
850: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 17:10:53.57 0.net
義弟嫁にモヤモヤしている。
今まで旅行のお土産や買い物中に見つけたものでいいなぁって思ったものを義弟嫁に買ってあげたりしていた。
だけど一度たりとも「ありがとう」と言われたことがない。
気に入らなかったのかも知れないけど、メールなり義実家で会った時にでも「この前はどうも」とか言わないものなのかなぁ。
今まで旅行のお土産や買い物中に見つけたものでいいなぁって思ったものを義弟嫁に買ってあげたりしていた。
だけど一度たりとも「ありがとう」と言われたことがない。
気に入らなかったのかも知れないけど、メールなり義実家で会った時にでも「この前はどうも」とか言わないものなのかなぁ。
▼途中ですがこちらもおすすめ
正月前に義弟家に娘が生まれたので、私たちに靴を買ってやれとトメが言ってきた。
こちらもどんなのがいいかわからないし、好きな靴を買ってレシートくれたら支払うという形にして、正月にあった時に支払いをしていたのだが、その時も義弟嫁は何も言わないで黙ってるだけ。
義弟はありがとうと言ってるんだけど、隣で何も言わない能面みたいな顔してる義弟嫁が何だか怖い。
せめて好きなもの買ったんだろうにありがとうぐらい言おうよ。
こちらもどんなのがいいかわからないし、好きな靴を買ってレシートくれたら支払うという形にして、正月にあった時に支払いをしていたのだが、その時も義弟嫁は何も言わないで黙ってるだけ。
義弟はありがとうと言ってるんだけど、隣で何も言わない能面みたいな顔してる義弟嫁が何だか怖い。
せめて好きなもの買ったんだろうにありがとうぐらい言おうよ。
851: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 17:17:31.00 0.net
>>850
「なんか言うことないの?」って聞いてやりたいなそれ。
こういう時にさっとお礼の一言の出ない人はそういうお育ちなんだと思う。
貰うもんは貰ってる癖にお礼の言葉も出せないって物乞いより酷いね。
852: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 17:20:43.01 0.net
>>850
アホ気味とかコミュ障なのかな
853: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 17:24:36.65 0.net
出産祝いは靴とは別にあげてると思うけど、その内祝いとかもなし?
855: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 17:27:12.33 0.net
そして義弟嫁の口から意外な事実が...と続くといいな。
861: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 18:41:09.98 0.net
>>850
義弟も旦那も、義弟嫁の態度をなんとも思ってないの?
そしてあなたの義弟嫁にたいするモヤモヤを気付いてないの?
856: 847 2016/01/08(金) 17:27:19.48 0.net
アホかどうかすら判別つかないほど会話したことないや。
話を振っても広がらないから、話しかけるのも諦めてるんだけど、友達のいない義弟嫁を慮ってか義弟は私に仲良くしてやってとかいうんだけど、正直厳しい。
義弟嫁は早くにお父さんを亡くして、お母さんには虐?ネグレクト?受けていたと旦那が言ってたけど、かわいそうな生い立ちとありがとう言わないのと関係あるものかしら。
話を振っても広がらないから、話しかけるのも諦めてるんだけど、友達のいない義弟嫁を慮ってか義弟は私に仲良くしてやってとかいうんだけど、正直厳しい。
義弟嫁は早くにお父さんを亡くして、お母さんには虐?ネグレクト?受けていたと旦那が言ってたけど、かわいそうな生い立ちとありがとう言わないのと関係あるものかしら。
857: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 17:38:01.29 0.net
>>856
また出たなあ、壮大な後出しw
母子家庭で被虐児がどう育つかとかググれば簡単だろうに
しかもバ改行w
860: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 18:21:34.66 0.net
>>857
母子家庭で虐された子供は、みんなありがとうも言えない子供になるの?
そんな考えの方がその子供たちに失礼だ
バ改行よりもあなたの方が人としておかしいよ
858: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 17:42:24.74 0.net
>>856
結局、仲良くとか境遇がとか言われても、本人がやる気ないんだからこっちはどうしようもないよね。
義弟さんも仲良くしてやってとか人に丸投げする前に、最低限「こういう時はありがとうってお礼を言って欲しいな」とかフォローしたらいいのに。
859: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 18:07:39.35 0.net
普段はいらないのにイヤゲモノばかりよこすくせに出産祝いはケチられて、義弟嫁が怒ってるんじゃないよな
862: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 18:47:03.06 0.net
>>850
うちの義弟嫁と似てるわー。多分頭の回転が鈍いのと、常識を身につけてもらえなかったんだと思う。虐受けてきてると脳に突如障ができたりするらしいからそれかもね。 仲良くって言われてもあまりに育ってきた環境が違いすぎると価値観から何から合わないから、表面上の愛想よくくらいしかできないよなあ。
しかも、よくしてやってもお礼の一言もない人間じゃあね…。
無理に仲良くするこたないさ。ちゃんと礼儀は示してんだから、盆正月に会うくらいにした方がいいよ。
してくれて当たり前な人間調子乗らすと自分らの家庭まで崩壊しかけるから。
863: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 18:48:25.29 0.net
>>856
苦労してきたからこそ理由も無く施しを受けるのを嫌がる人もいる。
お礼を言わないのは人付き合いの苦手な義弟嫁の無言の抵抗だと思うよ。
そもそも何の理由で義弟嫁にプレゼント攻撃してたの?
可哀想だから恵んでやるというその発想こそ無礼だ。
864: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 19:02:09.49 0.net
家庭環境が原因で常識を知らない嫁に逐一こういう時にはって教えもせずに
うちの嫁はかわいそうだから皆でチヤホヤしてやってっていわれても
それはそういう人と知って配偶者に選んだ義弟の仕事だろうよ
義弟にはっきりと目上にまでここまで無礼な人だから嫌われて友達いなくて当たり前
これ以上不快な思いをしたくないから今後一切やり取りなし最低限のお付き合いでって言えば?
近居だったらそのうち義弟嫁が子供関係の付き合いで次々とトラブル起こすから
その前に一切頼れないように距離置いた方がいいよ
うちの嫁はかわいそうだから皆でチヤホヤしてやってっていわれても
それはそういう人と知って配偶者に選んだ義弟の仕事だろうよ
義弟にはっきりと目上にまでここまで無礼な人だから嫌われて友達いなくて当たり前
これ以上不快な思いをしたくないから今後一切やり取りなし最低限のお付き合いでって言えば?
近居だったらそのうち義弟嫁が子供関係の付き合いで次々とトラブル起こすから
その前に一切頼れないように距離置いた方がいいよ
865: 847 2016/01/08(金) 20:23:17.25 0.net
家事してた。
イヤゲモノだったかも知れないけど、旅行のときに、そこの有名なものを義実家と義弟家にと持って行ってた。義弟たちもくれていたのでお返しのつもりだった。
あとは義弟嫁が悪阻がひどいと聞いたので、悪阻を和らげるツボを刺激するブレスを買って渡したくらい。出産祝いも自分らが選んだ靴すら施しだと思われたのかもね。
能面義弟嫁へのみんなのリアクションだけど、トメはいつもマシンガントークで一方通行、旦那は会話にならないから諦めてる。義弟の話にはうんとかへぇとか反応してるかな。
書いてて思ったけど、スルーできない自分がダメなんだね。うちの子どもにありがとうとごめんなさいはちゃんと言おうねとしつけてるところだったから、余計気になったのかも。
これから先も義実家を通じて会うこともあるけど、こちら能面対応でいこうと思うよ。物をもらったらありがとうも言うし。
イヤゲモノだったかも知れないけど、旅行のときに、そこの有名なものを義実家と義弟家にと持って行ってた。義弟たちもくれていたのでお返しのつもりだった。
あとは義弟嫁が悪阻がひどいと聞いたので、悪阻を和らげるツボを刺激するブレスを買って渡したくらい。出産祝いも自分らが選んだ靴すら施しだと思われたのかもね。
能面義弟嫁へのみんなのリアクションだけど、トメはいつもマシンガントークで一方通行、旦那は会話にならないから諦めてる。義弟の話にはうんとかへぇとか反応してるかな。
書いてて思ったけど、スルーできない自分がダメなんだね。うちの子どもにありがとうとごめんなさいはちゃんと言おうねとしつけてるところだったから、余計気になったのかも。
これから先も義実家を通じて会うこともあるけど、こちら能面対応でいこうと思うよ。物をもらったらありがとうも言うし。
866: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 20:29:33.59 0.net
捨てないで受け取ってるんだから大丈夫
867: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 20:34:27.65 0.net
>>865
場面緘黙症なのかも
868: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 21:06:22.08 0.net
赤ちゃん産まれたばかりなんだね
それなのに義弟嫁と赤ちゃんは義実家に集まらされてるの?
それなのに義弟嫁と赤ちゃんは義実家に集まらされてるの?
869: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 21:11:41.17 0.net
正月に会ったそうだが、どこでかは書いてないからなんとも言えない
875: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 21:47:14.55 0.net
>>865
少なくとも850のような事をされたら自分だったら今後の付き合いを考える。
それって「おまえら靴も買えないだろうから買ってやるよw」という嫌みになるからね。
そもそもトメはどうして850に靴を買ってやれなんて言ったんだろうね?
買ってやりたいなら自分がお金を出してやれば良いのにおかしいね。
871: 847 2016/01/08(金) 21:35:48.54 0.net
赤ちゃんは生まれてから半年経ってる。お盆以来会ってないから、産後の義弟嫁と姪っ子にはお正月に初めて会ったよ。
あとお正月は義実家に集まって挨拶しておせち食べて終わりだね。泊りとかはない。
本当に何が気に入らないのか教えて欲しい。お土産は旦那が用事のある時に義弟家に渡しにいってるから、私は盆正月くらいしか会うこともない。私が渡して欲しいものはお土産のついでか会う時に持ってく程度だし。
今まで義弟嫁と二人で会ったこともないし、電話もメールもしたことがない。義弟が仲良くしてという手前、アドレス交換したけど使うこともないんだよね。
あとお正月は義実家に集まって挨拶しておせち食べて終わりだね。泊りとかはない。
本当に何が気に入らないのか教えて欲しい。お土産は旦那が用事のある時に義弟家に渡しにいってるから、私は盆正月くらいしか会うこともない。私が渡して欲しいものはお土産のついでか会う時に持ってく程度だし。
今まで義弟嫁と二人で会ったこともないし、電話もメールもしたことがない。義弟が仲良くしてという手前、アドレス交換したけど使うこともないんだよね。
873: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 21:44:01.04 0.net
>>871
その状態でまた義弟に妻と仲良くしてって言われたら現実見て物言えって言えば?
どうみても義弟が一番自分の妻を理解してないアホ
876: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 21:50:18.98 0.net
>>871
もう礼儀とかそういうの備わってない人って割り切ってほっといていいんじゃない?
こっちはお土産やお祝いとかちゃんと最低限してるんだし。
義弟嫁本人が受け身しかできないのかやる気がないのかは知らんけど、義弟に「仲良くしてくれ」とか余計な事を言うからモヤモヤしちゃうしややこしくなってると思うわ。
872: 847 2016/01/08(金) 21:40:56.82 0.net
書き込むほどに言い訳がましくなるし、私も何が何だかわかんなくなるからこれで終わるね。
ありがとうがないことも能面仕様なのも私たちが何か地雷を踏んだからだと思って、反省しながら今以上に距離を取っていこうと思います。
仲良くしなきゃと思ってたけど、やーめた。
ありがとうがないことも能面仕様なのも私たちが何か地雷を踏んだからだと思って、反省しながら今以上に距離を取っていこうと思います。
仲良くしなきゃと思ってたけど、やーめた。
874: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 21:45:37.51 0.net
>>872
義弟嫁は十分失礼な人だと思うよ
結婚でたまたま近づいた人ってだけだから仲良くもしなくていいんだよ
そんな人気にする時間が無駄だ
877: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 21:55:14.76 0.net
義弟にもそろそろ言い訳が立つよね
何もないのに仲良くできないというのはアレだけど
相手に付き合う気がないのにこっちにばかり言われるのっておかしいよね
断ったらこっちが悪いような感じになるのもおかしい話
何もないのに仲良くできないというのはアレだけど
相手に付き合う気がないのにこっちにばかり言われるのっておかしいよね
断ったらこっちが悪いような感じになるのもおかしい話
878: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 21:56:20.21 0.net
最初に正月前って書いてるのは?
まあ確かに半年前は正月前に含まれるけど
てか半年前に産まれてるのにトメに言われるまで出産祝いあげてないのかw
しかも靴のみって
まあ確かに半年前は正月前に含まれるけど
てか半年前に産まれてるのにトメに言われるまで出産祝いあげてないのかw
しかも靴のみって
879: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 21:59:54.09 0.net
>>878
何としても叩きたいんですねわかります
883: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:07:40.72 0.net
>>878
義弟嫁本人じゃないよね?
880: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:03:05.66 0.net
私の読み間違いで、「正月前」は「トメが言ってきた」にかかってるのか?
それならトメがおかしいね
わざわざ半年後にプレゼントあげろって催促するか?お年玉のつもりなのか
それならトメがおかしいね
わざわざ半年後にプレゼントあげろって催促するか?お年玉のつもりなのか
881: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:04:57.58 0.net
>>880
お前は何を言ってるんだ
とりあえず落ち着け
882: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:07:16.75 0.net
>>879
いろいろ疑問あるからさー
てか、自分がトメからイヤゲモノされたら非常識!フジコフジコ!!って言うのに、自分が親切の押し売りするのはいいんだね
885: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:10:58.83 0.net
親切の押し売りって・・・・
レスを良く読んでいない、あるいは、読んでも理解できないってことだよ
しっかりしてくれ~
レスを良く読んでいない、あるいは、読んでも理解できないってことだよ
しっかりしてくれ~
886: 847 2016/01/08(金) 22:13:01.34 0.net
終わりと言ったけど、端折ったからか伝わってないのでこれだけは言わせてください。
まず出産祝いは生まれた時に旦那がお金を包んで義弟に渡している。
靴を買った経緯はトメの住んでいる地域では女の子のファーストシューズはおじ・おばが買ってやるものだとトメが言うので、旦那が義弟と連絡とって買ったあとにお金を渡すようにした。
ちなみにうちは男の子なので私の親に買ってもらえと言われた。私はてっきり旦那か嫁のどちらかの親が買うものだと思っていたけど、地域性ということでそうしたよ。
わかりにくくてごめんね。本当に消えます。
まず出産祝いは生まれた時に旦那がお金を包んで義弟に渡している。
靴を買った経緯はトメの住んでいる地域では女の子のファーストシューズはおじ・おばが買ってやるものだとトメが言うので、旦那が義弟と連絡とって買ったあとにお金を渡すようにした。
ちなみにうちは男の子なので私の親に買ってもらえと言われた。私はてっきり旦那か嫁のどちらかの親が買うものだと思っていたけど、地域性ということでそうしたよ。
わかりにくくてごめんね。本当に消えます。
887: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:17:02.86 0.net
しつこくしないって何度もかいてるけど、〆た後にこれだけは言わせてって
でてくると粘着っぽい性格がでてるような。ずっとageてるし。
でてくると粘着っぽい性格がでてるような。ずっとageてるし。
888: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:17:34.53 0.net
>>887
お前が絡むからだろううるさいな
889: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:19:03.75 0.net
>>888
だよねー
890: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:19:09.01 0.net
>トメの住んでいる地域では女の子のファーストシューズはおじ・おばが買ってやるものだとトメが言うので、
>ちなみにうちは男の子なので私の親に買ってもらえと言われた。
やっぱりトメが黒幕か。
>ちなみにうちは男の子なので私の親に買ってもらえと言われた。
やっぱりトメが黒幕か。
891: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:20:08.10 0.net
>>890
そもそも論としてそこに行きつくw
895: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:23:15.95 O.net
>>890
岐阜で親戚が東海三県に散らばってるけどそんな風習聞いたこと無いや
そもそも靴なんて洋装の物だし一昔前なんて子だくさんだからおじ・おばなんてものすごい数じゃん?
