pose_namida_koraeru_woman
585: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:18:48.23 ID:H1joGGaL.net
ライフステージが変わると価値観が一気に変わるから学生の頃許せた事が許せなくなるね。

フェイクが若干あるけど私は25の時に結婚しその1年後に出産した。
高校の時5人グループでグループ内の3人も私が結婚する前後に結婚していて結婚してからも結構集まったり子供も歳が近かったので絶えず交流してた。

ひとりだけ結婚してない子が居たんだけどその子が今思うとほんと抜けてるというか学生のまま大人になっちゃった子で集まりの時必ず来るんだけど必ず遅刻してくる子だった。






学生や独身の時は私も何回か遅刻した事もあったし他の子も遅刻してきた時があったから別に気にはならなかったんだけど前々から計画を練ってた子連れイベントに行くって時に割り込みで一緒に行く!って言い出して当日に遅刻しますはちょっと……って4人でなってた。 

そういう事が何回も続きみんなでそういうのは辞めてほしいと言ったんだけど 

・私は働いてるから許してほしい 
・遅刻しちゃったのはいつも起こしてくれる人が起こしてくれなかったから 
・なんでみんな変わっちゃったの? 
・私達ずっと親友だって言ったじゃん 
・今日は自分でお弁当も作った、下手くそだけど(写真付き、いつもは自分のお母さんか同居してるコトメさんに作ってもらってるらしい) 
・みんな働いてる私の事凄いって言ってた 
・私は旦那と子供より付き合い長いんだよ?なんで見捨てようとするの?


586: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:21:36.22 ID:H1joGGaL.net
変なところで切れちゃった、ごめんなさい。

との事だったのでCOする事にした。
確かに学生の時はずっと親友☆とか結婚した当初は旦那よりみんなの方が付き合い長いから緩くなれるよねーとかは言ってた。

でもそれなりの歳になってライフステージが変わると色んな世界と触れるから学生の時に許せてもダメになっちゃうんだなと。

COしてから1年半が経とうとしてるんですが一昨日彼女から

結婚したらみんなと同じになれると思ったから結婚しようと思ったら誰にも相手にされなくて困ってる。
前は職場の人とかが告白してきて断っても待ってるって言ってたのにみんな結婚してる。
私もみんなと同じところに行きたい、やり直したい。

とのLINEが来てたので思い出して書き込みしてしました。
読みづらかったらごめんなさい。

587: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:24:31.94 ID:BsDxRmq3.net
生活スタイルが変わるとお互いを思いやらないと破綻するね
お互い違う価値観だしお互いに長けてるところ劣ってるところが出てくる
片方が自分達が正しくて相手が非常識と見なすともうダメ
仕方ないけど、そこを踏まえた付き合いが出来ない人は疎遠になるしかない

588: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:31:15.07 ID:+DzGpD+Z.net
>>585

その友達側の書き込み見たことあるわ
体質的に起きられないからお母さんに起こしてもらってて、でも休日はお母さんが起こしてくれないから遅刻しちゃうのとか
兄嫁がついでにお弁当作ってくれるからお願いしてるしお弁当箱も洗ってもらってるの(タダで)とか
他の人たちが自立しろ兄嫁にちゃんと礼をしろ弁当箱くらい自分で洗えって言っててボコボコにされてたけど

589: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:34:02.42 ID:G9lveHgv.net
その元友達がルーズなのは結婚してるしてないとはまた関係ないとは思う
結婚しても変わらずの生活スタイルだよ

590: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:50:46.90 ID:FO4QT8TZ.net
まぁそうだな
うちの学生仲間は既婚専業の子が常に遅刻とドタキャンとかしてるけど、自分は子どもいるから仕方ないの私は一番大変!と言ってる
でも別の既婚者子持ちは遅刻もなければ非常識なドタキャンもそうそうない
もちろん社会人としてバリバリ活躍している独身の子も常に忙しいけどきちんとしてる
学生時代はみんな多少ルーズで甘かったのが普通は大人になると是正されてくる
できない人も一部どこにでもいるけど、それはその子の資質なんだろうね

594: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 02:02:26.12 ID:3NDNTCdE.net
その独身の子はそもそも頭弱めでルーズなんだろうけど
結婚、出産とライフステージ()が上がったアテクシ達とは違うのよって彼女を見下してる感じ

595: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 02:09:01.32 ID:Y2ebt7LQ.net
ライフステージって生命保険の営業に来てた人がよく使ってたな

596: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 03:41:04.90 ID:r7BDYws9.net
氏んだみたいだなあ→ライフステージが変わる

597: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 03:45:04.88 ID:5D5ljufl.net
ライフステージとか価値観の変化とかなんとかかっこつけてるけど
要は相手を見下してて環境が変わったことで自分の本性が出ただけだよ
人間性はなんら変わってないさ

引用元: ・友達をやめるとき 121






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします