24: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/08(水)14:18:11 ID:B0.jx.L1
母親からの愚痴電話が月に4~5回くる
母親は私から見ても勤勉で立派
でも正直私にガーッと愚痴ってスッキリするからパンクしてないのかなって思うときがある
それに気づいて猛烈にストレス
なんかもう電話=愚痴を聞かされるって分かって電話に出たくない
でもでないと近いうちに爆発するだろうなって予想できる
他の家族(愚痴の原因でもある)はガス抜きなんてさせてくれないだろうから私しか愚痴る相手がいないのも分かる
でもなんか今日は本当に無理で電話無視しちゃった
夕方にかけ直さなきゃな…気が重い
母親は私から見ても勤勉で立派
でも正直私にガーッと愚痴ってスッキリするからパンクしてないのかなって思うときがある
それに気づいて猛烈にストレス
なんかもう電話=愚痴を聞かされるって分かって電話に出たくない
でもでないと近いうちに爆発するだろうなって予想できる
他の家族(愚痴の原因でもある)はガス抜きなんてさせてくれないだろうから私しか愚痴る相手がいないのも分かる
でもなんか今日は本当に無理で電話無視しちゃった
夕方にかけ直さなきゃな…気が重い
▼途中ですがこちらもおすすめ
25: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/08(水)14:19:24 ID:W2.9u.L14
>>24
愚痴のゴミ箱じゃねーんだよ!と言ってやりたいね
26: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/08(水)14:22:17 ID:O5.qz.L13
>>24
言えなくても、メールでもいいから「私は愚痴のはけ口じゃない、これ以上聞くのはストレスたまりすぎて無理」って一度宣言したほうがいい
愚痴電話だとわかってるのにかけなおさなくてもいいんだよ
28: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/08(水)16:16:27 ID:B0.jx.L1
>>25
ありがとう
私しかいないのは分かるけど!もう!って今日はなってしまった(笑)
>>26
ありがとう
かけ直さなくていいって言ってもらえて泣きそう
愚痴聞きたくないって言いたい…と言うかまさに父がそれだ
母が何か言うと「あーそう。ちょっとテレビ変えていい?」「お、野球やってるなー」って話を逸らして不機嫌になる
それで母が相談相手をなくして子供の私に相談したり愚痴ったりするようになって、その延長で独立した後でも「妹が…」「弟が…」「仕事が…」「親戚が…」って電話してくる感じ
多分母に「聞きたくない」言ったら「分かった、もう言わない。何度もごめんね」ってなって本当に愚痴は言わなくなると思う
それで私の知らない間に限界がきて爆発、私は「あのとき私が聞いてあげれば」って後悔
ってなるだろうからはっきり言えない…でも聞くのも辛くなってきた…現状そんな気持ち
結局グダグダしてしまった
読んでてイライラさせたらごめん
とりあえずもうちょっと後で気づいたことにして少し話したら「晩ご飯の用意するね」で今日は切り上げようと思う(笑)
聞いてくれてありがとうございました
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板87
▼管理人厳選の人気記事バボー!
大人なら普通は友達や同僚に話すよ
だから電話に出る必要はないよ