589: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/04(土) 03:05:26.21 ID:zFLi1dj5
友人同士で日帰り旅行をすることになり、普段はあまり一緒に行動するとこはない、無口な友人Aもメンバーに加わった。
Aを誘った友人は急遽来れなくなり、自分ともう一人の友人BとAの3人で出かけることに。
食事する店を相談中にAは一言も喋らず、せっかくなので地元の和牛を食べようと話がまとまったところで、Aが「…その店はあっさりしたものあるかな、お蕎麦とか」と言い出した。
「お腹すいてないの?調子悪い?」と聞くと「そうゆうわけじゃないけど…」とはっきりしない。
結局、蕎麦もある定食屋に入ることにした。(結局Aは親子丼を注文していた)
その後も、時間がないから予定していた店をやめようという話になったが、駅に向かう途中でが「さっきの店で買ってきてって頼まれたものが有るのだけど…」
また10分かけて同じ道を戻った。
こちらが気にかけて「疲れたなら休憩する?それとも次の店まで行ってからにする?」と聞いてるのに、しばらくししてから「ちょっと疲れたから、ここで待ってる」と座り込む。
一人で置いていくわけにいかないし、待たれても、また戻ってこないといけない。
こちらのペースについていけなくて、気をつかってるのも分かるんだけど、言うならハッキリ言う、我慢する気なら言わないのどちらかにして。
聞いてあげないと自分の意見を話せない上に、話をふった途端、決まりつつあった話の流れを無視して、振り出しに戻したりする。
「ムリだったらいいの、あきらめるから」なんて言われたらこちらが気分悪い。Aは当てつけに言ってる気はない。ワガママとは少し違うが、周りが振り回されてることに違いはない。
Aを誘った友人も無責任だ。
私とBはAのお守りに疲れた。
Aを誘った友人は急遽来れなくなり、自分ともう一人の友人BとAの3人で出かけることに。
食事する店を相談中にAは一言も喋らず、せっかくなので地元の和牛を食べようと話がまとまったところで、Aが「…その店はあっさりしたものあるかな、お蕎麦とか」と言い出した。
「お腹すいてないの?調子悪い?」と聞くと「そうゆうわけじゃないけど…」とはっきりしない。
結局、蕎麦もある定食屋に入ることにした。(結局Aは親子丼を注文していた)
その後も、時間がないから予定していた店をやめようという話になったが、駅に向かう途中でが「さっきの店で買ってきてって頼まれたものが有るのだけど…」
また10分かけて同じ道を戻った。
こちらが気にかけて「疲れたなら休憩する?それとも次の店まで行ってからにする?」と聞いてるのに、しばらくししてから「ちょっと疲れたから、ここで待ってる」と座り込む。
一人で置いていくわけにいかないし、待たれても、また戻ってこないといけない。
こちらのペースについていけなくて、気をつかってるのも分かるんだけど、言うならハッキリ言う、我慢する気なら言わないのどちらかにして。
聞いてあげないと自分の意見を話せない上に、話をふった途端、決まりつつあった話の流れを無視して、振り出しに戻したりする。
「ムリだったらいいの、あきらめるから」なんて言われたらこちらが気分悪い。Aは当てつけに言ってる気はない。ワガママとは少し違うが、周りが振り回されてることに違いはない。
Aを誘った友人も無責任だ。
私とBはAのお守りに疲れた。
▼途中ですがこちらもおすすめ
590: おさかなくわえた名無しさん[] 2014/01/04(土) 12:31:19.67 ID:k0PRi6Ke
あなたもBさんもいい人だね。
コミュ障気味で体力のない私から謝る。
本当にごめん、いっぱい気を使ってくれて。
コミュ障気味で体力のない私から謝る。
本当にごめん、いっぱい気を使ってくれて。
591: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/04(土) 12:56:19.45 ID:Im89GWIX
>>589
もう二度とAとは出かけないだろうけど、
もしまたお守をする人が誘って合流することになったら
決を採る感じで話題すすめて、後から言い出しても
ごめんねーもう今更変えられないわーで流す
最初は罪悪感感じるかもしれないけど、
Aがはっきり言わない時点で、結果違っても大した事じゃないんだよ
自分がイライラしたり後でぐったり疲れたりげんなりするより全然いいよ
593: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/04(土) 13:25:26.32 ID:ehviZv+g
>>589
日帰りで良かったじゃん!
私は心狭いから最初から友達の友達との遠出なんて理由作って断るよ
621: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/01/05(日) 10:26:08.67 ID:You8qmOj
>>589
超乙
体力がなくてコミュ症気味の人からは全力で逃げるべしという教訓を得た
ありがと
引用元: ・友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時37引目
▼管理人厳選の人気記事バボー!