
639: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/02/11(月) 09:41:56.47 ID:klVCRvZt
小学校の頃友達の家に行く途中、細い山道の脇に蛇がとぐろを巻いていた。
気をつけつつ前をさっと通ると蛇は尻尾を震わせてた。
日本にもガラガラヘビっているんだぁ……と思ったけど
マムシが攻撃態勢に入ると尻尾を震わすって知ったのはだいぶ大人になってから。
小学校の頃の夏休み、自分の部屋に入ろうと襖Cを開けると
家の中に向かってマムシが絶賛移動中だった。
↓開いてるサッシから侵入
――━━ ――――
ζ
↓マムシ進行方向
A B C D
――━━ ―― ←襖4枚
□ ○ ←私
↑
タンス
怖かったので私は襖Cをそっと閉めて居間に戻ったが、幼いながらに
待てよ、あのままマムシがどこに行ったか分からなくなるのはまずいんじゃないか? と思い
意を決して部屋に戻ると、マムシは居なかった。
気をつけつつ前をさっと通ると蛇は尻尾を震わせてた。
日本にもガラガラヘビっているんだぁ……と思ったけど
マムシが攻撃態勢に入ると尻尾を震わすって知ったのはだいぶ大人になってから。
小学校の頃の夏休み、自分の部屋に入ろうと襖Cを開けると
家の中に向かってマムシが絶賛移動中だった。
↓開いてるサッシから侵入
――━━ ――――
ζ
↓マムシ進行方向
A B C D
――━━ ―― ←襖4枚
□ ○ ←私
↑
タンス
怖かったので私は襖Cをそっと閉めて居間に戻ったが、幼いながらに
待てよ、あのままマムシがどこに行ったか分からなくなるのはまずいんじゃないか? と思い
意を決して部屋に戻ると、マムシは居なかった。
▼途中ですがこちらもおすすめ
ほっとしたものの、自分の本能に訴えかける何かに促されるように襖Aを開けてみた。
するとそこには、タンスとのわずかな隙間に蚊取り線香を壁に立てかけたみたいになってるマムシがいた。
私に見つかったマムシは金縛りにあったように動けない私を尻目に
何事も無かったかのように開いたままのサッシから悠々と出て行った。
するとそこには、タンスとのわずかな隙間に蚊取り線香を壁に立てかけたみたいになってるマムシがいた。
私に見つかったマムシは金縛りにあったように動けない私を尻目に
何事も無かったかのように開いたままのサッシから悠々と出て行った。
646: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/02/11(月) 11:59:40.70 ID:OBzk8Tur
>>639
((((;゚Д゚))))ガクブル
何県にお住まいですか?
むかし住んでいた家ではムカデがよく出て恐怖でまいったけど、
マムシにくらべたら屁みたいなもんですね。
662: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/02/11(月) 16:59:20.58 ID:klVCRvZt
>>646
育ったのは茨城県の山の方です。
台風の時、夜中に飼い犬がキューンキューン鳴くんでサッシを開けてみたら床下浸水してて
犬は犬小屋の上に乗ってプルプル震えながら鳴いてた。
なんてこともありました。
ムカデも怖いですよね。
刺されるとそうとう痛いとか><
663: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/02/11(月) 20:07:29.00 ID:NtzFsSDJ
記憶がよみがえってきた。
自分が幼い頃、縁側のある和室で遊んでたら
自分の背中ギリギリに、ボトッという何かが落ちる音がしたので、振り返ると
黒くて大きな蛇がいて、ゆっくりと縁側へ向かい、庭へと出て行った。
幼い自分は、蛇が庭に出て行っても、恐怖で動けず、怖かった。
自分が幼い頃、縁側のある和室で遊んでたら
自分の背中ギリギリに、ボトッという何かが落ちる音がしたので、振り返ると
黒くて大きな蛇がいて、ゆっくりと縁側へ向かい、庭へと出て行った。
幼い自分は、蛇が庭に出て行っても、恐怖で動けず、怖かった。
▼管理人厳選の人気記事バボー!