
203: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 00:04:57 ID:5mupSR61
結婚と同時にちょっと不便ながらも新居を構えた友人。
念願の大型犬を飼いだして、会ったときなんかもうすごいリア充っぷりだった。
奥さんも犬が好きとかで、まだ子供もいないしすごくかわいがっていたようだった。
1年後、大型犬は2頭になっていた。
3年後、大型犬が5頭に増えた。しかも全部違う種類の。
5年後、奥さんが妊娠したとかで、犬を全部保健所に連れて行くと言った。
もらい手を探せば、と言うと、「めんどくさい」「ヒマがない」
挙げ句の果てに「じゃあお前が飼えよ!」と激怒。
犬がかわいそうだしカチンときたので5頭とももらい手を探して、
いい里親さんに渡すことが出来た。
最近、子供が大きくなってきたからまた飼おうと思う、と言ってた。
奥さんは賛成したのか聞いてみたら、大反対だそう。
5頭がもらわれていったとき、奥さんの同意を得ていなかったそうだ。
奥さんは子供のようにかわいがっていたし、手放す気はなかったんだと。
なんというか、もう、友やめ物件な気がしてきた。
念願の大型犬を飼いだして、会ったときなんかもうすごいリア充っぷりだった。
奥さんも犬が好きとかで、まだ子供もいないしすごくかわいがっていたようだった。
1年後、大型犬は2頭になっていた。
3年後、大型犬が5頭に増えた。しかも全部違う種類の。
5年後、奥さんが妊娠したとかで、犬を全部保健所に連れて行くと言った。
もらい手を探せば、と言うと、「めんどくさい」「ヒマがない」
挙げ句の果てに「じゃあお前が飼えよ!」と激怒。
犬がかわいそうだしカチンときたので5頭とももらい手を探して、
いい里親さんに渡すことが出来た。
最近、子供が大きくなってきたからまた飼おうと思う、と言ってた。
奥さんは賛成したのか聞いてみたら、大反対だそう。
5頭がもらわれていったとき、奥さんの同意を得ていなかったそうだ。
奥さんは子供のようにかわいがっていたし、手放す気はなかったんだと。
なんというか、もう、友やめ物件な気がしてきた。
▼途中ですがこちらもおすすめ
204: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 00:10:49 ID:TWvKWFj1
>>203
友達やめてよし。
つか、奥さんも同意してないってマジ?
本当に子どものように可愛がってたなら絶対手放さないと思うけど。
口だけの女っぽい。
205: 203[sage] 2010/09/30(木) 00:21:20 ID:5mupSR61
>>204
ごめん、書き方が悪かった。
奥さんに直接聞いた訳ではないんだけど、
「預ける」って言ってて、「あげる」とは言わなかったんだと。
友人の心の中では「預ける=あげる」みたいだったんだけど。
奥さんは子供がある程度大きくなったらまた犬が戻ってくると思ってたみたい。
で、もうよそが飼ってることを知って激怒したって言ってた。
友人は「犬なんてまた飼えばいいのにさ~」ってヘラヘラしてた。
俺はそんな友人を見て、犬どころかこいつが捨てられるんじゃ…と思った。
あ、やっぱ友やめ物件かw
206: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 00:31:39 ID:dalk+TRZ
>>203
呆然&203GJ
大型犬5頭の里親探しは大変だったろう
友やめでいいと思う
207: 203[sage] 2010/09/30(木) 00:47:20 ID:5mupSR61
GJありがとう。
最後に。
里親探しは、俺だけでやった訳じゃなくて
運良くペットショップやってる友達とかに助けてもらったんだ。
俺だけだったら無理だったかもしれん。
犬たちは里親さんのところで幸せに暮らしてるみたいだ。
やっぱり203で書いたヤツとは縁を切る。
長々とゴメン。
最後に。
里親探しは、俺だけでやった訳じゃなくて
運良くペットショップやってる友達とかに助けてもらったんだ。
俺だけだったら無理だったかもしれん。
犬たちは里親さんのところで幸せに暮らしてるみたいだ。
やっぱり203で書いたヤツとは縁を切る。
長々とゴメン。
208: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 01:13:31 ID:oEessMG7
>>203
は本当にGJ というか
>>203
が言い出さなかったら 奥さんの同意も得ずに保健所にぶっこむつもりだったんだよね
頃された後に奥さんが知ったらマジで離婚騒ぎだったんでは…
210: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 01:54:33 ID:FP0xxNfZ
奥さんが妊娠・出産で面倒見れなくなって自分が世話をしなきゃいけなくなったからジャマになった。
子供が大きくなって奥さんの手があいたからまた飼いたくなった。
まあ、クズだな
子供が大きくなって奥さんの手があいたからまた飼いたくなった。
まあ、クズだな
211: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 01:58:54 ID:UlDU24zp
>>203
関係ないのに、心からありがとうと言いたい。
てか子どもがいらない家か、子どもがある程度成長してからじゃないとダメだって何でわからないんだろう。
犬の寿命の長さ知らないのかな?
奥さんも保健所送りを知らなかったとしても、そもそも大型犬飼ったら10年は子ども作れないことくらい分かるはずじゃん。
こんな糞両親に育てられる子どもが不憫でならない。
218: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 08:15:32 ID:ZnIleB
>>211
同意
『子供も育ったし返してちょんまげwえ?“預けた”じゃなくてあげただとー!?』
妊娠・育児で数年他所に無料で預かってもらった気分になってる奥さんもなんか変
大型犬の年間の飼育費って高いんでそ?
手元に戻したとしても老犬介護が大変です!で安楽氏という名の頃処分したろうよ
222: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 09:21:22 ID:HESEr0FN
> 『子供も育ったし返してちょんまげwえ?“預けた”じゃなくてあげただとー!?』
> 妊娠・育児で数年他所に無料で預かってもらった気分になってる奥さんもなんか変
この辺りはちょっとエスパーになっちゃってるな
あとこの家庭の経済状況もわからんからお金云々もなんか変なつっこみだ
> 妊娠・育児で数年他所に無料で預かってもらった気分になってる奥さんもなんか変
この辺りはちょっとエスパーになっちゃってるな
あとこの家庭の経済状況もわからんからお金云々もなんか変なつっこみだ
223: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 09:26:50 ID:gapZg8pW
>>218
そうだね。
しかも、情が移って家族の一員になってる時に「子供も成長したし、返してちょんまげ」
224: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 11:07:21 ID:TWvKWFj1
>>211
やっぱ奥さんおかしいよな。
大型犬5頭、子どもが大きくなるまで預かってくれるような人(人々)を
マンドクサだからペットを頃すような夫が、どうやって探すんだ?
結婚してたらどの程度の男かくらいわかるだろ。
たとえ奇特な人がいたとしても情が移るわ。夫婦共々イッテよし←氏語w
引用元: ・友達をやめるほどじゃないけど本気でひいた時23引目
▼管理人厳選の人気記事バボー!