すぐに履けなくなる靴をそんなにたくさんもらうものなのかなぁ…
897: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 22:24:10.50 0.net
>>886
なんかもう色々大変だったね。
>>850
がやる事はちゃんとしてるし押し売りじゃないと思うよ。 トメも含めてややこしい感じの人とモノのやり取りって気を遣うだけ損した感じになっちゃうし、あまり気にしない方がいいよ。
900: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 23:16:38.05 0.net
プレゼントってお礼言われるためにあげるもんじゃないからなぁ
901: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 23:35:41.70 0.net
そうなんだけど普通は言うわなw
だからずっと言われないってことは「もしかして私からのプレゼント自体が迷惑?」と悩んだって話でしょう
だからずっと言われないってことは「もしかして私からのプレゼント自体が迷惑?」と悩んだって話でしょう
902: 名無しさん@HOME 2016/01/08(金) 23:43:54.08 0.net
悪阻ってブレスレットで軽くなるもんなの?
とズレたとこが気になった
パワーストーンwとか好きそうだなあ
旅行の土産が毎回スピリチュアル系グッズだったら私も能面嫁になる自信があるわ
とズレたとこが気になった
パワーストーンwとか好きそうだなあ
旅行の土産が毎回スピリチュアル系グッズだったら私も能面嫁になる自信があるわ
903: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 00:06:09.65 0.net
>>902
単に吐き気止めならシーベルトみたいなものはあるけどね。つぼ云々だから効かない
人にはぜんぜん聞かないというおまじない程度のものだけど
値段も高くて千円プラス税金程度だしあちこちのドラッグストアで売ってるから
あげました!って程のものではないからそれではないのでは?
それに吐き気止めは妊娠とメカニズムが違って自律神経だから役に立たないと思う。
高くて特殊なのは検索しても怪しい神さんか仏さんの加持祈祷ものばっかり
904: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 00:34:29.58 0.net
そういうのって安産のお守りと同じような物だから
実際に効くかどうかはあんまり関係ないんじゃない
実際に効くかどうかはあんまり関係ないんじゃない
905: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 00:41:26.88 0.net
>>904
でも宗教とかスピルチュアルっぽいおまじないは信じてない人は気味悪く思う事があるよ
この人あやしそうだから押し付けられないように避けなきゃとか
信じてない人にはありがたくも効きもしないもの
まして違う症状や病気のツボ押し用なんて何考えてるのか相手も図りかねると思う
自律神経=神経や精神的なものって思われてるのかしらとか
相手がこちらの意図測りかねて当惑したり警戒した可能性もありそう
906: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 00:53:43.87 0.net
>仲良くしなきゃと思ってたけど、やーめた。
結局
したことといえば物をあげただけ
結局
>>850
は仲良くしなきゃと思ってるだけで何も行動してないんだよね したことといえば物をあげただけ
907: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 01:10:05.80 0.net
複雑な家庭で育ったってことも知ってるのにね
本当に仲良くしたいのだったらもっとやりようがあったのに
所詮口先だけの仲良くしたいだって事が相手にも伝わっていたのかもね
本当に仲良くしたいのだったらもっとやりようがあったのに
所詮口先だけの仲良くしたいだって事が相手にも伝わっていたのかもね
▼管理人厳選の人気記事バボー!