
632: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 00:18:30.26 ID:LUMjJ/MB
会話の最中に、相手の話していることの単語しか
聞きとってないっぽい友人にちょっと引いてる。
たとえば
私「昨日妹と映画を観に行ったんだけどね」
友「あーあれぜんぜん面白くなかったよねー!」
なんなんだ?と思っていると昨日テレビで放映された映画の話だった。
「昨日」と「映画」しか聞きとってなかったらしい。
引いた決定打は、身内にかなりドロドロのトラブルがあった共通の友人が、
「もう疲れちゃったよ…ここまで来たら逆に笑えてくる」と言ったところ
友「だよねーー!笑えるーーうけるーーー」
思わず「何が?」と聞けば
友「へ?」
「今笑えるって言ったよね?何が笑えるの?」
友「え?誰か笑える話したんでしょ?」
こういう会話の噛みあわなさというかズレ具合にちょっとうんざり気味。
どっか脳の回路の一部が切れてるんだろうか?
聞きとってないっぽい友人にちょっと引いてる。
たとえば
私「昨日妹と映画を観に行ったんだけどね」
友「あーあれぜんぜん面白くなかったよねー!」
なんなんだ?と思っていると昨日テレビで放映された映画の話だった。
「昨日」と「映画」しか聞きとってなかったらしい。
引いた決定打は、身内にかなりドロドロのトラブルがあった共通の友人が、
「もう疲れちゃったよ…ここまで来たら逆に笑えてくる」と言ったところ
友「だよねーー!笑えるーーうけるーーー」
思わず「何が?」と聞けば
友「へ?」
「今笑えるって言ったよね?何が笑えるの?」
友「え?誰か笑える話したんでしょ?」
こういう会話の噛みあわなさというかズレ具合にちょっとうんざり気味。
どっか脳の回路の一部が切れてるんだろうか?
▼途中ですがこちらもおすすめ
633: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 01:05:43.94 ID:r3AxthFL
>>632
話に興味ないから適当に聞いて、適当に返事してんじゃない?
自分も職場にそういう人いるし。突っ込むと「え?え?」ってなる。
634: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 10:11:55.10 ID:ub/i2iFH
>>632
自分の身近にもそっくりな人いるわ
そういう人って、誰かの話の内容が分からなくても聞き返さないで分かってる振りしない?
あんたが知ってるわけないじゃん言ってないんだから、って話にも「そうそう!」とか知ったかしたり
悪気はなくて適当に返事してるだけって分かるんだけど、
会話する意味が全然ないんだよね
635: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 11:22:54.36 ID:jSUAkpYF
なぜかローラで再生された
636: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 11:35:00.06 ID:eo3iphjh
ローラだと許せる ふしぎ
637: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 13:12:41.99 ID:ub/i2iFH
そっか、ローラだと思えばいいのか!
今度からローラに脳内変換する
今度からローラに脳内変換する
638: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 13:15:34.82 ID:Lsc7+wtU
わろたwww
自分だったら友やめしちゃうwww
>>637
は心が広いな 自分だったら友やめしちゃうwww
639: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/09(木) 20:54:43.77 ID:ir+XGILb
637いい人すぎw
640: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/10(金) 00:38:37.27 ID:2NveRnRF
>>637
みたいな発想できるの羨ましいw 確かに脳内変換でもなんでも
こっちがイラつかずに済めば一番いいんだよな
友達の性格変える事はできないんだし
引用元: ・友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時37引目
▼管理人厳選の人気記事バボー!