61: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 08:51:31.18 O
トン切りスマソ
2ヶ月に一度の義実家詣。
トメはねちねち嫌味を言うけど、あまり気にしてはなかった。
「昔はこうだった、ああだった」と言われても
「私日本史が不得意で~勉強になるな~」とか
「世界ふしぎ発見みたいですね~」とか
“大昔はそうだったのね!”というスタンスで受け取っていた。
「三年子なきは~」と言われたときも
「昭和初期はそうだったんですか?ひどーい」で終了。
2ヶ月に一度の義実家詣。
トメはねちねち嫌味を言うけど、あまり気にしてはなかった。
「昔はこうだった、ああだった」と言われても
「私日本史が不得意で~勉強になるな~」とか
「世界ふしぎ発見みたいですね~」とか
“大昔はそうだったのね!”というスタンスで受け取っていた。
「三年子なきは~」と言われたときも
「昭和初期はそうだったんですか?ひどーい」で終了。
▼途中ですがこちらもおすすめ
でもトメめげない。
なんでもかんでも語尾に「嫁の努め」を言うようになった。
なので“大昔は~”スタンスは効かないのかと思い、
“トメさんったら今時”スタンスにシフト変更した。
「嫁の努め」と言われたらすぐに
「なるほど!韻踏んでるんですね!」
「よめ!のつとめ!しゅうとめ!のいじめ!yo!yo!」
と返しておいた。トメ黙った。
なんでもかんでも語尾に「嫁の努め」を言うようになった。
なので“大昔は~”スタンスは効かないのかと思い、
“トメさんったら今時”スタンスにシフト変更した。
「嫁の努め」と言われたらすぐに
「なるほど!韻踏んでるんですね!」
「よめ!のつとめ!しゅうとめ!のいじめ!yo!yo!」
と返しておいた。トメ黙った。
62: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 09:00:46.57 0
>>61
www
楽しいスカだww
63: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 09:31:28.99 0
>>61
GJ!これからもyo!yo!で切り抜けていって欲しいわw
64: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 11:05:26.65 0
>>61
もちろん振りつきだろうなw
yo!yo!
65: 忍法帖【Lv=2,xxxP】[sage] 2011/05/03(火) 11:17:05.46 0
「yo!yo!いじめだyo!yo!yo!やめてくれyo!」
ダメだ。センスなさ杉orz
ダメだ。センスなさ杉orz
66: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 11:25:52.58 0
やっぱり天然返しというか話は半分しか聞かない精神が大事だなw
67: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 11:42:53.93 0
うむ。
そもそもトメの話なんてまともに聞く価値もないし
そもそもトメの話なんてまともに聞く価値もないし
68: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 12:07:14.13 0
>>67
確かに。
まともなトメのまともな話なら聞いてもいいけど
クソトメの話なんぞへのつっぱりにもならない。
でも何故かクソトメに限って説教したがるのは仕様なのか?
69: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 12:12:32.11 0
仕様です
希少価値のまともなトメなら、普段の言葉からして重みがあって素晴らしいから
嫁の方で記憶に留める
糞トメは人の悪口やどーでもいいことしか言わないから、嫁は自然と聞き流す
それが気に入らないからぐちぐち言う、嫁は更に右から左に流しまくる
その悪循環なんだよ
希少価値のまともなトメなら、普段の言葉からして重みがあって素晴らしいから
嫁の方で記憶に留める
糞トメは人の悪口やどーでもいいことしか言わないから、嫁は自然と聞き流す
それが気に入らないからぐちぐち言う、嫁は更に右から左に流しまくる
その悪循環なんだよ
70: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 13:03:12.04 0
「まともなトメ」など存在しねぇ!
まともじゃないから「トメ」って呼ばれるんだyo!
まともじゃないから「トメ」って呼ばれるんだyo!
71: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 13:18:41.11 0
だからたまにいたりすると、希少価値なんだyo!
72: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 14:34:13.69 0
>>70
ああ、ちゃんと尊敬できる人なら「お義母さま」「お義母さん」って呼びたくなるよね。
トメなんざぁ言わないわ。
73: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/03(火) 19:54:02.31 O
リアルと2ちゃんは違います
74: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/04(水) 17:36:24.78 0
リアルで姑を賞賛してる人に会ったことねえべ。
76: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/04(水) 19:09:06.27 0
>>74
おれの母ちゃん、自分の親の悪口はよく言うけど、姑の悪口は殆ど言わない
婆ちゃん(父方)が氏ぬ前に入院してた時は同居している父兄一家が家業が
忙しいとかのたまってあんまり見舞いに行かなかったのに週に最低3回片道
1時間以上かけて病院の食事じゃ味気ないだろうとお弁当作って見舞いに
通っていた
オヤジと結婚した当初、姑に受けた恩が忘れられなかったとかなんとかたまに言う
77: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/04(水) 19:18:28.57 0
母ちゃん、毒親だったのかね…
いい義母に巡り合ったんだね。
いい義母に巡り合ったんだね。
78: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/04(水) 20:15:22.52 O
現代の病院じゃ差し入れしたら怒られるとこがほとんどだとオモ
79: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/04(水) 20:40:46.73 0
末期だったら怒られない
80: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/04(水) 22:31:59.14 0
病気の種類によっても違う。
75: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/04(水) 19:01:55.81 0
栗原はるみが姑なら、裏心なく褒められる気がする
忙しくて干渉とか無さそうだし
忙しくて干渉とか無さそうだし
81: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/05(木) 00:59:37.89 P
>>75
年に一度、母の日だったか誕生日だったか
娘も息子も家族引き連れてはるみと旅行を強要されるらしいよ?
「この日だけは絶対」とかって、季刊誌に書いてた
82: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/05(木) 10:11:45.78 0
あの人って、不倫略奪婚だっけ?
83: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/06(金) 07:15:27.69 0
たしかそう。
伊豆の旅館だかの子でそこで不倫になり略奪…だった様な。
わたしは知らんが、旦那はそこそこ有名なアナンウサーなんだよね?
一昔前に有名だったとか。
伊豆の旅館だかの子でそこで不倫になり略奪…だった様な。
わたしは知らんが、旦那はそこそこ有名なアナンウサーなんだよね?
一昔前に有名だったとか。
85: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/06(金) 08:55:57.58 O
今井美樹も不倫略奪婚だよね
86: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/06(金) 09:15:43.04 0
はるみは不倫略奪婚ではないと思う。
だってあの旦那、前の奥さんの女優にであGとをばらされて離婚された。
何年か前旦那が渋谷で男の子を買っているのを目撃されてるし。
基G女性的でない女ならいけるというタイプではなかろうか。
だってあの旦那、前の奥さんの女優にであGとをばらされて離婚された。
何年か前旦那が渋谷で男の子を買っているのを目撃されてるし。
基G女性的でない女ならいけるというタイプではなかろうか。
87: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/06(金) 10:02:17.18 0
はるみ・・・女性的でない・・・納得。
トリガラだし、およそ女らしさはないものね。
トリガラだし、およそ女らしさはないものね。
88: 87[sage] 2011/05/06(金) 10:02:41.57 0
いや、料理家としては大好きよ。
90: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/06(金) 13:59:05.66 0
>>86
そうだよね。 旦那G
あそこの夫婦は仕事関係で利害が一致した人たちなんだと
思ってた。
89: 名無しさん@HOME[sage] 2011/05/06(金) 10:44:49.33 0
>>84
> 不倫はなあ・・・よく大きな顔して家族wwの話とかできるよね。
南果歩のことかと思った
ウエディング雑誌に堂々と不倫だった、自分の子供にも口止めしてたとか書いてて
目を疑った
引用元: ・勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其155
▼管理人厳選の人気記事バボー!