no title

771: 名無しさん@HOME 2020/05/15(金) 14:46:54.00 0.net
若い頃1人暮らししていた時に
実家から送られてきた荷物にスーパーで売ってるような食べ物が入ってるのを見て
「もーこっちでも売ってるのにー母さんたら心配症だなー」
なんてほほえましく思っていたけれど
最近私が子供たちに荷物を送るようになって気付いた
隙間を埋めるために家にある腐りにくい食材を詰めてたんだ…
今日はツナ缶とお茶漬け海苔、親戚の法事でもらったしょうゆと油を詰めて送ったわ




772: 名無しさん@HOME 2020/05/15(金) 15:44:24 ID:0.net
>>771

一番送りたいものは何だったの?

774: 769 2020/05/15(金) 16:06:45 ID:0.net
>>772

771さんじゃないけど米(私の実家が農家)とマスクと
子供に頼まれた地域限定のカラーメン
このカラーメンが曲者で結構隙間が出来るんだよね

777: 名無しさん@HOME 2020/05/15(金) 16:14:38.79 0.net
>>774

返事ありがとう、カラーメンは隙間できそうだね
いろいろ入ってると貰う方は嬉しいんだよね
お子さんきっと喜ぶと思うよ

779: 名無しさん@HOME 2020/05/15(金) 17:52:41 ID:0.net
お金送っても食べ物じゃなくて遊びに使ったりされるとって思ってしまうんだよね。
ちゃんと食べて欲しいからパスタとソースとかさ売っているの分かってはいるけど
送料勿体ないけれどつい現物で送っちゃうんだよね。
そりゃ振込でお金の方が子供は嬉しいのかも知れないけど。

790: 名無しさん@HOME 2020/05/15(金) 23:34:26 ID:0.net
一人暮らししてたころありがたかったのは
レトルト食品、パスタ、缶詰等すぐ食べられて常温で保存できるもの
冷蔵庫小さいから冷蔵品とかはあんまり嬉しくなかった
健康を気にして入ってたと思われる青汁の粉は、まずくて捨ててた
隙間埋めか、練乳のチューブが入ってた時あったな

引用元: ・ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう573






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします