962: 名無しさん@おーぷん 17/10/30(月)13:23:37 ID:zAR
姉夫婦が半年前から猫を3匹飼ってるのだけど、その1匹が物凄くわがままで傍若無人
他の猫をいじめたり、ひとの餌をガツガツ食べにきたり、ソファーを陣取って人間が座ろうとしても石のようにへばりついて退かなかったり
普通猫なら逃げてくようなシチュエーションでも頑としてどかない
他の猫をいじめたり、ひとの餌をガツガツ食べにきたり、ソファーを陣取って人間が座ろうとしても石のようにへばりついて退かなかったり
普通猫なら逃げてくようなシチュエーションでも頑としてどかない
▼途中ですがこちらもおすすめ
猫を飼い始めてまだ3回くらいしか姉宅にお邪魔したことはないけど、本当にふてぶてしくてびっくりした
3匹いると、猫にも性格があるんだってすごいよくわかるんだね
図々しいっていうのもあるけど、図々しいだけじゃなくてマジで性格が悪いw
しかし姉曰く、この猫が一番ストレスに弱いんだって
ストレス性の血便とかしょっちゅうで、餌もすぐ吐いてしまったりハゲを作ったり
病気かと心配した姉夫婦が2つの病院で精密な検査をしてもらったけど、特に問題はなくて、症状は全部ストレス由来なんだそう
ストレスっていっても慢性的なものじゃなくて、私や姉夫婦の友人が遊びにきたとか、台風で少し風の音が強かったとか、掃除機を変えて音が変わったとかそんなの
ふてぶてしくて図々しくて性格悪いのに神経弱いってどういうことなんだよ…と不思議でならない
3匹いると、猫にも性格があるんだってすごいよくわかるんだね
図々しいっていうのもあるけど、図々しいだけじゃなくてマジで性格が悪いw
しかし姉曰く、この猫が一番ストレスに弱いんだって
ストレス性の血便とかしょっちゅうで、餌もすぐ吐いてしまったりハゲを作ったり
病気かと心配した姉夫婦が2つの病院で精密な検査をしてもらったけど、特に問題はなくて、症状は全部ストレス由来なんだそう
ストレスっていっても慢性的なものじゃなくて、私や姉夫婦の友人が遊びにきたとか、台風で少し風の音が強かったとか、掃除機を変えて音が変わったとかそんなの
ふてぶてしくて図々しくて性格悪いのに神経弱いってどういうことなんだよ…と不思議でならない
963: 名無しさん@おーぷん 17/10/30(月)13:28:56 ID:zt8
ネコじゃないけど、弱い犬ほどよく吠えるって言うじゃない?
それと似たようなものかと。
それと似たようなものかと。
965: ↓名無しさん@おーぷん 17/10/30(月)13:37:15 ID:zAR
なんか納得した。弱いゆえの行動なのか
でも神経細いならビクビクしたり怖がったり、怖いと思うものを避けると思うんだけど
人間がストレスなのに人間が来ても他の猫が空気読んで避けてく中、ふんばってその場に居続けたり
姉曰く、掃除機かけても他の猫は逃げたり遠巻きにしたりするのに、その猫は全然退かず、でもその後でストレスで吐いたりしてるらしい
すごく図々しくて物凄く繊細ってのがなんかアンバランスで不思議だ
人間でも人より図々しくて神経細い人っているのかな?
でも神経細いならビクビクしたり怖がったり、怖いと思うものを避けると思うんだけど
人間がストレスなのに人間が来ても他の猫が空気読んで避けてく中、ふんばってその場に居続けたり
姉曰く、掃除機かけても他の猫は逃げたり遠巻きにしたりするのに、その猫は全然退かず、でもその後でストレスで吐いたりしてるらしい
すごく図々しくて物凄く繊細ってのがなんかアンバランスで不思議だ
人間でも人より図々しくて神経細い人っているのかな?
966: ↓名無しさん@おーぷん 17/10/30(月)13:44:09 ID:plf
>>965
その猫にとっては環境の変化がとにかくストレスなんでしょ
だから他の猫も他の人も他のものさえ排除してしまいたい
自分のストレスになり得るものをなくそうと動いてるだけなんじゃないの
そういう子は一匹で飼ってあげるのがきっと一番手っ取り早い
967: 名無しさん@おーぷん 17/10/30(月)13:45:23 ID:zt8
>>965
>人間でも人より図々しくて神経細い人っているのかな?
いじめっ子にそういうタイプがいるかもね。
968: ↓名無しさん@おーぷん 17/10/30(月)14:10:32 ID:YNE
>>967
反撃されたとたんに被害者ヅラしてメソメソするのはよくいるよね
969: ↓名無しさん@おーぷん 17/10/30(月)14:10:58 ID:qTp
>>965
図々しく踏んばってるというより怖すぎてかたまってるんじゃないの?
971: ↓名無しさん@おーぷん 17/10/30(月)15:00:59 ID:zAR
いじめっ子か、たしかに
他人いじめといて繊細とか言われても納得もできないけどねw
私は猫が好きじゃないから、なんだこの猫って思ってストレスに弱いとかきいても全然同情できないけど
姉夫婦はすごく大切に可愛がってるし、いつかは慣れてメンタル落ち着けばいいと思った
慣れないようなら複数飼いに向いてないんだろうな
ちなみにふんばってるっていうのは、怖がって固まってる感じではないんだ
お腹出して後ろ足投げ出してゴロゴロ伸びてて、人が来ても隣に座っても退かず、姉がそっと退かそうとすると前足だけをソファーに貼りつけて爪食い込ませてる
表情も怯えて目を見開いたりする感じじゃなく、半目でふてぶてしい感じw
態度からしたら怖がってるって雰囲気は全くないんだよね、腹見せてるし、尻尾下がってないし
他人いじめといて繊細とか言われても納得もできないけどねw
私は猫が好きじゃないから、なんだこの猫って思ってストレスに弱いとかきいても全然同情できないけど
姉夫婦はすごく大切に可愛がってるし、いつかは慣れてメンタル落ち着けばいいと思った
慣れないようなら複数飼いに向いてないんだろうな
ちなみにふんばってるっていうのは、怖がって固まってる感じではないんだ
お腹出して後ろ足投げ出してゴロゴロ伸びてて、人が来ても隣に座っても退かず、姉がそっと退かそうとすると前足だけをソファーに貼りつけて爪食い込ませてる
表情も怯えて目を見開いたりする感じじゃなく、半目でふてぶてしい感じw
態度からしたら怖がってるって雰囲気は全くないんだよね、腹見せてるし、尻尾下がってないし
972: ↓名無しさん@おーぷん 17/10/30(月)15:12:59 ID:Zm0
>>962
うちで飼ってた猫と似てる
人に懐かない、それでいて平気で刃向ってくる
でも、ヘタレで、家の前をトラックが通った時の振動や音、雷などでビクッとしたりしてた
ちなみに、その猫は二ヶ月ほど前に車に撥ねられて氏んじゃった
外にむやみに逃げないようにリードつけてたりしてたんだけど
付け忘れてたり、たまに人が目を離したちょいとした間に外に出たんだ
今までにも何度もあったけど、今回は知らない間に外に出たらしく結果は…と
あっけない最期だった
今にして思えば内弁慶な猫だったんだろうな…
懐かないくせに、時々頭をスリスリしてくるやつだった
基本的には憎たらしいやつだったが、それでも可愛いやつだった
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板51
▼管理人厳選の人気記事バボー!
人間の基準で生意気とか空気読めとか言ってもww