gaman_osake
1: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:51:24 ID:ICt
毎日ストロングゼロ500㎖を六本飲んでるなんだがまわりから氏ぬぞ?って言われた
確かに最近目の奥が痛い




2:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:51:41 ID:f8Z
飲みすぎやろさすがに

4:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:52:07 ID:ICt
>>2

やっぱり多いんやな

3:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:52:04 ID:Tdw
そもそも金の無駄

6:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:52:27 ID:eSq
毎日6本はさすがにアル中

10:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:53:23 ID:ICt
>>6

アル中の自覚はある
他の激安チューハイ試したけど何故か酔わないんや

27:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:57:29 ID:eSq
>>10

500を6本毎日とかもう肝臓の数値ヤバいことになってそう
数年後は肝硬変でほなさいならやね

8:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:53:14 ID:8mO
合成酒もええぞ

11:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:53:31 ID:IQy
9%のアルコールを3L飲んでるって普通に寿命マッハやぞ

15:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:54:13 ID:ICt
>>11

そうなんか
自分でも緩やかな自頃やと思ってるわ

16:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:54:29 ID:IQy
>>15

てことは辞める気はないんやな

21:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:55:28 ID:ICt
>>16

病院行ったところで依存症のレッテル貼られるだけやし
入院すると仕事行けんしな

28:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:57:31 ID:IQy
>>21

レッテル(事実)
気持ち一つで禁酒はできるぞ

13:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:54:04 ID:7XS
アルコールより甘味料や香料などヤバイで

19:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:55:08 ID:pTY
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね

17:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:54:31 ID:pTY
100%のアルコール270ml飲むんと同じか

20:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:55:09 ID:pWJ
ってか単純に毎日夜だけで3Lの水分摂るっておなかこわしそう

26:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:57:23 ID:GQi
禁酒は最初の1週間が不眠症みたいになるからきつい
それ過ぎればシラフの素晴らしさがわかって絶好調になる

29:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:57:47 ID:7XS
>>26

減酒から始めるとええんやないかと

30:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:58:32 ID:GQi
>>29

経験上、減酒なんて無理やぞ

31:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:58:33 ID:ICt
寝れるまで飲んでしまう
ブラックアウトってやつやな
だいたい三本一気して起きたらもう一回

32:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:58:54 ID:A2q
じゃけん心療内科いきましょうね~

33:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)10:59:12 ID:ICt
他の友達からも言われたがやっぱり異常なんやな

35:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:00:23 ID:ICt
どんどん酒増えていって今は6本
前は2本で満足してた

36:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:00:45 ID:eSq
薬物でもそうやけど治療の第一歩は自分を依存者中毒者と認めることやで
イッチはれっきとした依存者、中毒者や

39:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:01:38 ID:ICt
>>36

もうわかってる
ワイが薬物やったら氏ぬまでやるやろな

41:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:02:53 ID:eSq
>>39

だから本気で治したいなら専門医のとこに行くしかないで
このレベルやと自分で律するのは相当難しい
要するに病気なんや 病気と認めた方が病院にも行きやすいやろ

44:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:03:47 ID:ICt
>>41

タバコもやめらんないしな
点滴でタバコ吸えないのもつらい

73:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:09:08 ID:eSq
>>44

まず病院イコール入院という既成概念から変えていかな
入院やなくてそういう外来って通院治療のイメージやけど

37:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:01:07 ID:laC
まず350mlを9本に減らしてみたらどうや

40:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:01:53 ID:pTY
>>37

150増やしてて草

42:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:03:05 ID:ICt
減らしたいけど手元にあると飲んでしまう
頭のどこかで早く氏ねればいいとか思ってる
心療内科マジで考えんといかんな

38:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:01:24 ID:GQi
酒飲みは脳内に依存の回路が出来上がってしまっとるから、抑制が効かんのやで
だから、飲むか飲まないかのどっちかしかできんのや

47:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:04:41 ID:HYw
早めに病院行きなはれ
依存が進むと大変やぞ

50:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:05:16 ID:ICt
>>47

なんだかんだ2年目や

54:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:05:42 ID:HYw
>>50

まだ何とかなる

57:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:06:46 ID:ICt
>>54

元々はワインとか好きで多くても一本飲めば満足してたんや

59:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:07:00 ID:HYw
>>57

ワイン一本も多いわ!

48:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:04:56 ID:GQi
まず家中の酒を捨てる
1週間一滴も酒を飲まない
これがクリアできたらあとは、割と楽やぞ

53:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:05:39 ID:ICt
>>48

空き缶で戦車作れるレベルになってきてるよ

51:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:05:32 ID:HYw
その辺の心療内科やと無理じゃないんか?
専門の外来や

52:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:05:36 ID:jGT
寝るためにブラックアウトするまで飲むのやめた方がええで
完全に依存症や

58:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:06:48 ID:pWJ
本人はまだ大丈夫やと思っても突然肝臓パーンなってしぬんやで
ソースはワイの親戚

64:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:07:57 ID:ICt
>>58

無言の臓器がもの言ったらワイの最後やろうか

74:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:09:15 ID:pWJ
>>64

元々酒好き
→仕事クビになって酒浸り
→なんとか転職活動して仕事先決まる
→新しい仕事先で初日に職場で肝臓パーンしてそのまま亡くなる

77:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:09:50 ID:ICt
>>74

ワイも別れた元カノ別れて次の月に結婚したあたりからや

82:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:11:20 ID:HYw
>>77

ひえっ何やそのクソ女二股かけてたんかい!
そんな奴のためにアル中になんかなるなよ😭

84:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:11:42 ID:ICt
>>82

すまん
ワイの浮気バレたあたりからおかしくなったんや……

86:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:12:03 ID:HYw
>>84

なら残当

89:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:12:56 ID:ICt
レスな期間半年以上とかあったから薄々わかってたけど
9年付き合っててそれはキツい

95:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:14:25 ID:HYw
イッチ今アラサー?

96:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:14:52 ID:ICt
>>95

アラフォーや……

63:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:07:43 ID:Zfj
ストゼロほとんど買ったことないけど500ミリで200円くらいやっけ?
それが6本で1200円を毎日…

71:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:09:02 ID:ICt
>>63

ドンキやと150以下やで!

65:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:08:24 ID:GQi
ワイも20歳から10年近くそういう生活してたけど、結局酒が飲みたいと言うか、口さみしいのが原因ってわかって炭酸水に変えたら意外にうまく抜けられたわ

66:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:08:29 ID:2Xn
まあええんとちゃう?
地獄の苦しみを味わって氏ぬやろけど

76:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:09:50 ID:n2l
ストゼロそんな量飲むとアルコール以前に糖尿になるぞ

81:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:11:12 ID:ICt
元々酒は強かったんや
飲み会で最後まで潰れないで残るタイプ

94:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:14:17 ID:GQi
>>81

一番あかんタイプやな
中途半端に強いから調子に乗って飲むし、強いから自分の酒量がわからん
たぶん初めて酒飲んだ頃、酔うって感覚が分からんかったやろ

100:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:15:40 ID:ICt
>>94

確かに今は無理やけど普通に二升とか飲んだ日もあった

91:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:13:33 ID:ICt
もう味は二の次になっておる

92:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:13:58 ID:iCa
泡盛でええやん

97:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:15:03 ID:Zfj
イッチ収入はありそうやな
それにつまみとタバコもやってたら毎日散財してるようなもんやろ

99:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:15:12 ID:mM1
もうすぐ氏体やな

101:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:15:49 ID:jGT
運動した方がええ
酒飲む時間も減るし寝つきも良くなるで
それにストレス発散にもなる

104:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:16:25 ID:ICt
>>101

うつなんやろな
仕事終わると何もする気になれん

107:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:16:45 ID:WVd
たぶん天海祐希は飲んでない思うよ(・ω・)ヾ(・_・`

109:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:17:15 ID:ICt
>>107

CMは酒でトラブル起こさない下戸の人を起用するって聞いた

115:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:19:35 ID:GQi
>>109

じゃあ富美男も下戸か…?

111:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:18:03 ID:ICt
歳なのか記憶力やばい

114:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:19:03 ID:Zfj
>>111

アルコールで脳が委縮しとるんやで

119:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:20:34 ID:ICt
>>114

なんかアル中が脳萎縮するわけやなくて元々脳萎縮してる人がアル中になる傾向だってね

113:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:18:48 ID:Zfj
酒抜きたいなら水がぶ飲みしてからサウナで蒸発させるとええで
合間の水分補給こまめにやらんと氏ぬが

120:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:20:56 ID:GQi
酒飲んでる時期は風呂に浸かるの嫌になるもんなあ

121:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:21:17 ID:HYw
風呂入ったら氏にそうやし…

123:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:22:03 ID:GQi
>>121

あれなんやろな
体が拒否する

124:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:22:15 ID:HYw
若い人でアル中になった場合も
依存する前から脳が萎縮してたってこと…?怖い

129:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:23:30 ID:ICt
>>124

酒は百薬の長ってのが全部嘘だって科学的に解明されてるんやで

125:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:22:33 ID:ICt
もう自分の意思で辞めるのは無理やと思うんよ
メンタル豆腐やし

130:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:23:41 ID:HYw
酒もそのうち規制強まりそう

135:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:25:04 ID:GQi
そもそも百薬の長の後に万病の元がついとるからな

142:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:29:08 ID:GQi
病院行くのが一番やけど、断酒を定期的に繰り返すと酒に弱くなっていく…気がする

146:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:30:32 ID:ICt
役所にでも相談して病院通うようにしようかな
アラフォーのワイの給料なんて雀の涙やし

155:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:34:33 ID:Zfj
>>146

飲んどるから金がないんやろ…

157:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:35:04 ID:HYw
>>146

ふつう独身アラフォーは金に余裕あるんやぞ…

151:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:32:26 ID:ICt
本当はビールが一番好きなんや
けど腹膨れるから最初の一杯しか飲まなくなった

152:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:33:14 ID:GQi
ビールのうまさは最初のひと口だけやからな

154:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:34:02 ID:ICt
痛風も怖い

156:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:34:38 ID:HYw
自立支援制度がアル中にも適用されるのかは知らんけど、まず自治体に相談して動きを考えたらええやろ

161:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:37:21 ID:r8G
アル中は治らんぞ
ワイの知り合い消毒液飲んだで

163:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:38:37 ID:Zfj
>>161

海外でドキュメントやっとったな
禁酒治療で酒全部捨てられたからカメラの目の前でちょっとだけ許して…ってうがい薬ガブガブ飲んだ主婦

164:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:38:52 ID:ICt
アルコールの依存を無くしたらどうせまた何かに依存するんやろな

172:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:42:22 ID:r8G
>>164

胃は大丈夫?ワイは仕事してない時以外ずっと酒のんでたけど胃潰瘍と慢性萎縮性胃炎なって治っても酒受け入れない体になったわタバコも吸ったらすぐ吐くし

アル意味ラッキーやわ

176:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:43:38 ID:ICt
>>172

腹に違和感いつもある
炭酸なのかレモンなのかアルコールなのか
ストロングゼロはあかんのやろな

178:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:45:09 ID:r8G
>>176

みぞおちの辺りが気持ち悪いやろ
炭酸系はやめた方がいいかも

180:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:46:18 ID:ICt
>>178

一昨日なんか久しぶりに外で当たり前の酒飲んだけど全然スッキリ眠れて起きれた

183:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:48:27 ID:ICt
健康診断では中性脂肪と肝臓の数値は引っかかった……

185:  ↓名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:50:57 ID:r8G
>>183

スパッと辞めれるのが一番やけど
飲む酒変えてみては

179:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:45:31 ID:GQi
>>176

肝臓膵臓が腫れとるか
腸内環境最悪でガスが常にたまっとるか
たぶん両方ちゃうか

181:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:46:56 ID:ICt
>>179

基本的に腹は下ってるな
酒しか楽しみ無いんや
どうしたらいいんや

184:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:49:40 ID:GQi
>>181

興味ないかも知れんが、ウォーキングを数十分続けて酒に頼らず汗を流す→炭酸水流し込み→冷たいシャワー→就寝
これなら酒に似たダウナー系の快感を得られる

165:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:38:57 ID:GQi
一ヶ月に酒とつまみに使っとる金計算してみろ

169:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:40:51 ID:Zfj
イッチ見るに現代の貯蓄無しが6割とか貧困って
依存症で金がない人間も原因の一つなんやないかと
パチンコなり店なり酒タバコ

171:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:41:56 ID:ICt
>>169

体のお友達いるから店は行かんけど
最近酒入ると役に立たないし
タバコは手巻き歴10年以上や

174:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:43:02 ID:Zfj
>>171

それタバコにもかなりの額使ってない…?
ワイ吸わんからしらんけどバーテンの使ってるケースからしてかなり高級そう

177:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:44:50 ID:ICt
>>174

普通の紙巻きたばこだと一日一箱以上吸うから千円前後かかる
手巻きやと800円位で三日は持つ

173:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:42:38 ID:ICt
>>169

パチンコは通算800万は負けとる
3年以上行ってない

175:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:43:30 ID:GQi
金だけじゃなくて時間も無駄にしとるぞ
1日のうち酒が抜けて動ける時間は何時間か考えてみるんやで

186:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:53:00 ID:Zfj
ワイも安いからって格安カップ麺買い続けた時期あったけど
それ常食にしだしてからはニキビクッソ増えてえらいことになったわ
安い物には必ず理由があるんやな

187:  名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)11:54:27 ID:GQi
断言するけど酒辞めたいならスパッとやめるしかない
徐々に減らすなんてできるわけないで

引用元: ・ストロングゼロはいかんのか?






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします