
207: 恋人は名無しさん 2019/10/04(金) 10:12:12.23 ID:ljKAyN1y0.net
理不尽冷めだと思う
私は映画がけっこう好きで、週に5本以上は家で映画を見てる
で、当時付き合っていた彼氏が私の家に来たときのこと
彼氏の方が先に寝たので、映画でも見ようかと思って一人で見ていたら彼氏が起きてきて、一緒に見ようと言ってきた
その時点で映画が始まってからもう40分くらい経過していたんだけど、まぁいいよと最初からもう一度見始めた
ところが、もうとにかくうるさくて・・・
自分が喋ってるせいで聞き逃しているのに、「え、今なんて?」とか言って、勝手にリモコンいじって巻き戻したり、
急に映画を一時停止して、今のシーンわかるわぁ・・・俺も職場でさぁ・・・ってエピソード語ってきたりして、
我慢できなくなって「ごめん・・・集中できないから、感想は見終わってから言い合おう」って言ったら、わかったと言ってくれた
ところが、たしかに感想を語ることはなくなったんだけど、
ちょっとでもわからないシーンがあると勝手に戻したり、これ誰だっけとか、なんでこうなったの?とか解説を求められたりして、
結局2時間30くらいの映画を見終わるのに4時間くらいかかって、
なんかもう無理かも・・・ってなってそれきっかけで冷めて別れてしまった
私は映画がけっこう好きで、週に5本以上は家で映画を見てる
で、当時付き合っていた彼氏が私の家に来たときのこと
彼氏の方が先に寝たので、映画でも見ようかと思って一人で見ていたら彼氏が起きてきて、一緒に見ようと言ってきた
その時点で映画が始まってからもう40分くらい経過していたんだけど、まぁいいよと最初からもう一度見始めた
ところが、もうとにかくうるさくて・・・
自分が喋ってるせいで聞き逃しているのに、「え、今なんて?」とか言って、勝手にリモコンいじって巻き戻したり、
急に映画を一時停止して、今のシーンわかるわぁ・・・俺も職場でさぁ・・・ってエピソード語ってきたりして、
我慢できなくなって「ごめん・・・集中できないから、感想は見終わってから言い合おう」って言ったら、わかったと言ってくれた
ところが、たしかに感想を語ることはなくなったんだけど、
ちょっとでもわからないシーンがあると勝手に戻したり、これ誰だっけとか、なんでこうなったの?とか解説を求められたりして、
結局2時間30くらいの映画を見終わるのに4時間くらいかかって、
なんかもう無理かも・・・ってなってそれきっかけで冷めて別れてしまった
▼途中ですがこちらもおすすめ
209: 恋人は名無しさん 2019/10/04(金) 12:10:23.10 ID:cfZmXLr+0.net
どう考えても冷める
頭が悪いだけでなく空気も読めないし自分勝手お猿さんかよ
頭が悪いだけでなく空気も読めないし自分勝手お猿さんかよ
212: 恋人は名無しさん 2019/10/04(金) 13:00:16.45 ID:3p/il+BR0.net
相当知能の低い男だねそれ
213: 恋人は名無しさん 2019/10/04(金) 13:26:27.26 ID:FoW4FU3a0.net
普段の会話はスムーズだったのかな?
たまに大勢の会話や自分が実際に参加してないと、ついていけなくなる人もいるからね。
理不尽ではないと思う。
たまに大勢の会話や自分が実際に参加してないと、ついていけなくなる人もいるからね。
理不尽ではないと思う。
211: 恋人は名無しさん 2019/10/04(金) 12:43:44.85 ID:2clz65iu0.net
やめてって言えばよくね?
214: 恋人は名無しさん 2019/10/04(金) 14:49:55.08 ID:CuCFTmoh0.net
>>211
こういうレス絶対つくけど、もうその時点でやめるかやめないかよりそんなこと平気でできるとかこいつやべーな的な冷めだから、的外れなんだよなぁ
4時間から2時間半引いて1時間半もちょこちょこ巻き戻すどうさが挟んであったとかもはや何かしらの障だろ
216: 恋人は名無しさん 2019/10/04(金) 21:19:57.08 ID:QfFqXy+H0.net
>>211
>>207
は集中出来ないからと言っているでしょ シーンの途中で止められて解説を頼まれたり勝手に巻き戻されて、ストーリーに集中できる人がいるの?
引用元: ・この人は無理だと思った瞬間174
▼管理人厳選の人気記事バボー!
前者だとイラつく