
870: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 17:31:11.63 0.net
同居狙いのトメがここなんてどう?と提案してきた土地が義実家の近くだった
コトメも義実家から徒歩5分の嫁ぎ先で敷地内同居してる
娘も息子も近くに置こうとするトメに腸が煮えくり返る
「家賃払い続けるの勿体ないでしょ」「コトメはあんな狭い所に住んでて可哀想」「コトメ姑が、最初から大きいウチに一緒住めば良かった、と言ってるけど私もそう思う」とかさりげなく敷地内同居も否定し、同居理由が私達夫婦にあるような言い方も許せない
大体こっちは同居希望してないし、自分達の都合で同居したいってんだから条件を選べると思わないでほしい
あと十数年しか生きられない人より、一生その土地で暮らす私達に決める権利があるはず
娘も息子も近くにいて、義実家から遠い土地で家を建てて姑の干渉無しに今まで女王のように振る舞ってきたトメ、我儘で強情だから大嫌い
コトメも義実家から徒歩5分の嫁ぎ先で敷地内同居してる
娘も息子も近くに置こうとするトメに腸が煮えくり返る
「家賃払い続けるの勿体ないでしょ」「コトメはあんな狭い所に住んでて可哀想」「コトメ姑が、最初から大きいウチに一緒住めば良かった、と言ってるけど私もそう思う」とかさりげなく敷地内同居も否定し、同居理由が私達夫婦にあるような言い方も許せない
大体こっちは同居希望してないし、自分達の都合で同居したいってんだから条件を選べると思わないでほしい
あと十数年しか生きられない人より、一生その土地で暮らす私達に決める権利があるはず
娘も息子も近くにいて、義実家から遠い土地で家を建てて姑の干渉無しに今まで女王のように振る舞ってきたトメ、我儘で強情だから大嫌い
▼途中ですがこちらもおすすめ
871: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 18:40:18.91 0.net
敷地内同居って何?
873: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 19:18:42.80 0.net
>>871
敷地内別居でしたっけ?すみません…
872: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 18:51:07.59 0.net
私たちは同居する気ないんで~で断るかな
874: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 20:11:05.12 0.net
うん、兎にも角にも初めが肝心なのよ
そちらに住むのを少しでもOKな素振りや匂わせてはダメ
え!?イヤイヤイヤ、子供の学校のこともあるし、勤務地から遠くなりますし、私たちはちょっと無理ですねぇ~
何度言われてもロボットのようにこれを繰り返す
絶対に少しでも匂わせてはダメよ
そちらに住むのを少しでもOKな素振りや匂わせてはダメ
え!?イヤイヤイヤ、子供の学校のこともあるし、勤務地から遠くなりますし、私たちはちょっと無理ですねぇ~
何度言われてもロボットのようにこれを繰り返す
絶対に少しでも匂わせてはダメよ
875: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 22:15:17.32 0.net
>>874
分かりました
トメ、すぐキレるから怖いけど頑張る
876: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 22:25:16.55 0.net
>>875
ばばあがキレたって全然怖くないから頑張って
ただの老人だよ
877: 名無しさん@HOME 2015/07/31(金) 02:22:21.45 0.net
がんばって!
878: 名無しさん@HOME 2015/07/31(金) 07:17:19.33 0.net
>>870
トメさんがコトメさん同居でかわいそうって言ってたからー
うちも同居はやめたほうがいいとおもうのよーって、
誤解したふりして、同居ナシで話進めておけばいいよ
▼管理人厳選の人気記事バボー!
私共も見習いまして距離を置いたところに住まうつもりです。
って言えば??
土地や建物の所有権など、生前に相当きちんと手筈整えないと同居関連は相続時に面倒やで??