family_kyouiku_kahogo_girl
265: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:34:51.98 0
ウトメとは遠距離別居、コトメ一家はうちの近県に住んでいる。
コトメはアホ傾向で挨拶ひとつまともに出来ない非常識、
夫もそんな妹を嫌って付き合いはほとんど無い。

何かと理由をつけてうちに泊まりに来たがるトメ、
最初はいい嫁キャンペーンで数ヶ月に一度の数泊を許してた。
無神経で時々?な所もあったけど、まぁたまにだから我慢。
うちの子供も可愛がってくれてたし。

ところが、コトメに子供が出来た途端態度が豹変。
話す事は何でもコトメ子ちゃんはね~、
コトメ子ちゃんの写真持ってきたのよ~、カワイイでしょぉ~
もう寝返りうてるのよ~、もうお座りできるの~、もうハイハイするのよ~、
ほら、動画もいっぱいあるの~見て見てぇ~....もう延々コトメ子。
うちの子にはお土産ひとつ無くなって、構ってもくれない状態に。




....いや、私はあんな嫌な女の子供なんて一切興味ないですから。
つか全然カワイイとも思えないし。
と言いたいのも我慢我慢、「はぁ、かわいいですねー(棒」と受け流してた。


長いので切ります




267: 265[sage] 2011/06/10(金) 11:40:59.80 0
つづきです

ウトもコトメ子にメロメロらしく、
コトメ子の写真が沢山入ったを封筒で送り付けてくる。
手紙に書いてあるのはコトメ子がどんなにカワイイかのみ。

そんなウトを一人残して、1ヶ月に10日はコトメ宅に泊まって
あれこれ世話を焼き、物を買い与え、コトメを甘やかすトメ。
当然うちの子には何もなし。
子供も「ばーちゃん、全然遊んでくれない」と涙目。

そんなこんなでこちらも鬱憤が溜まってた時に、コトメが年子で第二子妊娠。
トメが「コトメも大変なのよ~、可哀想だから上の子をちょっと預かってやってくれない?
なんだったら私が上の子だけ連れて来るから、ね?」



268: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:42:50.32 0
これはウザイ支援

269: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:42:56.41 0
紫煙。

270: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:46:14.72 0
はやくスカッとしたいしえん

271: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:52:14.77 0
嫁子さんまだかえ?支援

274: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:56:43.72 0
うちの嫁とろくてごめんなさいねー支援

275: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:59:47.88 0
そんなことよりコトメ子ちゃんの写真みてみてー

276: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:00:37.58 0
こ、頃されたのか?

277: 265[sage] 2011/06/10(金) 12:03:40.39 0
(つづき 連投で弾かれてしまった。遅くなってすみません)

何かがプチンと切れた。以下ニコヤカに話したけど、目は据わっていたと思う。

私 「大変とか可哀想とか、年子で産む計画立てたのはコトメさんじゃないんですか?」
トメ「いや、それがそうじゃないらしいのよ~、つい出来ちゃったみたいで~」
私 「計画もなく妊娠して、周りに助けてもらおうなんてそれこそ甘いですよ。
   お義母さんが世話をなさるのは勝手ですが、うちを頼られても困ります。」
トメ「兄妹なんだし、困った時は助け合って仲良くしてほしいの」




278: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:05:12.39 0
す、スカッとさせてーなw

279: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:06:01.85 0
助け合ってとかお互い様とかって、助けてもらいたいヤツしか言わないよなしえん

280: 265[sage] 2011/06/10(金) 12:07:31.18 0
(これで最後です)
私 「じゃあ息子さんにおっしゃってください、私の妹じゃないですから。」
トメ「....もう言ったけど、断られちゃったのよ。でも嫁子さんならお願いできるかなって」
私 「最初から付き合いも何も無いのに、困った時だけ一方的に頼るなんておかしくないですか?
   そもそも助け合ってとおっしゃいますが、私はコトメさんに助けてもらう事は今までも無かったし、
   これからも無いです。それから私、自分の子以外の子供、大嫌いなんですよねー。
   何の興味も持てないし、人として駄目かもしれませんね~、私って(ニコッ)」
トメ「そそそそそんな事....無いわよ.....」

トメの電話は着信拒否、これからもう家に泊める事は無い。泊まりたければ実娘の所に行けばいいんだしね。
旦那も自分の親に呆れて快承してくれた。以上細切れになってごめんなさい。

281: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:13:49.49 0
GJ!
よく言った、感動した!
こういうのは最初が肝心だもんね。
何でも買ってやって甘やかしたトメが責任を持つべきだよ。

282: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:24:54.07 0
せめてトメがどちらの孫も、平等にみてくれていれば
ちょっとは気持ちも違うかもしれないが……

大変だっていうなら、トメがずーっとコトメのところに滞在して
面倒みてやればいいんだよね

283: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:32:46.54 0
>>280

「コトメさんの上の子はお義母さんが面倒看てあげたら如何ですか?
 あれだけ可愛がっていたし、ウトさんも同じですよね?
 ウチの子はただでさえお婆ちゃんに遊んでもらえないと不安定になっているので、
 そこで見も知らぬ子供を連れてこられたら余計に悪化します。
 私は私で自分の子のケアに努めたいですし。」

「兄妹なんだし」と言いながら、実の兄である息子から断られたにも係わらず、
ある意味他人の嫁さんに頼んでくるなんて図々しい以外の何者でもない。

284: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:33:26.32 0
コトメが子連れで里帰りしてウトメで面倒みりゃいいのにね。
そんなに可愛いなら世話が大変なんて全然思わないよね。

285: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 13:32:45.74 0
>>284

ウトメにしてみれば、小さい子の相手を(期間限定ながら)
恒常的に見る大変さというのもあるんだろうけど、
「孫=自分が楽しむための玩具」と考えてる部分もあると思うわ。
殆どは「可愛い孫+保護者としての責任感=世話をする」になるんだろうけど、
玩具扱いの人は「可愛いだけの孫=遊ぶだけならまだしも世話までは・・・」となる。

考えてみれば、コトメと子供それぞれが実家か義実家(夫実家)で世話になれば済む話。
世話はウトメレベルで済むんだから。

286: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 13:48:06.08 0
下の子が生まれたら下の子で遊びたい。
でも、上の子がその場にいたらそっちの世話を押し付けられて遊べない。
古いおもちゃは
>>265
に面倒みさせて、自分は新しいおもちゃで遊ぼう。
今から練習させて、ついでに私の株も上げとこう!

なんじゃないの?

288: 285[sage] 2011/06/10(金) 13:54:32.63 0
>>286

そうなんだよね。
しかもコトメが出産したら託児を頻繁に依頼してきそうな気がするよ。
それにしても投稿者の子供は可哀想だね。
トメにその気は無くても、そろそろ孫差別されてる現実を理解するだろうしね。
無条件に甘やかしてくれていた存在の行動が大きく変化して、自分から離れていったら
孫にしてみれば捨てられたって思うかもね。

289: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 14:01:28.45 0
265です。
私もそんなに大変なら、何故里帰りしない?と思ったんだけど
ウトメコトメ共「子連れ妊売が新幹線で何時間もかけて帰るのは危険」という考えだったそうだ。
それならトメがこっちに来れば済む話なのに、
兄妹仲良く!=ウトメ、コトメ一家、長男一家もみんなで助け合ってw一緒に幸せ仲良し一家!
というウトメの妄想が凄くて。
旦那は「コトメが助けて貰いたいのなら、自分で頭を下げてお願いすべき。
カーチャンが勝手に協力させようと動いてたんならキモ杉。
まあどっちにしろ預かる気はないから。」と言っていた。

手ぶらで泊まりに来て、上げ膳据膳、外食すれば全部嫁持ち。
段々図々しくなって、嫁の持ち物クレクレしたり、勝手に夫売の寝室に入ってきたり。
その上、口の聞き方も知らない非常識コトメの子の面倒まで見ろと?
調子に乗り過ぎましたね、お義母さん。
実娘にも同じ事してたら文句は言わないけどさ。

290: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 14:16:39.49 0
>>289

仲良し一家の妄想するのは勝手だけど、
助け合いの為に自分は煩わられたくはないんだろうね。

291: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 14:19:31.43 0
間違いなく介護になったら頼ってくるから逃げてー物件だな

292: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 14:32:08.79 0
>>291

頼ってくるというか
「可愛いコトメちゃんに大変なことはさせたくないから」ってなりそう。

293: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 14:44:33.81 0
だんなさんが味方だからいいよね
以前、コトメも奥さんも同じ妊売なのに
コトメがかわいそうって妊売の奥さんに家事させるだんながいたのを思い出したよ

