car_side_kyukyusya
467: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/27(月) 21:18:54.15 ID:vZLPKl1/.net
一人暮らしで高熱&急性胃腸炎をコンボで発症したこと
シルバーウィークに入る直前の平日、何だか熱っぽいし夕方になると急にお腹を下し始めた
その日は定時で上がってゆっくりしてた
でも夜8時を過ぎた頃に猛烈な寒気と震えが襲ってきた




まだまだ暑い9月だったけど、ヒートテックと腹巻きとセーターをそれぞれ二枚重ね、真冬のダウート二枚と毛糸の靴下とレッグウォーマー、毛布と羽毛布団と手袋をしても寒気と震えは止まらなかった
熱が上がりきっても体はガタガタ震えてて、白湯を飲んでも寒くて寒くて仕方がなかった
横になって寝ようと思っても出るものに歯止めが効かなくてトイレに籠りっぱなし、そもそも胃腸が痛すぎて眠れない
トイレにこもって数時間、高熱と痛みで意識が朦朧で気が付いたら真夜中の2時くらいになっていた
もうダメだ救急車呼ぼうと思ったけど、これで呼んで良いのかな…と少し不安になり「一人暮らし 高熱 救急車」でググったら
高熱程度で救急車を呼ぶのは非常識!!という意見がほとんどで、救急の公式サイトでも、高熱くらいで呼ぶのは控えましょうと書いてたから呼べなかった

468: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/27(月) 21:19:56.62 ID:vZLPKl1/.net
そのうちトイレで意識を失う→胃腸の痛みで目を覚ましてトイレ→また意識を失う…を繰り返していたけど、脱水症状でだんだん何も出なくなった
外は豪雨でコンビニまでポカリを買いに行く余裕なんてなかったしそもそも水を飲めなかった
そして救急車を呼ぶか呼ばないかで迷いながらひたすら胃腸痛と闘っていたら朝になった
朝一で近所の内科に行ったら血液検査されて、白血球の数が平均より多くなって炎症を起こしていますねと言われた
本当に辛かったら救急車を呼んでいいとも言われた
あの時あのまま意識を失ったままだったら、誰にも気付かれずに脱水症状でトイレで氏んでたと思う
遠隔地の家族は旅行に行ってたし、トイレは昼間には蒸し風呂のようになるし、そもそもシルバーウィークで出社しないから会社の人にも気付かれない

救急車を呼ぶタイミングが分からなかったよ
この程度で呼んじゃ…と遠慮すれば取り返しが付かないこともあるし、呼んで大したことがなかったら世間からはコンビニ受診と言われるし
誰か他人が側にいれば呼んでくれたり病院に連れていってくれるかもしれないけど、一人暮らしって本当に怖い
知り合いの父親が出張に行ったらインフルにかかって土日のうちに誰にも気付かれないまま無くなったと聞いて震えた…まだ若かったのに

財布に1000円しかないときにインフルになって薬が買えなかったときも氏ぬかと思ったけど、今回の比ではなかったな…
一人暮らしの人はコンビニ受診だとか言われても、本当にしんどいときは呼ばなきゃいけないな…と見に染みて分かった

470: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/27(月) 23:14:32.08 ID:2zk85/nJ.net
>>468

自分の体調より、誰とも知れぬネットの意見に従ったのか。

その思考を変えられないと、大事な時に他人の無責任な考えを鵜呑みにして、また同じようなことが起きるぞ。

引用元: ・今までにあった修羅場を語れ 29話目






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします