あなたの方が大分世間知らずだと思うよ。
俺はちゃんと労基署に通報して会社に改善させた。
今は労基を遵守して経営してる。
今は経営者だから当然労働者ではないから労基で定められている時間より働いてるけどね。
労働者を守らないと労働者の家庭を守れないんだよ。
忙し過ぎると生活は崩れる。生活が崩れれば仕事に影響する。
労働者を過労氏させたらそれこそ会社潰れるよ?
目の前の機械でもうちょっと調べたら?

601: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/25(土)01:28:51 ID:s6Z [1/3回]
なんでそんなに話通じないのか不思議で仕方ないわ

602: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/25(土)02:39:25 ID:q94 [1/2回]
>>600

で?じゃあ今後そういう人が現れたらどうするの?
貴方の会社で雇って定時で上がってもらうの?
いろんな事情から出来ないでしょう、相談してる人もいろんな事情で労働環境を改善できないんだよ、いちいち言わなくてもみんなそれぞれいろんな事情を持ってる事が想像できるからそこには触れないだけ
経営者仲間で劣悪な職場環境について自社以外でも改善する運動でもして下さい。
家庭内でいっぱいいっぱいだって言ってんのに職場の状況に手出しする余裕がある訳ないだろ
労基遵守してようがこの調子で部下にも無茶振りしまくってそう

603: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/25(土)02:53:05 ID:4Kl [1/1回]
経営者が無能だと社員は苦労するな

604: 名無しさん@おーぷん[] 2016/06/25(土)06:36:04 ID:kTY [1/1回]
>>600

お前もうこっち行け
こっちで存分に相手してもらえ
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1465480810/

607: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/25(土)09:38:07 ID:n9z [1/1回]
>>600

・ スレの基本的なルールも空気も読めていない。
・ そもそも論点からズレている、というか話しが通じていない。
・ 話題へのアプローチが完全に間違えていて、会話の歯車があっていない。

釣りかとは思うが、万が一本当に経営者だか管理職に就いているのなら
もうちょっと他人様の話を聞いて理解できるだけの能力が欲しいぞ。
使われている人たちがマジで可愛そうに思えてくる。

609: 名無しさん@おーぷん[] 2016/06/25(土)10:28:26 ID:0Ge [1/1回]
まあ
>>575
>>602
も世間知らずだとは思う。

ちょっと違った内容だけど、
私の友人がブラック企業で働いていて愚痴を言うんだ。
じゃあ労基行けば?っていうと一瞬ポカーンとなって、
「いや、そんなことできないでしょ。」
だとさ。
じゃあ我慢するしかないんじゃない?っていうと、
「そういう訳じゃなくて・・」というのよ。
じゃあどうしろっての?
神経わからんよ。私は解決する気の無い愚痴の掃き溜めじゃないっての。

611: 571[] 2016/06/25(土)10:42:02 ID:CIE [2/2回]
>>602

定時上がりだよ。当たり前。
だから労基に行かれても大丈夫。
色々な事情でできないと決めるな。できてるっての。
ゲスパし過ぎ。
俺はスレチで叩かれてるけど、君は法律も分からないクズだから考え改めろよ。

610: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/06/25(土)10:33:35 ID:Ere [2/2回]
労基関係は
>>604
で存分にやってください

引用元: ・その神経がわからん!その21






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします