karaoke_woman - コピー (2) - コピー
768: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/27(木) 01:05:29.22 ID:HMuxWsDL.net
カラオケというか、歌い方に関する価値観の違いで絶縁になった話
元友人:原曲にない掛け声を入れたりするの上等
私:可能な限り原曲の音程その他は損ねずに歌いたい、しかし元友人の歌い方を
非難したことはなかったし、しようとも思ってなかった

で、ある日私が歌ってたら元友人は「その曲が好きなのは良く分かった、
けど(私)の歌い方だと『ああ』の部分がぶっちゃけい声に聞こえてキモいから
棒読みとかいっそ歌わんとかに変更してほしい」
原曲だとそこだけ心持高めの声になってるが、私がやると技量不足のせいで
そんな声に聞こえるのかもしれない、練習するよって返答したのが逆効果
「(私)は生まれつき声が良くないから練習しても絶対無駄。
自分だったら再現を試みるよりは潔く発音しないか、開き直って棒読みとか
いっそシャウトとかにアレンジするけどな~」
思いっきり格下認定、それも「生まれつき声が良くない」で耐えられなかった




770: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/27(木) 06:11:31.47 ID:9cgL3AVC.net
>>768

カラオケって好きに歌ったいいもんじゃないの?w

771: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/27(木) 07:50:16.68 ID:paqAED4l.net
>>768

言われた内容うんぬん以前の問題のような気が…w

773: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/27(木) 19:54:52.40 ID:pCd6h8D5.net
もう昔の話だけど
同じ習い事してた仲間男女数人でよくカラオケ行ってた
その中の一人の男はあるアーティストが好きでいつもそのアーティストの曲を歌う
それは別に構わなかった
しかし「今の納得いかなかったから」と連続で同じ曲を何度も入れ何度も歌うのにはみんな閉口した
そしてそれからは皆そいつだけを誘わなくなったなw
ヒトカラとかの風潮もない頃の話

774: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/27(木) 22:39:04.57 ID:gMeGGIJ7.net
カラオケで人間性出ることって良くある気がする
誰にでも一時的にスポットが当たるから隠れてた影が濃く出るというか
普段敬遠されてる人ほど2回続けて歌ったり、長すぎる曲を延々歌ったりしてた

775: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/27(木) 23:47:52.61 ID:ez4h3J4g.net
同じくカラオケ関連だけど
好きな曲のジャンルがドンピシャの友人がいて
私の番で一緒に歌われるのがすごく嫌で、疎遠になっちゃった

こちらが歌ってる時に、口ずさむ程度ではなく大声でガッツリ歌ってくるんだけど
何せこの友人がクッソ音痴なんだよ
本当「原曲どんなのだったっけ??」とわからなくなるくらい音痴
大好きで、何度も練習して、上手に歌える自信がある曲なのに、つられてこっちまで音外す
カラオケ行くと、スッキリしていい気分になる事が多いのに、この友人がいると、なんかモヤモヤした気分で終わることになる

じゃあカラオケ行かなきゃいいじゃんって話しなんだけど
元々が、カラオケ好きの友達の友達って感じの間柄だったので
みんなでカラオケ行こう~となるともれなくついてくる

なので、その子がいる時は予定があわない事にして行かなくなり
他の友人らも、なんか察してくれたのか、その子の事を誘わなくなり結局疎遠になった

776: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/28(金) 00:25:56.95 ID:Jib18w8Z.net
>>775

独りで歌わせてと言えばいいじゃん

778: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/28(金) 03:38:56.42 ID:8T5G6ekV.net
>>776

そういうのって、言えない子もいるし
相手によっては言いづらい場合もあるじゃん
>>775
は、わざわざ指摘してまでその子と友達関係続けるほどじゃなかったんじゃないの?

777: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/28(金) 01:13:31.39 ID:Ji9FdiVy.net
>>775

音痴に一緒に歌われるの苦痛なのわかる
友人のグループの中でそんなに親しくなくて
地味で目立たない地味眼鏡女みたいな眼鏡の知人が
他の人が歌うと一緒に歌って来て、それがもの凄く音痴で音が外れまくってる上に
地の底から響いて来るような低い声で真横で歌われて
自分の音程が取れなくなって歌うのが苦痛だったから
その人が混じってるグループでカラオケに行くのはやめたよ
仲が良ければ歌わないでって言えたかも知れないけど、
そこまで仲が良くない友達の友達みたいな人だけに一緒にいるのも辛かった

引用元: ・友達をやめるとき129






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします