tewotsunagu
178: 座敷童子嫁 2018/11/30(金) 09:57:19.18 ID:cP7IYEvX0.net
俺の家は毒親で父親は物心つくかつかないかの時に氏んだ
母親は立派なネグレクトで俺が小学生時に一緒になにかした事なんて記憶にない
ほぼ毎日母親のアノ時の声を子守唄に寝てたよw




なので俺は高校を出たら就職して一人暮らしを始めた
実家は嫌悪感しかなかったね
ちなみにこの時までに4.5回父親が出来ては消えてったけど割愛
家に知らない男がいるのが普通だったし高校の時でも週3で声聞こえてた
俺が働き始めたら解き放たれたみたいに男を作っては別れてた

179: 座敷童子嫁 2018/11/30(金) 09:58:01.58 ID:cP7IYEvX0.net
んでここから
ある日仕事終わって自分の家に帰ったら母親と見知らぬ女の子がいた
これが嫁
新しい娘、ちょっと面倒見てやって
の一言で母親はいなくなった
新しい旦那の連れ子って言われた気がするけどあんまり覚えてない
連れ子を俺に面倒見させる事はよくあったし俺はまた結婚したのか~ぐらいでそのうち別れて新しい父親が引き取っていくだろうくらいの気持ちだった
嫁の第一印象は痩せすぎの汚キッズ
夕飯一緒に食べて風呂も一緒に入って洗って一緒に寝た
中学二年生くらいまで一緒に寝てた
なんか殴られた後とかあったし俺のところに居る時ぐらいは普通の生活して欲しいなって気持ちだった

覚えてるのは会った時はビクビクしてたけど寝る頃には甘えてきてて人懐こいなって思った事とズッコケ三人組?の本を大事そうに持ってた事かな?
小学生の嫁はよくいる喋ることの苦手な女の子って感じ
友達がいたかはわからないな
俺は遠足とかの弁当はめちゃくちゃ頑張って作ったよw

180: 座敷童子嫁 2018/11/30(金) 09:58:52.38 ID:cP7IYEvX0.net
そこから2年たって中学はどうするのか母親に連絡したらなんか父親っぽい人が金だけ持ってきて
手続きしてあるからよろしくって行って消えてった
爽やかで真面目そうな人だけど母親と結婚してるだけでダメな人って印象
この人は嫁の高校受験の時にも会った
お金もってたからそこそこ金持ちだったのかな?

嫁は中学時代は凄く地味
2年生くらいから家事手伝ってくれるようになった
オシャレとかしないから本当地味子
可愛いのに勿体ないって思ってたけどね
ちなみにこの時にやっと普通に喋るようになってる
つまり会ってから4年くらいは会話らしい会話がなかった
一緒に住んでるのにな

181: 座敷童子嫁 2018/11/30(金) 09:59:24.12 ID:cP7IYEvX0.net
会話のきっかけは少しお金が欲しいって言われた時
食費っぽいお金は渡してたけどお小遣いは殆ど渡してない事に気づいて謝り倒したよ
ずっと渡された食費を節約して余ったお金で身の回りのものを揃えてたらしい
めちゃくちゃ謝った
嫁は笑って許してくれた

それから割と普通に喋ってて高校行ったらアルバイトして家にお金入れるって言ってくれたのが印象的かな
嫁が高校生になってから小綺麗にするようになったから
彼氏でもできたのかなーって考えてた
アルバイトもしてくれてたし
俺はその頃仕事が忙しくて毎日夜遅くて帰ってご飯置いといてくれる嫁に感謝しまくったよ

大学は出せるって言ったら嫁は頑なに反対した
結局高卒でそこそこ良い会社に勤めた
その年だったかな
俺は嫁に告白された
俺は困った、妹だし
そうしたら妹が紙出してきた
住民票だったと思うんだけど
俺の母親と嫁の父親結婚してなかったw
俺は全くの他人を頑張って育ててたよw
凄い悩んだけど嫁の毎日のアプローチに押されて
付き合った、と言うかもう結婚って話になった
嫁はめちゃくちゃ号泣してたから凄く焦ったよ
なんかずっと好きだったのにここでいなくなったらどうしようって思ったらしい

スムーズに結婚したよ
うちの母親は好きにしろって感じ
嫁の父親もそうかってだけ


うちの母親が氏んで家建て直して
引っ越して昔を思い出してなんとなく書き込んだんだ

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/30(金) 10:38:54.74 ID:XV+4w3e2d.net
いやいや、簡潔で良かったよ
お前さんも嫁さんも家庭に恵まれなかった分、二人で幸せになりや

ところで、その間彼女とかはいなかったのか?欲処理とかどうしてたのよ

184: 座敷童子嫁 2018/11/30(金) 11:49:40.40 ID:pKOhhehka.net
>>183
どうしてもってなったら大人のお店に行ってたよ
彼女はいたりいなかったりだけど仕事忙しくて断ってたな

185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/01(土) 01:34:23.45 ID:00U4/gWU0.net
親同士が結婚してても、子供同士結婚できるから、実はあまり関係ないって野暮を言う俺はアホ

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/01(土) 08:40:32.01 ID:sWtvE+2R0.net
>>185
いやいやそれは、戸籍のことなんだろうけど、
ここでの問題は、感情の問題も大きいと思うよ。
妹と脳に刷り込まれてる女を彼女、嫁にするというところで。

>>184

嫁さんの両親は結局、なんで嫁を俺氏母に預けたの?
嫁母が虐でもしてて嫁父が避難させたの?
そう考えると俺氏母も不思議な人だな。男性的な母なのか。
女好きなビジネスマンのような。なのに、俺氏はまっすく育ったものだね。すばらしい。

187: 座敷童子嫁 2018/12/01(土) 09:29:53.72 ID:Ulzhw2+oa.net
>>185

へー、そうなんだ
色々知ってて凄いと思うよ

>>186

父親が預ける所ないって母親に言って丁度いいから俺の家ってパターンだと思うよ、よくあったし
なんやかんやでやんちゃはしたよ

母親は美人だよ
贔屓目無しで美人だと思う
氏ぬ直前まで遊んでたしね
性格は強かだったかなぁ

引用元: ・【昔を】みんなの馴れ初めをおしえて【思い出して】 その24






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします