sick_kokoro_yamu_woman
571: 名無しさん@HOME[sage] 2008/12/07(日) 02:45:23 O
20代後半、女
スレチ気味かもしれませんが、真面目な答えを頂きたいと思い相談です

幼少の頃、いとこ(仮にA)から性的な嫌がらせを受けました
一度ではなく、何度も

苦痛でしたが、子供なりに恥ずかしさみたいなものから、親に相談出来ませんでした
Aの親は良い人で、私、私の親も仲良くしてます
話すことで、その仲を壊したら申し訳ない、みたいな気持ちもありました
大人になり、Aに会う機会は減りましたが、今もAが心の中で許せず嫌いです
凄く凄くムカつくけど、20年近く昔の事だし、波風立てたくないと思った場合、このまま自分の心に閉まっとくしかないのでしょうか?




572: 名無しさん@HOME[sage] 2008/12/07(日) 02:56:55 0
>>571

どうしたらいいんだろうね…
Aと顔を会わせずに済むのが一番楽なんだけど、
葬式等、避けようのない機会も多いよね。
親に言ったところで、親が傷つくし、
おじおばに言って謝罪されたところで、余計惨めに感じたりする事もあるし、
本人に誤らせたところで、余計気持悪くなる事もあるし。
だからといって、一人で耐えてるのも辛すぎるよね。
上記の中で、一番マシで、一番あなたの救いになるかも、
と思えるのは「親に言う」かな。
常識的な親なら、傷つきはするけど、誰にも何も言わずに波風立てずに、
さりげなくあなたを庇ってくれるよ。


589: 571[sage] 2008/12/08(月) 03:30:34 O
>>572
さん、レスありがとうございます

誰にも話した事がなかったので、ここに書くこと、レスを頂くことで少しすっきりしました

Aには姉がおり、姉と私は現在も仲良くしていて、Aの近況みたいのを聞くことがあります
その人に話すことも考えましたが、姉は悪くないし、姉と私の関係を悪くしたくありません

数年に一度会うと何事もなかったかのように接してくるAに対し、この先どこかでぶち切れるかもしれないし、このまま自分の胸に閉まったままかもしれないし…
わからないけど、聞いていただきありがとうございました

590: 名無しさん@HOME[sage] 2008/12/08(月) 19:59:42 P
同席する機会があるたびに、他に人には見つからないような角度で
思いっきり睨みつけ「忘れてない」と、口の形で伝える
その後おもむろに「氏ね」と、口の形で伝える
機会があるたびに毎回やる

基本的にはにこやかに他の親戚とすごすのに徹する
Aが話しかけてきたら思いっきりにらみつつ明るい声で応答する
けっして二人きりにはならないように注意してね

気持ちを押し隠すつもりなら、これくらいやっとけば割り切れる

591: 名無しさん@HOME[sage] 2008/12/08(月) 23:14:12 0
>>589

何事もなかったように接してくるのは、589が怖いんじゃないかな。
A姉には「昔色々あったからA苦手。顔見るのも嫌」みたいな事は遠回しに
伝えておいた方がいいかもね。今後何があるかわからないから。
あと、何か屈辱的な事を言われた場合、どう言い返すかシミュレーションしておくと
いざという時絶句しなくて済む。心も落ち着くかも。
カウンセリングも考えていいと思う。

590の絶対二人きりにならないは同意。

601: 589[sage] 2008/12/11(木) 04:48:00 O
再びレスありがとうございます

顔を合わせる時は、親戚などがいる時で、万が一、2人きりになっても、今の年齢の私なら逃げられるので大丈夫です
(当時は子供で逃げられなかった…)
Aは以前、子供と接する仕事に就いており、周囲からは子供好きのいい人と思われています
私から見れば、女児には性的感情を持ち接していたのでは?と思いました
カウンセリングは行ったことないけど、大丈夫だと思います

602: 名無しさん@HOME[sage] 2008/12/11(木) 09:25:07 0
>Aは以前、子供と接する仕事に就いており、周囲からは子供好きのいい人と思われています

それって今は子供と接する仕事をしてないってことだよね。
ゲスパーだけど実際に何かやって仕事を辞めさせられたんじゃないか?
子供をAから守るために自己都合での退職扱いにすることは考えられる。

親に相談した方が良い。
他にも被害者がいる可能性があるし601に娘ができたら今度はその子が被害に遭うよ。

引用元: ・ 親や兄弟姉妹の事で相談したいです その4






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします