menkyo_blue
532: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 11:40:58.99 ID:055jTj2o0.net
私は車の免許をもってない
運動神経に自信ないしおっちょこちょいだから絶対乗らないほうがいいと思ってる
それをねちねちと「免許は大人になった証拠でとらないとおかしい」「社会人としておかしい」
いびってきた元同僚
(私は他人に乗せてくれとかいわなかった。公共の乗り物&場合によってはタクシー
けして車のことで他人には頼らなかった 旦那以外にはいまでもたよらない)
その元同僚の下の子が3歳で障害児と診断されててわろた(すでに1年くらい人より知能が遅れているそう)
ざまー 保育園で意思疎通できずかんしゃく起こして怪我させたりしてるらしいし
一生ばばあになるまで障害児に苦しめられとけ!




533: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 14:26:56.19 ID:A/DVy6yp0.net
元同僚さんの遺伝かもね、

534: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 16:20:02.47 ID:0dwAEIjR0.net
手の掛かる障害児の世話でストレス溜まって
会社で鬱憤晴らししてたりしてw

538: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 19:44:47.06 ID:BhEW5jyG0.net
>>532

元社員が交通事故で亡くなって
「○○さんは免許持ってるの?」持ってないと言うと
「持たないほうがいいよ」と言ってた社長。
天才猿が運転してる番組見て
「○○さんは免許持ってるの?」持ってないと言うと
「猿でも運転出来るのに」と言われたの思い出した。

543: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/13(月) 22:32:41.92 ID:CxwB5JQc0.net
>>538

猿はたとえ運転できても免許は持ってないんだから気にするこたぁない
そんなこと言うほうがバカ

引用元: ・奥さまは見た!!! 因果応報 その49






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします