
147: 名無しの心子知らず[sage] 2012/04/25(水) 23:35:47.84 ID:6isaATJo
先日行ったスタジオア○スにて。
自分達夫婦は1歳の子の写真を撮りに来店、衣装を着替えたりしながら楽しくしてました。
次の着替えを待っている途中、自分のバッグに入っていたアンパンマンのぬいぐるみが無いのに気付きました。
あれっ?と思っていると他のお客の3~4歳くらい?の女の子が持ってる。
スタジオア○スの撮影待ち合いの所にはお店のオモチャがいくつか置いてあったのだけど、そのアンパンマンはうちのものでバッグに入っていたものだ。
いつのまにか持ってかれたのか…困ったなあと思いつつ、
最初は優しく「それはうちのぬいぐるみなんだよ~返してね~」「お店のじゃないし、あなたのじゃないんだよ~」
と言うも返してくれない。
親はどこだ?と見回すと、店員とパソコンの前で写真を選ぶのに真剣で子供は放置…。
我慢できず「すいませんが、お子さんがぬいぐるみ返してくれないんですが…」と言ったら、こっちを見向きもしないで子供からアンパンマンを取り上げて無言でポイッと返された。
たぶん「お店のオモチャを子供から取り返したがってるヤツ」と勘違いされたのかと思うが…
アンパンマンはうちのぬいぐるみ!
しかもバッグに入れてあったものだ!
ムカッときましたので。
自分達夫婦は1歳の子の写真を撮りに来店、衣装を着替えたりしながら楽しくしてました。
次の着替えを待っている途中、自分のバッグに入っていたアンパンマンのぬいぐるみが無いのに気付きました。
あれっ?と思っていると他のお客の3~4歳くらい?の女の子が持ってる。
スタジオア○スの撮影待ち合いの所にはお店のオモチャがいくつか置いてあったのだけど、そのアンパンマンはうちのものでバッグに入っていたものだ。
いつのまにか持ってかれたのか…困ったなあと思いつつ、
最初は優しく「それはうちのぬいぐるみなんだよ~返してね~」「お店のじゃないし、あなたのじゃないんだよ~」
と言うも返してくれない。
親はどこだ?と見回すと、店員とパソコンの前で写真を選ぶのに真剣で子供は放置…。
我慢できず「すいませんが、お子さんがぬいぐるみ返してくれないんですが…」と言ったら、こっちを見向きもしないで子供からアンパンマンを取り上げて無言でポイッと返された。
たぶん「お店のオモチャを子供から取り返したがってるヤツ」と勘違いされたのかと思うが…
アンパンマンはうちのぬいぐるみ!
しかもバッグに入れてあったものだ!
ムカッときましたので。
▼途中ですがこちらもおすすめ
149: 名無しの心子知らず[] 2012/04/26(木) 10:10:09.11 ID:lumaLwDm
お店のぬいぐるみやおもちゃと間違えやすいものは、持ち込まないのが常識では?
どうしても持ち込むなら、自分のぬいぐるみにお名前を書いておけば、
「ほら、ここにお名前が書いてあるでしょ、返してね!」で済んだだろうし。
放置親はムカつくけれど、ああいうところに自分のオモチャやぬいぐるみを簡単に見えるところに出しておくのはNGでしょ。
どうしても持ち込むなら、自分のぬいぐるみにお名前を書いておけば、
「ほら、ここにお名前が書いてあるでしょ、返してね!」で済んだだろうし。
放置親はムカつくけれど、ああいうところに自分のオモチャやぬいぐるみを簡単に見えるところに出しておくのはNGでしょ。
150: 名無しの心子知らず[sage] 2012/04/26(木) 10:32:10.04 ID:ipElT/9z
見える所に出したらいけないからカバンに入れておいたんじゃないのかな?
まさかカバンの中まで漁られるとは思わないよね。
まさかカバンの中まで漁られるとは思わないよね。
153: 名無しの心子知らず[sage] 2012/04/26(木) 12:14:15.52 ID:76u8ocfJ
>>149
おもちゃ屋に自分のおもちゃを持ち込んで遊ぶのはちょっと紛らわしいしどうかなーと思うけど
写真スタジオなら、機嫌取りアイテムとして子のお気に入りのオモチャを持っていってもいいでしょ。
どう考えても子を放置して人のものを勝手にとってるのに「すいません」の一言もない親の方がおかしいよ。
158: 名無しの心子知らず[sage] 2012/04/26(木) 13:52:04.88 ID:aGNUEWX4
>>153
スタジオのおもちゃだとしても、自分なら無言でポイなんて
しようと思わない以前に考えもしないから、147の立場になったらビックリするだろうな~
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]119
▼管理人厳選の人気記事バボー!