294: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 15:39:21.43 0
旦那が常識的な人でよかった、孫差別は酷く傷つくよね

296: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 20:16:10.82 0
>>280

本当GJ!!!
来月末にコウト子の1歳のお祝いを盛大にするようで、呼ばれた。
トメはコウト子にメロメロで、280のトメ同様いかにコウト子が可愛いかアピりまくり。(顔はブサ極まりない子なのだがね)
来月末のコウト子誕生日パーティーで280の様に勇者になれるように頑張りたい。
因みに、既にウトメからの電話は着信拒否済み。(去年絶縁相当の事件があった為)

297: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 20:24:25.57 0
>>296

コウトとも仲がいいとは思えない書き方だけど、ウトメと絶縁してるなら
行かなくてもいいんじゃないの?相当であって絶縁ではないのかな。

298: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 20:44:57.81 0
>>297

情けない事に絶縁しているのは、私のココロの中だけ...。( ;´Д`)
コウトともあまり仲良くはないんだけど、他の親戚の手前、表面的には家族行事に参加はしているんだ...すっごくイヤなんだけどね...

301: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 03:07:11.06 0
>>298

勇者になれーーー!  と、言ってみる。

着信拒否できているのに行事には呼ばれるとは
旦那は理解者なのかエネなのか。

302: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 08:38:19.64 0
体調悪いからと当日旦那だけ行かせれば良いやんけ

303: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 11:03:37.91 P
心の中で絶縁w
バカみたいにのこのこ出かけて仏頂面さらして
無関係な招待客まで不愉快にさせるより、
インフルエンザにかかりましたからーって適当に理由つけるか
断る段階から「興味ないんで」って言って欠席すりゃいいのに。
出席を断ることすらできない人が、
わざわざ気負ってなんか言ってやるーなんか言わなきゃーって
鼻息フンガーで嫌いな人に会いにいくって、変なの。

「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」なんだよ。
たぶんむこうだって、自慢できれば誰でもいいんだし
そんなに
>>296
に興味ないと思う。

304: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 11:28:00.81 0
>>298
の心の中を正直に旦那に話してみた?
それで旦那が嫌でも来いというのか、そこまで行かなくてもいいというかで
変わってくると思うけど。
>>298
はそういうことを言って波風たてるのも嫌なのかな。
だったら夫売なんてやってらんないよ。

305: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 11:58:13.68 0
298です
もちろん、旦那にはウトメにはついて話したよ。
旦那からウトメにも言ってもらったが、ウトメは「嫁子が気にしすぎなんだよぉ~アハハ」と言い取り合わない。
しかも、行事が近づくと他の親戚から参加汁コール@毎日(旦那にね)
どしたらいい???

あ、スレチすいません
ROMに戻ります

306: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 12:07:31.56 0
ROMに戻るからレス不要だよ

307: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 12:10:14.29 0
鳩ってくるアフォ旦那のお話だったのね
次行ってみよー

308: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 12:12:58.76 0
連投ごめん。
因みに、盆暮れ正月,母・父の日,ウトメ誕生日は毎年スルー。(電話もしない)
コウトの引越し祝いもスルー済みです。
ウトメは他の親戚が来る行事には、参加を強要する。きっと仲良し家族を気取りたいのだと思う。

309: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 12:14:02.86 0
>>298
 戦うか、嫌々ながら黙って隷属するか好きな方選べばいいと思うよ。
あなたの人生なんだもん。

310: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 12:14:11.81 0
行かなきゃいいだけの事じゃん

311: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 12:28:51.15 0
>>310

同意。ダンナだけ派遣すりゃ済む話。

312: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 12:36:13.06 0
そうじゃんそうじゃんモランボンジャン

313: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 12:46:07.58 0
ダンナにしか要請電話ないならずっとスルーでいいと思うけど
それともダンナが面倒になって「いいから来いよ」って言うの?

314: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 12:53:48.61 0
298です
今、旦那に行かなきゃダメか?と聞いてみた。
行かなくて良いそうだ。
旦那も行かないって。

315: 名無しさん@HOME[sage] 2011/06/11(土) 13:01:13.31 0
あっさり解決にワロタw

夫売の話し合いは大切だよね
今後は旦那に相談して解決しなかったときにここで相談だ

引用元: ・勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其155






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします